初任給 |
ケアアテンダント(介護スタッフ)/大卒・大学院卒
|
(月給)217,300円
|
189,000円
|
28,300円
|
ケアアテンダント(介護スタッフ)/短大・専門卒
|
(月給)202,300円
|
174,000円
|
28,300円
|
ケアアテンダント(介護スタッフ)/大卒・大学院卒 ※介護福祉士所持の場合
|
(月給)227,300円
|
189,000円
|
38,300円
|
ケアアテンダント(介護スタッフ)/短大・専門卒 ※介護福祉士所持の場合
|
(月給)212,300円
|
174,000円
|
38,300円
|
【一律手当】 ・職種手当:5,000円(固定給に含む) 職種手当内訳:給与4,000円、処遇改善加算1,000円 ・介護職員等処遇改善加算(「新加算」):23,300円/月(賃金改善実施期間:2024年9月~2025年6月) ※介護福祉士所持の場合:資格手当10,000円(左記手当は「介護福祉士登録証」を提出してから、会社規定に則り支給)
試用期間:入社後3カ月間(試用期間中、その他条件は本採用時と変更なし)
|
モデル月収例 |
大学/大学院卒(既卒含む):月給252,450円 ※介護福祉士所持の場合:月給262,450円
短大/専門卒(既卒含む):月給236,280円 ※介護福祉士所持の場合:月給246,280円
~モデル月収例の内訳は以下となります。~
大学/大学院卒(既卒含む): 基本給:189,000円 職種手当:5,000円 介護職員等処遇改善加算(「新加算」):23,300円/月(賃金改善実施期間:2024年9月~2025年6月) 時間外勤務手当:15,150円/10時間分 夜勤手当:20,000円(夜勤4回分) ※介護福祉士所持の場合:資格手当10,000円(左記手当は「介護福祉士登録証」を提出してから、会社規定に則り支給)
短大/専門卒(既卒含む): 基本給:174,000円 職種手当:5,000円 介護職員等処遇改善加算(「新加算」):23,300円/月(賃金改善実施期間:2024年9月~2025年6月) 時間外勤務手当:13,980円/10時間分 夜勤手当:20,000円(夜勤4回分) ※介護福祉士所持の場合:資格手当10,000円(左記手当は「介護福祉士登録証」を提出してから、会社規定に則り支給)
※時間外手当(残業代)は、仮に10時間行った場合の金額となります。 10時間を超える労働を行った場合は追加で支給します。 ※夜勤手当は、4回まで5,000円、5回以降6,000円支給します。 ※時間外勤務手当・夜勤手当は実績に応じて支給となります。 |
諸手当 |
・時間外勤務手当 ・夜勤手当 ・役職手当 ・通勤交通費手当(全額支給) ・資格手当(介護福祉士所持の場合10,000円/月) ※上記手当は「介護福祉士登録証」を提出してから、会社規定に則り支給) |
昇給 |
年1回(7月) ※4月からの差額分は遡って7月に支給 |
賞与 |
夏季/冬季賞与あり(年2回:6月/12月) ※業績による。 |
年間休日数 |
114日 |
休日休暇 |
4週8休+特別休暇 年間休日:114日
休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休職、介護休暇 その他休暇:看護休暇:ボランティア休暇、災害休暇、積立保存休暇 ※希望休申請可(月2~3日) ※夜勤明けの翌日休みも徹底 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■社会保険完備 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
■退職金制度 勤続満3年を超える社員に支給
■キャリアコンサルティング制度 入社2年目の下期にキャリアコンサルトによる、今後のキャリア形成をするジョブ面談を実施しています。
■その他福利厚生 ・制服貸与 ・食事補助 ・家事代行サービス制度 ・インフルエンザ予防接種補助金 ・慶弔金 ・ベネフィット・ステーションの利用 ・当社が付保する団体生命保険付帯サービスの利用
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
※喫煙所あり |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|