最終更新日:2025/4/24

上村建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後の新人研修では、CADやBIMの使い方など、現場で必要な基礎知識をしっかりと学ぶことができるので、配属後もスムーズに業務に取り組むことができます。
PHOTO
同社で働く先輩の中には、福岡に住み続けたいという人も多いです。原則、転居を伴う異動がないため、地域に根ざし長く働き続けたいという人にも嬉しい環境があります。

募集コース

コース名
技術職コース
施工管理、設計、リニューアル、DX推進のプロジェクトマネージャーを募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理

マンションや商業施設など、おもに新築現場での施工管理業務をお任せします。

【具体的には?】
建築現場での作業がスムーズに進行できるように、技術者や協力業者、職人など、現場に関わる多くのメンバーをとりまとめながら、プロジェクト全体を管理していくポジション。現場での監督業務のほか、各種書類作成や申請業務もあります。

【入社後は?】
約3か月の集合研修で、社会人としてのマナーや業界の基礎知識、各部署の業務内容などを学んでいきます。また、CADを使った足場図面の作成やBIMを活用した書類作成、協力業者の見学などを通して、実務に必要となる基本的な知識やスキルをじっくりと身につけていただけます。
その後は、いくつかの建築現場を見学しながら現場の雰囲気に慣れていただき、配属先の建築現場での補助的な業務を通して、少しずつ仕事の流れを学んでいきます。1人ひとりの得意分野や個性に合わせて、できることからお任せしていきますので、安心して挑戦していただけます。
若手のうちから大規模な現場や責任ある仕事に挑戦できるチャンスも豊富ですので、入社2年目には次席として幅広い業務を経験することもできますし、4~5年目には所長として現場を任されているメンバーもいます!

【先輩社員の声/施工管理の魅力は?】
▼若手のうちから挑戦できる環境
当社では、技術仕様がマニュアル化されている企画型の物件も手掛けていますので、若手でも責任ある仕事に挑戦しやすい環境。予算管理やお客さまとのやりとりなど、所長として初めて取り組む業務に集中しながら、現場経験を積むことができます。
▼コミュニケーション能力が身につく!
多くの人との交渉や調整をする機会がたくさんある仕事ですが、人と話すことに苦手意識がある人でも大丈夫!上司や先輩はもちろん、職人さんも親身になって話を聞いてくれるので、現場に欠かせないスキルを自然と身につけることができますよ。
▼モノづくりの楽しさを実感!
最近はサウナが好きすぎて、実家の庭に自分で設計したサウナ小屋を建てました!仕事を通して身につけたスキルや知識を活かして、趣味の幅も広がりましたね。

配属職種2 リニューアル

主にマンション・商業施設 等のリニューアル、リノベーション業務を行っていただきます。

入社後の集合研修後にリニューアル事業部に配属されます。
グループ会社が管理するマンションの大規模改修工事や
商業施設・戸建て等のリノベーション等も行っています。

配属職種3 設計

主にマンション・商業施設等 の設計業務を行っていただきます。
※設計部に配属される前に、建物が建つ一連の流れを勉強して頂くため
 新築の施工管理業務経験後の設計部署配属の予定です。

配属職種4 DX推進プロジェクトのマネージャー

【建設業×IT】をキーワードに「ものづくりやインフラに興味がある」「将来は現場とITを繋ぐ橋渡しがしたい」という学生さんを募集します。

(業務内容)
・建設現場の課題や要望をヒアリングし、ITを活用した解決策を提案
・プロジェクト計画の立案、進捗管理、品質管理、コスト管理など
・建設現場の施工管理担当、協力会社、外部ベンダーなど、多種多様な関係者との調整

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
説明会から内々定まで1か月前後の予定です。
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科

建築関係学科、他理系学部

募集内訳 施工管理:10~15名
リニューアル:若干名
設計:若干名
DX推進のプロジェクトマネージャー:若干名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 選考に係る交通費は実費支給いたします。
※説明会では支給しておりません。
※遠方にお住まいの方は一次面接はWEB面接の可能性があります。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 特段の事情により宿泊の必要がある場合は実費支給いたします。
※説明会では支給しておりません。
※領収書のご提出をお願いしております。

採用後の待遇

初任給

(2025年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)276,000円

225,000円

51,000円

大卒

(月給)270,000円

220,000円

50,000円

短大・専門学校・高専卒

(月給)249,000円

203,000円

46,000円

大学院卒(既卒)

(月給)276,000円

225,000円

51,000円

大卒(既卒)

(月給)270,000円

220,000円

50,000円

短大・専門学校・高専卒(既卒)

(月給)249,000円

203,000円

46,000円

※既卒者の方は最終学歴に準ずる

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

【昨年の実績金額】
大学院卒:51,000円
大卒:50,000円
短大・専門学校・高専卒:46,000円

大学院卒(既卒):51,000円
大卒(既卒):50,000円
短大・専門学校・高専卒(既卒):46,000円

【時間】
30時間相当分

※固定残業時間を超える時間外労働分は追加で支給

諸手当 ・通勤手当(上限50,000円)
・家族手当(扶養している配偶者および子女がいる場合、最大19,000円)
・住宅手当(グループ会社のハッピーハウス管理物件:20,000円/月
      他社物件:10,000円/月)
・現場手当
・資格手当(建築士・建築施工管理技士等)
・超過勤務手当
昇給 年1回(2月)
賞与 年2回(7月・12月)
※業績に応じて決算賞与が出る年もあります(10月)
年間休日数 104日
休日休暇 週休2日制(日祝・第2・4・5土曜日)、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生一覧(一部)】
・退職金制度(2本立て)
・春陽会(互助会)…結婚祝い金等
・慶弔見舞金制度
・財形貯蓄制度
・作業服支給(夏冬)
・永年勤続表彰制度
・資格取得支援制度
・インフルエンザワクチン接種代(接種希望者のみ)
・社用携帯とノートパソコンは1人1台ずつ支給

◆ 一級建築士資格取得支援 ◆
対象:受験希望者のうち選抜された社員
・提携専門学校の受講料を全額会社負担
(※2回目のチャレンジまで全額負担)
・その他受験生に対しても貸付制度による費用支援あり
・働きながら勉強できるよう全面的にサポート
・合格お祝い金あり

◆ 住宅関係 ◆
【個室マンションタイプ男性独身寮】
・西鉄高宮駅より徒歩7分の好立地
・寮費3,000円、食費27,000円
(光熱費・水道代込みです)
・会社稼働日の朝・夜食事提供あり
・バストイレ完備の完全個室、エアコンなど
 生活に必要なものは全て備え付けています。

【借上げ社宅制度】
(実家が遠方の女性新入社員社員)
…ハッピーハウス管理物件(条件)に入居の場合
 独身寮と同額の3,000円で入居可能です。
(一般社員)
・ハッピーハウス管理物件…20,000円/月の補助
・他社物件…10,000円/月の手当

◆ 会員制保養施設 ◆
大分県湯布院にある「ゆふトピア」という施設を低価格で利用可
役員・社員とその家族が利用できます。

◆ アウトソーシングサービス ◆
・福利厚生倶楽部(Relo Club)に全額会社負担で加入
※内定~定年退職後まで利用可能です
(サービス例)
・映画観賞券割引
・国内宿割引
・某スーツ専門店全品10%オフ

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福岡

※原則転居を伴う異動はありません。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    施工管理は上記の勤務時間
    設計・積算・リニューアル事業部・営業その他本社勤務は以下の勤務時間
    8:30~17:30(実働7.5時間/1日)

住宅補助 ・グループ会社ハッピーハウス管理物件に入居の場合:月額2万円補助
・ハッピーハウス以外の管理物件に入居の場合:月額1万円補助

問合せ先

問合せ先 担当:人事総務部 斉藤・森
〒812-0018
福岡市博多区住吉4丁目3番2号 博多エイトビル
TEL:092-475-6551
URL https://www.e-uemura.jp/
E-MAIL saiyou@uemura-grp.net
交通機関 JR九州 鹿児島本線「博多駅」から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

上村建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン上村建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

上村建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
上村建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。