最終更新日:2025/7/7

(株)N.ジェン

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
職種の垣根が少なく社員同士が連携し合うのがN.ジェン流。エンジニアとプランナーが密に連携することで、質の高いサービス提供と働きやすい環境づくりを両立しています。
PHOTO
入社後3年間はジュニア期間として継続的なフォローアップを受け、1つずつ課題をクリアすることで成長を目指します。失敗を恐れず挑戦していきましょう。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
ソフトウェア開発/サーバ・ネットワークエンジニア
#文理不問 #半年間の研修でスキルアップ
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■システム開発系エンジニア

システム開発における要件定義、設計、開発、導入、運用保守をお任せします。
金融・流通といった業界をはじめとした、様々な企業に向けた業務システムやWEBサイトの構築などを中心に行います。
働き方としては開発系SEのおよそ7割がお客さま先へ常駐し、3割が社内で請負開発や自社商品の開発に取り組みます。

【業務内容例】
・商社向け商品DBシステム開発
・銀行様向けスマホアプリ開発
・顧客管理システムSalesforce導入支援
★リモートワーク実績あり(※プロジェクト先による)

【あなたの特性を見つけるための研修、サポート体制】
★「半年間」の新入社員研修
・04月 ビジネスマナー研修
社外/社内で、名刺交換・電話応対などの社会人としての基本的なマナーを学びます。

・05月 OJT (オンザジョブトレーニング)
実際の業務を通じて、先輩社員から「社会人としての働き方」を学びます。

・06月-09月 技術研修
「システムエンジニア」の範囲は幅広く、トレンドも日々進化しています。
あなたの得意/不得意を見つけられるよう、開発・インフラ両方の技術要素の研修を受講していただきます。

<研修内容例>
開発研修(2か月):HTML/CSS、Java、OracleDB基礎、Webアプリケーション構築実習
★先輩社員によるサポート、日々のフィードバックを受けられます。
基盤研修(2か月):LPIC-1、CCNA資格取得実習
★サーバの構築や実機での演習を行う為、実務に近い形で学ぶことが出来ます。
   
・10月 本配属
すでに社員が働いている、お客さま先での配属になります。
サポートを受けながら、キャリアアップを目指します。

【教育体制】
★Junior会制度
⇒入社1年目~3年目は「ジュニア」職掌として、若手社員同士で面談練習や研修対策を行います。
悩み事や、部長に言いづらいことまで何の気ない会話ができる「愚痴会」もあります。

★評価制度
⇒自分自身で立てた1年間の目標に対する達成具合で測定します。
部署にとらわれない、あなたが「やりたいこと」をベースに、ステップアップを目指していける環境です。

配属職種2 ■サーバ・ネットワークエンジニア

システムの基盤側であるサーバやネットワーク技術の要件定義、設計、構築、導入、運用保守をお任せします。
実際にネットワーク機器を操作し構築をすることもあれば、AWSやGCPといったクラウドコンピューティングサービスの導入、移行をする案件もあります。
働き方としてはお客さま先へ常駐することがメインとなり、お客様の立場で様々な視点から検討し、最適な環境を提案します。

【業務内容例】
・大学向けWeb認証ネットワーク構築
・通信会社向け配信システム基盤インフラ構築
・社内システム、サーバ運用整備保守
★リモートワーク実績あり(※プロジェクト先による)

【あなたの特性を見つけるための研修、サポート体制】
★「半年間」の新入社員研修
・04月 ビジネスマナー研修
社外/社内で、名刺交換・電話応対などの社会人としての基本的なマナーを学びます。

・05月 OJT (オンザジョブトレーニング)
実際の業務を通じて、先輩社員から「社会人としての働き方」を学びます。

・06月-09月 技術研修
「システムエンジニア」の範囲は幅広く、トレンドも日々進化しています。
あなたの得意/不得意を見つけられるよう、配属希望に関わらず、両方の技術要素の研修を受講していただきます。

<研修内容例>
開発研修(2か月):HTML/CSS、Java、OracleDB基礎、Webアプリケーション構築実習
★先輩社員によるサポート、日々のフィードバックを受けられます。
基盤研修(2か月):LPIC-1、CCNA資格取得実習
★サーバの構築や実機での演習を行う為、実務に近い形で学ぶことが出来ます。

・10月 本配属
すでに社員が働いている、お客さま先での配属になります。
サポートを受けながら、キャリアアップを目指します。

【教育体制】
★Junior会制度
⇒入社1年目~3年目は「ジュニア」職掌として、若手社員同士で面談練習や研修対策を行います。
悩み事や、部長に言いづらいことまで何の気ない会話ができる「愚痴会」もあります。

★評価制度
⇒自分自身で立てた1年間の目標に対する達成具合で測定します。
部署にとらわれない、あなたが「やりたいこと」をベースに、ステップアップを目指していける環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 1次面接の際に、希望のコースを確認させていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 個人面接(複数回)・筆記試験(SPI)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 (後日提出可)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

※本人の希望があった場合、転居を伴う転勤は可能です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒・高専卒・専門学校卒 (~3年制)

(月給)277,000円

225,000円

52,000円

大卒・高度専門士 (4年制)

(月給)283,000円

230,000円

53,000円

大学院了

(月給)285,000円

231,000円

54,000円

短大卒・高専卒・専門学校卒(~3年制):52,000円(30時間)
大卒・高度専門士(4年制):53,000円(30時間)
大学院了:54,000円(30時間)
※既卒生は最終学歴による。

  • 試用期間あり

期間:6カ月
試用期間中の労働条件:本採用後と同条件

  • 固定残業制度あり

固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

短大卒・高専卒・専門学校卒(~3年制):47,000円(30時間)
大卒・専門学校卒(4年制):48,000円(30時間)
大学院了:49,000円(30時間)
※既卒生は最終学歴による。

諸手当 通勤手当(上限35,000円/月)、時間外手当、出張手当、職能手当、役職手当
昇給 年1回 (7月)
賞与 なし
年間休日数 120日
休日休暇 年次有給休暇、完全週休二日制 (土、日)、祝日、年末年始休暇
慶弔休暇、特別休暇
産前産後休暇、育児休暇、生理休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備/雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
育児・介護休暇制度、慶弔見舞金制度、報奨金制度
資格取得支援制度、書籍購入費用負担
社内・社外研修制度、その他クラブ活動など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

東京23区
※プロジェクトにより東京近郊のお客様先での業務あり

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 10階
人事総務局 新卒採用担当
Tel: 03-3713-9339
URL https://ngen.co.jp/
交通機関 JR各線・東急線・東京メトロ・京王線「渋谷」 駅 徒歩8分
(渋谷マークシティ道玄坂出口 徒歩1分)

画像からAIがピックアップ

(株)N.ジェン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)N.ジェンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)N.ジェンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。