予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 九州営業所
トラクターの作業機を販売する仕事。トラクターメーカーの販売会社や農協をルート訪問して農業機械を売り込む仕事です。私は大分県全域を担当しており、クレーン付きのトラックに商品を搭載して営業しています。商品の専門的な知識が必要です。
初めて商品を売ったのは一般の農家の方だった。2001年の7月に営業部の配属となり、2002年の2月からは先輩を離れて単独での営業活動を始めました。私が初めて自分の力だけで商品を売ったのは、大手トラクターメーカーが開く商品展示会でした。セールスの相手は、一般の農家の方。メーカーの販売会社の担当者と一緒に売り込んだのですが、契約をいただいたときは本当に嬉しかったですね。通常、私たちが営業をするお客様は販売会社や農協なので、エンドユーザーの方に直接商品を売り込むことはほとんどないのです。それだけに、最初のお客様が一般の方だったことが幸先の良いことに思えましたね。このときに売れた一台のおかげで月次の目標が達成できたことも嬉しかったですね。
フォークリフトの操作ミスで商品が転倒!営業に配属されて間もない頃、先輩に商品の移動を頼まれました。入荷してきた商品をフォークリフトで倉庫に移動する作業です。木箱に入っている商品をフォークで移動するのは難しい作業ではないのですが、まだ新人で緊張していたんですね。作業開始早々リフト操作を誤って、木箱を前方へ転がしてしまったのです。木箱の中に入っているのは新品の機械。「商品は一体どうなってしまったのか……」それを考えると頭の中が真っ白になりましたね。大慌てで飛んできた先輩と一緒に転倒した木箱を元に戻し、恐る恐る中を開けてみると……。幸運にも無傷! このときほどホッとしたことはありません。
創業100周年を迎えてますます意気盛んなところに惚れた。当社は、2002年の6月に創業100周年を迎えました。その間には厳しく辛い時期もあったようですが、それを乗り越え、今もなお伸び続けようとしている姿勢に惹かれ、入社を決めたのです。会社の寿命などという考え方は、少なくとも当社には当てはまらないと思いますね。むしろ、100年間蓄えてきた業界からの厚い信頼が、当社の力強い事業展開の支えになっているようです。社内の雰囲気は大変若々しく、新人でものびのびと仕事ができる雰囲気です。残業や休日出勤の手当てが付くといった、社員を大切にしている面も嬉しいですね。
毎年毎年、就職活動は大変さを増していますが、挫けずに頑張って欲しいと思います。大事なことは、自分自身を良く知ることと、自分らしさを失わないことです。一番難しいことですが、会社選びであれ面接であれ、ありのままの自分で立ち向かわない限りうまくはいきません。でも、それができれば、自分を最大限に活かせる仕事に就くことができ、充実した毎日を過ごすことができるはずです。