予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名代理店システム第一部/DX推進部
勤務地東京都
私は大学時代に経済学を専攻していました。大学の教養科目で「プログラミング基礎」という講義を受け、それがIT分野への興味のきっかけとなりました。初歩的なプログラミングしか経験していませんでしたが、自分の作成したプログラムが思った通りに機能したときの小さな喜びは今でも覚えています。また、大学時代には様々な経験を積むために5つほどアルバイトをしていました。その中で自分に合うこと・合わないことが明確になり、これが後の就職活動に役立ったと感じています。アルバイトをしているうちにQRコード決済が急速に普及し始め、レジ業務を担当していた私はその便利さに感心し、ITへの関心が一層深まりました。
入社から現在まで、保険商品を販売する代理店向けのシステム開発・保守をしています。主に、契約期間が終了間際の契約データを収集して一覧として表示する「満期管理システム」を担当しています。このシステムは、お客さまに次回も契約していただくための営業活動を支援するうえで重要なシステムです。小規模なレイアウト変更から、毎年改定される保険商品に合わせたロジックや表示項目の変更など幅広い開発をしています。入社3年目からは満期管理システムに加えて、DX推進を担当する部署で働いています。ここでは、ITの進化に対応し、人財育成や技術力向上に取り組むことで、組織全体の発展に貢献しています。2つの部署を兼務することで様々な知識を習得することができています。
開発を担当した案件が無事にリリースされ、改修部分が画面に反映された瞬間、私は達成感を覚えます。リリースまでの道のりは設計、製造、テストなど、多くのステップから成り立っています。全ての工程をスムーズに進めることができれば理想的ですが、時には上手く行かないこともあり、その都度、自分自身の知識や技術力の不足を感じることがあります。私がよくつまずくのは、改修内容だけに目を向け、全体像を見失ってしまうことです。何のために取り組んでいるのか、そのシステムや改修内容が全体から見たときにどのような位置づけなのかを理解しないまま進めてしまうと、結果として失敗につながってしまいます。しかし、そんなときでもめげず、周りの方々の協力を得ながら細部まで丁寧に確認し、一つ一つの疑問点や不明点を解消していきます。そのような地道な積み重ねが、最終的にリリースという形で表れます。そして、改修したシステムを多くの方々に使っていただけることは、本当にうれしいことです。また、一つの開発案件を最後までやり遂げる経験は、自分自身の成長につながり、自信を深めるきっかけにもなります。
就職活動は、不安なことが尽きないものですが、それは人生でそう何度も訪れることのない経験です。だからこそ、ぜひ楽しんでみてください。私がおすすめしたいのは、様々な業界を見てみることです。興味がないと思っていた分野でも、説明会に足を運んでみると新たな発見があるかもしれません。もし、やはり興味が湧かなかったとしても、本命の業界や企業と比較することで、「ここがいい!」というポイントを改めて明確にすることに役立ちます。また、入社を決める際には、判断に迷うこともあると思います。しかし、周りの意見は参考にとどめ、自分が本当に心から惹かれる会社を選んでください。これまで頑張ってきた自分を信じ、納得して入社できることを願っています。