Staff Interview 社員インタビュー

フジトミ証券に魅力的な社員が
集まるのにはワケがある

営業職/2023年入社(新卒) S.O

Q1

企業研究ではどのような点を重視していましたか?

じつは学生時代は看護学部に在籍していましたが、そのまま看護師になることに迷うようになりました。就活をはじめる際に改めて自分の目標や適性を分析。そこから把握できたわたしの望む会社の条件は、安心できる人間関係、自分の興味を生かせる仕事、充実した福利厚生とワークライフバランス、そして活躍できる環境が揃っているかということ。さらに、学生時代から株取引をしていた経験もあり、金融業界を目指すようになりました。

Q2

数ある証券会社の中でフジトミ証券を選んだ決め手は?

最も大きかったのは社員の人柄の良さと、証券会社のイメージを良い意味で裏切る温かい社風でした。
面接ではたっぷりと時間をかけ、わたしの不安が少しでも減るように接してくださいました。面接は学生が一方的に質問されるものだと思っていましたが、フジトミ証券は学生の質問にとても丁寧に答えており、ここなら畑違いの学部から挑戦するわたしも安心してスタートを切れると感じました。

Q3

実際に、安心して社会人のスタートを切れましたか?

はい。生活面では当社は借上げ社宅制度があり、築浅のマンションの一室を会社が借り、そこをわたしの住まいにさせていただいています。寮ではないので、社員同士が顔を合わせることもなく、プライバシーを守ることができます。地方から上京する方も安心だと思います。
福利厚生も充実しており、先日も同僚たちとリーズナブルな値段で保養所の食事を楽しんできました。まとまった休暇も取りやすく、海外旅行に出かける社員も多いです。

Q4

業務はすぐに慣れましたか?

この点も心配ありません。当社には経済学部以外の出身者もおり、金融や証券についてあまり知識のない人でも、十分に学んでいくことができます。入社時はマンツーマンで仕事の進め方を学べますし、電話のかけ方や情報収集のコツ、顧客への説明の仕方など、具体的に教えてもらえます。

Q5

現在はどのような仕事をしていますか?

まずはお客様とのアポイントを取ります。ただ電話をかけるだけでは興味を持っていただけませんので、例えば「今日はこの銘柄が動きそう」などお客様の知りたい情報をお伝えし、関心を持ってもらいます。アポイントが取れると実際にお客様のもとを訪問し、当社に取引口座を開設していただきます。

Q6

仕事のやりがいを感じるときは?

アポイントが取れ、実際にご契約いただく瞬間です。証券会社の営業は、車や家のように有形の商品を売るわけではありません。モノがない分、お客様はわたしたちを信頼することでご契約されます。担当したお客様の相場が上向き「あなたの言うとおりだった」という言葉をいただいた時は、本当にうれしくなりますし、モチベーションにもなります。

Q7

どんなタイプの社員が多いですか?

優しい人、面白い人、モテる人が多いです。実際にわたしの落ち込んだ表情を察知して、悩みや困りごとを何気なく聞いてくれる気配り上手な先輩がたくさんいます。この根底には、人間力やコミュニケーション能力という共通点があり、当社の仕事を経験することで魅力的な人間になれるのだと考えています。

Q8

学生へのメッセージをお願いします。

会社を選ぶ基準として、わたしは人間関係やその会社がどれだけわたしを必要としてくれるかを基準にしました。その判断は正解だと思っています。人に恵まれ大切にされたら、仕事も楽しくなります。お客様から「フジトミさんとお付き合いしてよかった」という言葉をいただくのが本当にうれしくて、自分も会社も両方が褒められるのは最高の体験です。金融の未経験者でも問題ありません。文理不問なのでぜひ多くの人に挑戦してもらいたいです。

1day

ある1日の流れ

8:30

出社後は情報収集とお客様に提案することを想定してロールプレイングをします。

9:00

朝礼。

9:20

お客様への電話やアポイントが取れている場合は、お客様先へ訪問します。

11:30

お昼休憩。

12:30

午前中に引き続き、電話やアポイント先への訪問です。

17:30

帰社後、その日のうちに済ませておく仕事がなければ退勤します。

STAFF Interview 社員インタビュー