予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
過去に学んできた経験と一緒に熱意を伝えましょう!(2025年6月6日)
皆さま、こんにちは!株式会社協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?』です。面接での熱意の伝え方は、皆さんにとって大変重要なポイントですよね!まず、面接で熱意を伝えるためには、具体的なエピソードを交えて話すことが大切です!単に「御社で働きたいです」と言うのではなく、なぜその会社に興味を持ったのか、過去の経験や取り組みを具体的に挙げて説明すると良いでしょう。例えば、インフラ設備に対する情熱を持っているのであれば、具体的なプロジェクトや学んできたこと、参加したインターンシップなどを詳しく話すといいと思います。弊社の選考基準としては、単にスキルや知識だけでなく、人柄や働く姿勢も重要視しています。面接では、みなさんの人柄を知るために様々な質問をしますが、その中でどのように自己PRをするかがポイントです!自分自身をどんどんアピールしていくことが大事です!面接は自分を知ってもらう絶好のチャンス。リラックスして、自分のことをどんどん話してくださいね♪+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
何事にも前向きに取り組み、探求心をもっている方は魅力的です!(2025年6月6日)
皆さん、こんにちは!協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『思わず採用したくなる学生ってどんな人』に回答していきます。まず、弊社が印象に残った学生さんにはいくつか共通点があります。それは「前向きな姿勢」と「探求心」です!弊社の業務は多岐にわたるため、新しいことに挑戦する機会が多くあります。その中で、何事にも前向きに取り組む姿勢を持つ学生さんは非常に印象的です。常に「なぜこうなるのか?」と疑問を持ち続け、それを解決しようとする探求心を持つ学生さんも魅力的です。例えば、社内の話になりますが、技術的な課題に対して自主的に勉強会を開き、知識を深める努力をしていた社員は、その探求心が評価されました。そのように探求心旺盛な学生さんは、弊社の成長にも大きく貢献してくれると考えています!これらの特徴を持つ学生さんは、弊社の「何事にも前向きに取り組み、探求心を持ち続ける人材」という求める人材像にぴったりです。もちろん、知識や技術は問いません。やる気さえあれば、他のことは先輩がサポートしてくれるので大丈夫です!まずは説明会にご参加いただき、弊社のことをもっと知っていただけたら嬉しいです♪皆さまのご応募をお待ちしております!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
自分の希望ははっきり伝えて問題なし!ちゃんと伝えよう!(2025年6月6日)
皆さん、こんにちは!株式会社協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『面接で希望勤務地を言ってもいい?』です。会社によっては勤務地がたくさんあるところも多いですよね!そうなると自分が働きたい地域で働けるのか、不安になる方も多いはず。面接で自分の希望を伝えてもよいのかと疑問に思う気持ち、とてもよく分かります!そんなみなさんに少しでも参考になればうれしいです!結論から言うと、面接では自分の希望を伝えて全然OKです!弊社では首都圏のほかに、新潟県と福島県にも支店があります。また業務も多岐にわたりますので、希望の勤務地だけでなくご自身のご希望の業務も面接でお聞きしています。(もちろん入社してから希望が変わっても問題なし!) 仕事命で働く方も素晴らしいですが、プライベートを重視しながら働きたい方もたくさんいらっしゃいますよね!仕事は生活の一部。自分の理想の生活スタイルに合わせて「どのような場所で」「どのように働いていきたいのか」伝えていきましょう!私たち採用担当も、みなさまのご希望をきちんと聞けるように和やかな雰囲気の面接を心がけて実施してまいります♪少しでも気になった方はぜひ説明会にご参加ください☆みなさまのご参加をお待ちしております!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
入社後に一緒に働きたいかどうかがポイントです!(2025年5月29日)
みなさまこんにちは!協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『選考通過の決め手になったポイントを教えて』に回答していきます!この公開回答ではよくお伝えしているのですが、私たちは人柄重視の採用を行っています。しかし、面接の40分ほどの時間で本当に相手の人となりがわかるのか?と思うかもしれません。本当にその通りなのです!なので、私たちは話しやすい雰囲気で、なるべくリラックスしてお話してもらえるような空間作りを意識しています。弊社の業務はコツコツと作業する仕事が多いのでコミュニケーション能力が高くなくても大丈夫です!!(笑)話す事が苦手でも、一生懸命に話そうとしてくれている姿や、協立エンジニアリングに興味を持ってくれているという姿勢が見られると好感が持てます。そして私が面接の際に考えるのは、入社後に一緒に働きたいかどうかですね。ですので、コミュニケーションに自信のない方もぜひ選考にご参加ください!お待ちしております!!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
必須ではありません!でも質問してくれたら嬉しいです♪(2025年5月26日)
みなさまこんにちは!株式会社協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは「面接の際、必ず質問すべき?」です。面接のとき、「何か質問はありますか?」と絶対に聞かれますよね。何を聞くべきか、そもそも絶対聞かなければいけないのか。ギモンに思う学生さんも多いと思います。今回はそんなギモンを解消してきましょう!まず、「絶対質問しなければいけないのか」というギモン、弊社の回答はNoです!時々何かしら質問をするために何とかひねり出して質問してくれる学生さんもいらっしゃいます。もちろんその姿勢はすばらしいです!でも無理しなくてもいいんですよ♪何もないときはどうあがいてもありませんから(笑)ですが、質問していただけると私たちは嬉しいです。今の学生さんがどのようなことを気にしているのか、会社のどのようなところにギモンを持つのか、それを知ることができるのが逆質問の時間だからです。「質問したいけど、何を聞いたらよいか分からない」という方!鉄板ネタかもしれませんが、「御社とご縁があった場合、入社までにどのようなことを学んでおけばよいでしょうか?取得しておくとよい資格はありますか?」という質問を私はよく使っていました。ぜひ参考にしてください…!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
必須ではありません!でも質問してくれたら嬉しいです♪(2025年5月23日)
基本的なことほど大切に!(2025年5月22日)
皆さま、こんにちは。協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは「面接で一番注意すべきことは?」に回答していきます!私が就活をしていたときに気を付けていたことは、本当に基本的なところです。時間をちゃんと守る、明るい挨拶をする、身だしなみに気をつける…など。基本的で簡単なことだと思うかもしれませんが、そこが大事なのです。志望動機やエントリーシートも見ていますが、立ち居振る舞いについてはよく見られているので、意識していきましょう。弊社は基本的に、一次選考はリモートで行います!私はリモートで面接をしていて、意思疎通がとりづらいと感じることもあります。その分、挨拶や返事をしっかり返してくれるとうれしくなります!(通信環境もあると思いますが、たまにこちらからの問いかけに何も応答がないとさみしくなります…)リモートだと細かい身だしなみやマナーが見えづらいかもしれませんが対面と同じように気を抜かずに臨めば問題ないと思います!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
志望動機について感じる事をお伝えします!(2025年5月22日)
皆さま、こんにちは!協立エンジニアリング、採用担当の水木です。5月中旬ですが、日中は暑いですね。就活で外回りの際には、水分補給して適度に休憩してくださいね!さて、今回のテーマは「志望動機で一番何を知りたい?」に回答していきます!志望動機は面接で必ず聞かれる項目のひとつですね。どのように志望動機を伝えればいいか、迷ってしまう事もあると思います。私は面接をしていて、志望理由で会社に興味を持ってくれているのがわかるとちゃんと調べて、会社を知ろうとしてくれたのだと感じてうれしくなります。どうしてもたくさんの企業の面接を受けていると定型文になりがちですよね。一つひとつの会社を調べて、志望動機を考えるのは大変かもしれません。でもその事前準備がとても大切になります!印象に残る学生になるためにも、事前準備をおこたらずに、面接に臨んでくださいね!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
志望動機について感じる事をお伝えします!(2025年5月16日)
明るい挨拶と笑顔が一番の好印象です!(2025年5月12日)
皆さん、こんにちは!協立エンジニアリング採用担当の水木です。今回のテーマは『面接で好印象を受ける学生って?』です。誰しも面接では好印象に見られたいものです。私が実際に面接をして感じることをいくつかお伝えしますね。とくに弊社は一次面接がWebになります。そのため、対面よりも表情がわかりづらく、コミュニケーションを取るのが難しいときもあります。まず、好印象なのはしっかりと挨拶をしてくれることです。こちらの挨拶に対して明るく「こんにちは!」と言ってくれるとうれしくなります。あともうひとつは、これも挨拶と同じような事にはなりますが、「返事」をしてくれる事です。Web面接だと特に、こちらが「よろしくお願いします」と声をかけたときに、何も反応がないと聞こえていないのかな?と感じてしまいます。「明るい挨拶・明るい笑顔」これは弊社のスローガンになります!まさにこれができている方は好印象です!弊社の面接は話しやすい雰囲気を心掛けています。緊張すると思いますが、リラックスしてたくさんお話してくれたらうれしいです!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「この話はタブー」はありません!でもネガティブ表現は避けよう!(2025年5月12日)
みなさまこんにちは!株式会社協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『学生時代に頑張ったことでNGなものは?』です。頑張った事をどのようにアピールすればよいか迷いますよね。逆に「言ってはいけない内容もあるのかな?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。では、頑張ったことでNGなことってみなさんは何だと思いますか??弊社ではNGな自己PRはございません!「この話だからダメ!」というものはないのです!でもみなさんに気を付けていただきたいポイントがあります!それは「ネガティブ表現にならないこと」どの質問内容でもそうですが、話の種より伝え方がとても大切です。分かりやすく書けているか、暗い表現になっていないか、など。履歴書などを書いてみたらまずは自分で読み直して、心配だったらお友達や親御さん、キャリアセンターの方に添削してもらうのもいいですね!弊社ではPRポイント以上にどうしてそう思うのか、という部分を大切にしています。それこそが伝え方が必要になる部分。そういう部分からみなさんの人柄を知っていくのです♪履歴書やエントリーシートを書いたり、面接にて話すことに四苦八苦するかと思いますが、就活は自分を知る良い機会ですので、くじけることなく頑張りましょう!(でも時には休憩してくださいね☆)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
面接はリラックスして色々お話しましょう!(2025年4月30日)
皆さまこんにちは!協立エンジニアリング、採用担当の水木です。今回のテーマは『面接で必ず聞く質問って?』です。一般的に面接で聞かれるのは「志望動機」です!なぜ弊社を志望したのか、どんなところに興味を持ったかは必ず聞いています。数ある企業の中から、何か少しでも興味を持ってくれてエントリーしてくれたと思うと、個人的にも志望動機は聞かせてほしい項目です。私はそのほかに、エントリーシートをもとに趣味や部活、サークル活動について聞く事が多いです!その理由は、どのような学生生活を送ってきたのかを教えてほしいからなのです。面接という40分程度の短い時間の中で、どれだけ相手の事を知る事ができるか。どれだけ弊社の魅力を伝える事ができるか。そのために、あなた自身のことをお話してほしいと考えています!なので、緊張はすると思いますがリラックスしてお話してくださいね!弊社では説明会のあとそのまま選考を実施する「選考直結説明会」も実施しております。ぜひこちらも合わせてご参加を検討ください。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*発電所・石油精製等のプラント、地域冷暖房設備などのインフラ設備。弊社はこれらの設備の制御に関わる機器のメンテナンス、設置工事、その他設計業務などを行っています。風通しが良く、アットホームな会社です♪ぜひ弊社の採用ページやホームページもご覧ください!*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*