最終更新日:2025/4/23

(株)ティーケーピー

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産(管理)
  • イベント・興行
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

【株式会社ティーケーピー】あなたの個性を把握する上で重要な質問です!(2025年4月17日)

PHOTO

私たちは趣味や特技を聞くことで、「どのように自分を表現できるのか」を見ています。
その上で、私たちは「学生との距離を近づけること」「あなたの個性を引き出すこと」の2点を意識しています。
下記にて詳細を記載いたします。

1.学生との距離を近づける
特に面接では、普段とは違う雰囲気から想像以上の緊張を感じることもあるのではないでしょうか?
趣味や特技を伺うことで、お互いの距離間を少しずつ近づけるために行っています。
就職活動は「学生と企業」という関係を気にした関係ではなく、「人と人」としてお互いを知り合う機会だと考えています。
そのため、まずはTKPのことに少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

2.あなたの個性を引き出す
趣味や特技などの自分の好きなこと・得意なことを聞くことによって、
あなたならではの個性や価値観、どのようなことに情熱を持って取り組むことができるのかを知ることができます。
これらの情報は、会社の社風などにマッチしているのかを判断する上で重要な質問です。
あなたならではの個性溢れる内容だと、採用担当は強く印象に残ります!!

ぜひ、上記を参考にして考えてみてください。

TKPの社員は、思わず笑ってしまうようなユニークな趣味や嗜好を持っている方々が多く在籍しています。
説明会や面接では、そんなTKPの社風や魅力を存分にお伝えいたします。

説明会は、対面・オンラインともに開催しますので全国どこでも参加可能です。
ぜひお気軽にご参加ください!!

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

【株式会社ティーケーピー】会社の情報と自分自身のPRを整理しましょう!(2025年4月10日)

PHOTO

志望動機と言われると、「何を伝えたらいいのか」など悩んだことありませんか?
数多くの企業を受ける中で、企業毎に志望動機を考えることは本当に難しいことです。

志望動機を考える際に、「自分の軸」と「企業の特徴・強み」のマッチしている点を意識することが重要だと考えています。
その上で、【どんな企業で働いてみたいのか?】【どうしてこの職種に興味があるのか?】【入社後、どのように活躍していきたいのか?】を考えてみてください。

◆自分の軸
これまでの部活動やサークル活動、アルバイトなど具体的な経験から、
どんなスキル・価値観を身に付けることが出来たのかを考えてみてください。

◆企業の特徴・強み
・どんな業界・社風なのか?
・業界内での立ち位置
・どんな方が活躍しているのか?
などを考えてみてください。

TKPの会社説明会では、当社の強みや特徴をご紹介します!!
・業界のリーディングカンパニーである点
・上場企業であり、豊富な福利厚生はある点
・様々な事業展開を行い、幅広い職種を経験できる点
・多くの若手社員が活躍しているベンチャー企業である点
など・・・様々な特徴があります。

上記の内容を踏まえて志望動機などを伝えてもらうことで、
「どのように活躍してくれるのか」や「どんな点に魅力を感じているのか」
などを採用担当がイメージ出来ることに繋がります。
あなたならではの個性溢れる内容だと、採用担当は強く印象に残るのです!

是非、上記を参考に、志望動機を考えてみてくださいね!

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

【株式会社ティーケーピー】これまでの経験や価値観を“自分の言葉”で表現することです!(2025年4月3日)

PHOTO

多くのエントリーシートを拝見する中で、写真があったり独特なキャッチコピーを使っていたり、1人ひとりの個性を感じられると印象に残ります。

そのためには、具体的なエピソードから自分の経験や価値観を、自分の言葉で表現することが必要になります。
例えば、部活動でのエピソードの場合
「どんな実績を出したのか」
「結果を出すために工夫したことや苦労したこと」
「チーム内での役割やどのようにチームに貢献したのか」
「部活動の経験から何を得たのか」
など具体的な内容であり、相手が想像しやすいかどうかを意識してみてください。
あなたならではの個性溢れる内容だと、採用担当は強く印象に残ります!

自分の言葉で伝えることは非常に難しいことです。
ですが、社会人になる上では非常に必要なスキルとなってきますので、
就活生の時期からぜひ意識してみてください!!

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

【株式会社ティーケーピー】ぜひ「自分らしさ」を大切にしてアピールしてください!(2025年3月27日)

PHOTO

よく学生の方々から、エントリーシートや面接で話せるようなサークルやアルバイトなどのエピソードがないと伺うことがありますが、皆さんご自身の学生生活を振り返ったとき、本当にそう思いますか…?

25卒の皆さんは、コロナ禍で学生生活が制限されてしまい、自分が思っていたキャンパスライフを送れたなかった方もいるかもしれません。
自分はアピールできるような大きな経験はしていない、と思っている方もいるかもしれません。

でも皆さん、自身の学生生活を振り返ってみててください。
皆さんはただダラダラと目的もなく学生生活を過ごしていたのでしょうか。
そんなことはないはず。
内容は1人1人異なるかもしれませんが、
3年間(現時点)で最も時間や労力を費やしたもの、があるのではないでしょうか。

是非、それをアピールしてください!
学業、アルバイト、サークル/部活、趣味 etc...
何でも良いのです!

私たちは、あなたの人柄や価値観、思考法などを様々な視点から評価しています。
これらをアピールするための方法として、具体的エピソードなどから話せることが望ましいと思います。
「どんなことを行ったのか? なぜ取り組んだのか? 課題を乗り越えた際に何を得たのか?」
そんな点から考えてみてください。

一人ひとりが様々な経験や価値観を持っているからこそ、どういう考えでどういう行動をして来たのかを知りたいです。
ぜひ「自分らしさ」を大切にして、面接など伝えてみてください。

これはNGだと思った就活マナーって?

【株式会社ティーケーピー】相手にどんな印象を持ってもらいたいのか考えてみましょう!(2025年3月27日)

PHOTO

就活マナーというと身構えてしまいがちですが、
普段の人間関係で意識していることから考えてみてください。

私たちは、最初に会った際の元気な挨拶ができる人は好印象を持ちます!
そのため、NGな振る舞いは「きちんとした挨拶ができないこと」だと考えています。

皆さんは、友人などとコミュニケーションを取る際にどんなことを意識していますか?
例えば、挨拶や丁寧な言葉遣い、声のトーンなどを意識されると思います。
就活でも同様です!!
自分の振る舞いを客観的に見て、気持ちの良いコミュニケーションであるか、を考えてみてください!

特に就活では、初めてお会いする企業担当者と短い時間の中で、第一印象で判断される場合もあるかもしれません。
今のうちから、最低限な身だしなみや言葉遣いには気を付けると良いでしょう。
これは就活マナーだけではなく、社会人マナーとしても大事になってきます。
皆さんは今の就職活動期間を社会人になる準備期間と捉え、今のうちから社会人になる準備をしていきましょう。

要注目のこれから成長しそうな業界を教えて

【株式会社ティーケーピー】社会の情勢やトレンドに対応できる業界が成長します!(2025年3月13日)

PHOTO

就職活動をする上で、今後成長していく業界は気になりますよね。
世の中は新型コロナウィルスの影響や景気変動、技術革新など、常に変わり続けています。
そのため、「この業界だから成長している」という判断は非常に難しいです。

しかし、皆さんも「これから成長しそうな業界とは?」と聞かれたら、例えば下記のような業界を思い浮かべるのではないでしょうか。
1.最新ITトレンドを取り入れている業界
最近ではChatGTPなどが登場し、それを取り入れたサービスを提供している会社が増えてきましたね。
また、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がトレンドなように、ITに対する注目度は年々高まっています。
2.コロナ禍がプラスに働く業界
リモートワークが推進されたことにより、Web会議ツールの需要が高まったり、自宅での巣ごもり消費によるEC・フードデリバリーの需要の高まりなどが見受けられています。
他にもたくさんあるかと思いますが、このような「成長しそうな業界」に挙げられる業界の特徴は『社会の情勢やトレンドに対応していること』だと思います。

その中で、弊社TKPも「今後成長しそうな業界」に属していると自負しております。
例えば、
1「対面イベントの需要増加/ハイブリッド型イベントの需要増加」
コロナ流行禍では、対面で人が集まることが控えられ、オンラインのイベントが増えました。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行してから、オンライン・対面どちらでも参加できるイベントが増加しました。
そのため、会議室の需要増加や配信サポートの需要の増加の傾向があります。

2.イベント企画の需要増加
上述の一方で、オンラインのイベントが増加した結果、
弊社のサービスであるイベントプロデュースの需要が増えました。
イベント・展示会にまつわる戦略立案、総合的なプロデュース、年間マーケティングサポートなど、お客様のイベントの総合的なサポートをしております。

いかがでしょうか?今の社会情勢やトレンドに対応している企業だと思いませんか…?
説明会では、ビジネスモデルや事業内容、仕事内容や社風など、様々なお話をさせていただきます。
皆さんのご参加をお待ちしております!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

【株式会社ティーケーピー】説明会参加前の事前準備について!(2025年3月13日)

PHOTO

皆さんの「説明会に参加する目的」は何ですか・・・?
選考を進める企業を増やすことが目的となり、説明会に参加していませんか?
皆さんが説明会に参加する目的は「ご自身に合った企業を見つけ、その企業に就職すること」だと思います。
説明会に参加する上で、事前に会社のマイナビページや採用ホームページなどを見て、どんな会社なのか、どんな社員がいるのかなどを把握してみてください。ご自身が企業選びの際に見ているポイントがあるのであれば、その点も踏まえて企業情報を調べておくだけで、1段レベルの高いインプットが叶います。ご自身で調べ、分からないところを説明会で補完し、それでも解決しないことは積極的に質問してみてください。

TKPの会社説明会では、“独自のビジネスモデル”や“TKPの社風やヒト”など、余すことなくお伝えします!
◇TKPで働く、「楽しさ」や「やりがい」
⇒本当にあった、お客様とのエピソードトーク!
◇新たな事業モデルを創造し500億円企業に成長した理由とは!?
⇒どういった経緯で独自のビジネスモデルがスタートしたのか。
◇若いうちから挑戦できる環境
⇒新卒5年目で課長職に昇格した実績!!

詳しいお話は説明会にてお伝えさせていただきます!
お気軽にご予約ください!!

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

【株式会社ティーケーピー】日程変更は問題ないです!大切なのはその後の対応です!!(2025年3月13日)

PHOTO

結論、キャンセルすることは問題ございません。
体調不良などは発生しうる事象ですし、どうしても外せないスケジュールが急遽発生することもあり得ますよね!?
万が一都合が合わなくなってしまった際は、マイナビ上にて予約変更の対応、もしくは採用担当宛に電話・マイナビのメッセージなどから連絡するようにしましょう。
予約のキャンセルや日程変更することで、印象が悪くなることはありません。
企業側が一番困ることは、連絡なく不参加となることです。
皆さんのご予約状況を見て、企業は説明会の会場準備・資料の準備などを行っております。無断欠席の方がいると、企業が困ってしまうのは、皆さんにも容易に想像できますよね…?そのため、参加が難しくなった際には、判明した時点ですぐに連絡しましょう!
連絡をいただければ、別日程のご案内をさせていただきますので!
TKPでは会社説明会を毎月複数日程ご用意しております。是非お気軽にご予約ください!

そして最後に皆さんに1つアドバイスです!
社会人になると、自身のスケジュール管理/タスク管理をすることはとても重要なスキルです。皆さんは今の就職活動期間を社会人になる準備期間と捉え、今のうちから自身に1番合うスケジュール管理/タスク管理の方法を見つけましょう!

この時期、説明会や面接・アルバイトなどたくさんの予定があると思います。
スマートフォンのスケジュール機能や手帳などを利用して、上手にご自身のスケジュールやタスクの管理をしてみてくださいね!