最終更新日:2025/4/8

(株)東海大阪レンタル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
大阪府

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

勉強でも遊びでも、何かに一生懸命取り組んだ経験を聞かせてください!(2025年4月4日)

PHOTO

学生生活でたくさんのことに取り組んで来られたかと思います。
勉強も遊びもすべてが大切な経験ですので、その中でも特に一生懸命取り組んだことを聞かせてほしいです!

評価につなげるポイントは「そこからどんな力、学びを得たか」「それをどんなことに活かせるか」を伝えること。
会社の求める人物像とマッチングしていることがアピールできるとより「採用したい!」と思ってもらえるのではないでしょうか。

東海大阪レンタルでは結果はもちろんそれまでの過程も含めて評価します。
一次面接では採用担当と一対一でゆっくりとお話しいただけますのであなたの経験とそこで得た学びをたくさん教えてください!

まずは選考直結の会社説明会へご参加お待ちしております♪

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

自身の「軸」を基に「なぜこの会社なのか?」を具体的にアピールしましょう!(2025年4月4日)

PHOTO

社会貢献ができる会社がいい、資格を活かせる会社がいい...など、会社を選ぶにあたって自分の希望、『軸』がありますよね。
その『軸』を基に、ではなぜこの会社だとそれが叶うのか?を整理してみてください。

「なぜこの会社なのか」を具体的にするには企業研究は必須!
WEBにある情報だけでは限界があります。
まずはその企業の説明会に参加し疑問点は積極的に質問しましょう。

そこで感じた会社の魅力、自分の『軸』とのマッチ度を具体的にしていくことでより説得力のある動機にすることができると思いますよ。


東海大阪レンタルの説明会では業界・会社のことから詳しい仕事内容まで丁寧に紹介していますので、まだ知らない魅力を発見するきっかけになるかもしれません。
ご予約はセミナー画面より。皆さんの熱意ある志望動機が聞けることを楽しみにしています♪

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

採用したい!と思わせることが自己PRのポイントです★(2025年4月4日)

PHOTO

【ガクチカ】は経験・エピソードであり、【自己PR】は自身のスキルをこんなふうに仕事で活かせますというアピールであるという点でしょうか。

例えば「学生時代にアルバイトを頑張って売上UPを達成しました。」はエピソードとしては素敵ですが、だからあなたにどんなスキルがあるのかが分かりにくいです。逆に「私にはアルバイトで身に着けた積極性があります。」だけでは信憑性に欠けるかもしれません。

そこで両方の要素を併せて
 *学生時代はアルバイトを頑張りました。
 *迷っているお客様へ積極的に声掛けを行うことで売上UPを達成しました。
 *この経験で身に着けた力を〇〇な業務に活かして貢献できます

といった内容にすること具体的かつ採用したい!と思える文章にできるかと思います!

東海大阪レンタルでは結果はもちろんそれまでの過程も含めて評価します。
一次面接では採用担当と一対一でゆっくりとお話しいただけますので、頑張ったこと、好きなこと、あなたの経験とそこで得た学びをたくさん教えてください!

まずは選考直結の会社説明会へご参加お待ちしております♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会への参加は内定を獲得するための近道です!(2025年3月28日)

PHOTO

一刻も早く選考に進みたい!という気持ちがあるかもしれませんが、会社説明会への参加は学生の皆様にとって大切なプロセスです。

ネットで業界研究はできても企業の細かな情報まではなかなか入手しづらいと思います。
入社後のミスマッチを防ぐためにも企業が提供する情報はできるだけ多く得ることに損はありません。
新しい魅力に気付け、もっとその企業が好きになるかもしれませんね。

志望動機をはじめ企業のことをよく理解している方とそうでない方では、こちらに伝わる説得力や感じる熱量もまったく違いますから、志望度の高い企業ほど説明会への参加はおすすめです!

東海大阪レンタルの選考を受けるためには会社説明会への参加が必須です。
サイトにはない情報もお伝えしています♪まずは業界研究から...でも大歓迎ですのでぜひお気軽にご参加ください!(ご予約はセミナー画面より)

皆様とお会いできることを楽しみにしています!

これはNGだと思った就活マナーって?

レスポンスは迅速に!相手を思いやった行動を心がけましょう!(2025年3月21日)

PHOTO

こちらの問いかけに対する反応が無い・遅い場合は残念に感じてしまいます...。
『マナー』=『相手に不快感を与えないふるまい』と考えてみてください。

初めての就活、どんな行動が正解なのか迷うときは多々あると思いますが、
相手が友達であっても初対面の大人であっても常に相手を思いやった行動・言動を行えばおのずとNGになることはないのでは。


例えば挨拶は基本中の基本!当たり前のことですができない人もいます。
勇気を出して自分から挨拶をしてみましょう!

また多く感じるのが電話の折り返しがない、メールの返信が無いこと。
現状、友達どうしで上記の連絡手段を使用する機会は減っていると思いますが
就活ではどうしても必要な場面が出てきます。

どこからかかってきているか分からない電話に出るのが怖いな...
メールの文章を考えるのが大変で返すのが億劫だな...
気持ちは分かりますが、選考中に企業から発信された連絡は大抵がすぐに確認を行うべきものです。

相手と円滑なやり取りを進め、かつ印象をUPするためにも『レスポンスを迅速に・きちんと』行ってみてください。
もちろん私たちも皆さんが安心して選考に参加できるよう取り組んでいきます!


東海大阪レンタルでは会社説明会から選考、入社までひとりひとりに丁寧な対応を心がけています。
疑問や不安なことも気軽に聞いていただけるようにしていますので、ぜひ安心して説明会や選考にご参加ください!

皆様とお会いできることを楽しみにしています♪

NGなエントリーシート・履歴書って?

エントリーシートや履歴書は大事なアピール手段のひとつです。(2025年3月21日)

PHOTO

こちらの意図と回答内容がずれているのは残念ポイント...

例えば希望業種を問う項目に希望職種を回答されていたり(これは単純な間違いですが)、
ガクチカをアピールをしたいあまり文章を長々と続けてしまったり...結局伝えたいのはどの部分?となってしまいます。

まずはしっかりと項目の内容・意図を理解し『相手は何を知りたいのか?』を考えましょう。
そして、具体的なエピソードで肉付けしていくのが良いかと思います。

もちろん誤字脱字は印象が良くありません。
最後はしっかりと見直しを行い、相手が読みやすい、丁寧な内容を心掛けててみてください。

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

アピールできるのは結果だけではありません!(2025年3月21日)

PHOTO

感染症の流行により思うように活動ができなかった時期があるかと思います。
またそもそも課外活動が苦手...という方もいますよね。
(回答している私も課外活動は苦手な人間です...^^;)

結果を残せなかったとしても、取り組みを始める際の想いや過程の中で得た経験などを話すのもアピールのひとつではないでしょうか。

課外活動が苦手な方も、アルバイト・ボランティア・習い事など、何か過去に取り組んだ経験があればそれを振り返ってみるのも良いですし、今の時期であれば勇気を出してこれから何かに取り組んでみるのも良いです!
「〇〇に興味がある。これから頑張りたいと考えていて、実際にこんな準備をしている。」など具体的に話すことができれば熱意が伝わるのではないでしょうか?
(もちろん有言実行でお願いします!)

私たちが知りたいのはその活動に対する熱意や、活動を経てどんな力が身についたか、そしてそれをどう仕事に活かせるのか、です。

東海大阪レンタルの面接は話しやすい雰囲気づくりに努めております。
いろんな経験や想いをぜひ聞かせてください!

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

必須ではないですが、あると印象UPかつ嬉しいです!(2025年3月14日)

PHOTO

会社説明会は私たちのことを皆さんに知っていただく会!
弊社は学生の皆様にはあまり知られていない業界なため、特にその思いが強いです。
なので参加してくださることがまず有難い、というのを前提に、
さらに終了後のお礼をいただけるとより嬉しく、また丁寧な方だなという印象を受けます。

お礼を言われて不快に思う人はいないはず...迷うのであれば送っても良いのではないでしょうか。

なお弊社としてはお礼の有無は特段、評価対象にはしておりません。
それよりも説明を聞く態度や挨拶、こちらの問いかけにしっかりと対応してくださるかという点の方を重視します。

終了後のお礼にはあまり囚われず、気軽に説明会に参加してくださいね♪

トップへ