最終更新日:2025/5/20

社会福祉法人よつ葉の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

利用者さんの笑顔が一番近くで見れらる所

  • T.F
  • 2011年入社
  • 四日市大学
  • 経済学部 経済学科
  • 居宅介護事業所 ケアセンターよつ葉
  • ヘルパー事業所の管理者

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 印刷・事務機器・日用品
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 陸運・海運・物流
  • 医療機関・調剤薬局
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名居宅介護事業所 ケアセンターよつ葉

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容ヘルパー事業所の管理者

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

出勤。作業所へ出勤する利用者様の送迎対応です。1日中管理業務をしている訳ではなく、朝は現場に入り利用者様とコミュニケーションをはかっています。現場の声を聞く事も大切ですが実際に自分の目で見る事も大切です。

9:30~

メールチェック、提出された書類の確認、職員からの相談対応、体調不良等でお休みの職員が出た場合は勤務調整を行います。

12:00~

職場で昼食。忙しくてもしっかりと休憩を取るように心がけています。やはりメリハリは大切。

13:30~

法人全体の会議に出席します。最近はオンラインでの会議や研修が多いですが、この日は集合しての会議です。オンラインは便利ですが、実際に法人内の方と直接お話しをしてやり取りが出来るのも大切だと思います。

15:00~

自身の職場に戻り先程の会議で出た内容の報告書を作成します。現場の職員さんにも伝わりやすいように表現等に注意しながら分かり易く作成します。

16:00~

退勤。勤務後は真っすぐ帰宅し自宅でのんびりする事が多いですが友人と食事に行く事もあります。その分休日に出かけてオンとオフをしっかりつけるようにしています。

現在の仕事内容

居宅介護事業所(ヘルパー事業所)の管理者。各職員からの相談対応、シフト調整、各提案事項の決裁処理等


今の仕事のやりがい

利用者様からの「ありがとう」はもちろん、管理者として現場に気を配り、皆が生き生きと働けている事。大きな事を成し遂げた時の達成感。


この会社に決めた理由

現在の法人に就職する前は、実は福祉の仕事はもう辞めておこうかなと半分以上考えながら就活をしていました。しかし面接で伺った際には施設には鍵もかかっておらず利用者様が自由に歩き回っている姿があり魅力を感じました。またその際に利用者様が飲み物を運んでくれた事も印象に残っています。それまで障害を持った方には一方的に介助、支援をするという考えが割とありましたがそうではないと感じた瞬間でした。


当面の目標

引き続き各職員が働きやすい職場作りに取り組んでいきます。色々な所との連携がもっと上手くいくようにしていきたいです。


就活中の後輩へのメッセージ

迷っている事は興味がある事の裏返しだと思うので、迷っているのであれば、まずやってみるべきだと思います。何事も自分自身で体験してみて気付く事や感じる事の方が圧倒的に多いと思います。また就活に限らず目標を達成するためには、色々なやり方があると思います。自分自身にあったやり方を見つける事も必要だと思います(やり方は一つじゃない)


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人よつ葉の会の先輩情報