最終更新日:2025/4/4

(株)駿河生産プラットフォーム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
たった1つの部品でも、カタログにない製品でも、製造して納品するという先進的なビジネスモデルを実現するうえで、重要な中核部分である製造と仕組みづくりを担う仕事。
PHOTO
入社後はすぐに配属ではなく、研修を受け、適性と希望を考慮したうえで8月頃に職種を決めて配属。やりたい仕事を見つけることができる環境がある。

募集コース

コース名
総合職(理系向け)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計開発

製品及び工場の生産性向上に資する専用設備や装置の設計開発及び製作
※専攻に応じて、機械・機構設計や電気・回路設計、プログラム開発、制御ソフト開発等を行います

配属職種2 生産技術

工程設計、設備の立上や改善支援、新規設備の最適加工条件設定、新規工法開発

配属職種3 システム開発

自働化システムの開発(AIによる生産支援、ロボット等の自働機器の制御、生産管理システム)、システム製品に組み込むソフトウェアの開発、システムの社内開発業務全般

配属職種4 工場管理

数年の現場勤務を経験しものづくりや製品に関する知識を身につけた後、将来的には国内・海外工場の管理・監督を行う

配属職種5 社内SE

生産基幹システムや情報インフラ(ネットワーク、サーバ、PC等)の企画、導入、運用保守

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートに記入。
選考方法 面接・適性検査・ES
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科

対象学科:機械、ロボット、電気電子、情報、光、物理、その他理工系

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)245,000円

245,000円

大学

(月給)230,000円

230,000円

高専

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月
労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当
交通費支給(上限5万円迄)
家賃補助(当社規定による)
引越し費用・賃貸借契約金会社負担
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 週休2日制(原則土日)
年間休日:122日(2024年度)
有給休暇:初年度は10日 (2年目以降は20日)
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:祝日、結婚・出産・忌引・誕生日・赴任など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、生命保険団体契約、
定期健康診断・特殊検診、インフルエンザ予防接種、人間ドック・がん検診等の補助金制度、
保養所ラフォーレ倶楽部、アミューズメントパーク補助金制度、
各種表彰制度(特許奨励金、社長賞、永年勤続表彰等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 静岡

静岡県静岡市清水区七ツ新屋505 
※転勤の可能性もあり(茨城、兵庫、海外)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • フレックス制度を導入している部署有り。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)駿河生産プラットフォーム
人材総務室 人材サービス部 採用担当
〒424-8566 静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地
TEL:054-344-0304(直通)
FAX:054-346-1053
E-mail:saiyou.suruga.s0@misumi.co.jp
URL https://www.suruga-g.co.jp/recruit/index.html
E-MAIL saiyou.suruga.s0@misumi.co.jp
交通機関 静岡鉄道 御門台駅より徒歩13分

画像からAIがピックアップ

(株)駿河生産プラットフォーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)駿河生産プラットフォームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)駿河生産プラットフォームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)駿河生産プラットフォームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ