最終更新日:2025/5/15

松山(株)【ニプロ】

  • 正社員

業種

  • 機械

基本情報

本社
長野県
PHOTO

風光明媚な景観の中で農業に欠かせない土づくりを追求

  • A・I
  • 2010年入社
  • 信州大学
  • 繊維学部繊維システム工学科
  • 開発部ロータリーチーム
PHOTO

完成品メーカーで働く醍醐味それは製品が世の中で役立つ実感

  • Y・H
  • 2014年入社
  • 信州大学大学院
  • 理工学系研究科 環境機能工学専攻
  • 製造部技術課
PHOTO

若手がチャレンジできる風土人間力がニプロブランドの原動力

  • K・T
  • 2013年入社
  • 信州大学
  • 経済学部経済学科
  • 営業部長野営業所
PHOTO

子育て世代も長く働ける懐の深い、温かな社風

  • Y・U
  • 2017年入社
  • 大妻女子大学
  • 家政学部ライフデザイン科
  • 製造部工務課
PHOTO

治工具開発。これがなければ製品はできない

  • N・M
  • 2004年入社
  • 神奈川大学
  • 工学部機械工学科
  • 製造部 技術科
PHOTO

部品ではなく、製品すべてに関わる

  • Y・K
  • 2008年入社
  • 東海大学
  • 工学部動力機械工学科
  • 開発部 ハローチーム
PHOTO

快適なパソコン環境のために、とことんまで考え抜く

  • Y・T
  • 2013年入社
  • 国立九州大学大学院
  • 工学研究科航空宇宙工学専攻
  • 総務部 情報システム課
PHOTO

お客様の「ありがとう」この言葉が一番嬉しい瞬間

  • R・S
  • 2014年入社
  • 大妻女子大学
  • 文学部 英文学科
  • 営業部 部品課
PHOTO

取引先からはもちろん社内でも頼りにされる営業に。

  • S・K
  • 2013年入社
  • 学習院大学
  • 法学部政治学科
  • 営業部 関東営業所
PHOTO

誰もが求める良い製品を

  • K
  • 2003年入社
  • 新潟大学
  • 開発部
PHOTO

家族のようなあたたかい組織

  • Y・O
  • 2009年入社
  • 高崎経済大学
  • 営業部 関東営業所
PHOTO

「満足できる性能になった」とお客様に言われたこと。

  • M・K
  • 長岡技術科学大学
  • 創造設計工学専攻
  • 開発部
PHOTO

農業機械の開発、設計、製図。

  • T・T
  • 東海大学
  • 工学部生産機械工学科
  • 開発部
PHOTO

やりたいことが次から次へと見つかる。

  • K・I
  • 埼玉工業大学
  • 電子工学科
  • 製造部 組立課
PHOTO

ベテランの先輩たちから「うまくなったな」と言われたこと。

  • K・T
  • 長野工業高等専門学校
  • 電子情報工学科
  • 製造部 技術課
PHOTO

初めて商品を売ったのは一般の農家の方だった。

  • H・K
  • 信州大学
  • 農学研究科 生物生産科学専攻
  • 営業部 九州営業所
PHOTO

『ありがとう。助かるよ。』と言って頂けると嬉しいです。

  • K・I
  • 相模女子大学
  • 国文科
  • 製造部 工務課
PHOTO

「選ばれる」のでなく、自分が「選ぶ」という意識。

  • Y・I
  • 信州大学
  • 開発部試作グループ
PHOTO

仕事に取り組むってことは、会社に恋をする気持ち。

  • M・H
  • 2002年入社
  • 宇都宮大学
  • 農学部環境工学科
  • 営業
PHOTO

新鮮な発見だった、ものづくりの面白さ。

  • Y・I
  • 2002年入社
  • 諏訪東京理科大学
  • 経営情報学科卒
  • 製造部溶接課
PHOTO

入社後の研修初日の緊張感は、私の原点。

  • H・N
  • 2001年入社
  • 長野工業高等専門学校
  • 電気工学科
  • 製造部技術課設備係
PHOTO

求めていた“ものづくり”の会社で充実の日々。

  • T・K
  • 2007年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部機械工学第二学科
  • 開発部
PHOTO

私たちの仕事は「あったらいいな」を形にしていくこと。

  • H・O
  • 2002年入社
  • 北海道大学
  • 工学研究科
  • 開発部

トップへ

  1. トップ
  2. 松山(株)【ニプロ】の先輩情報