最終更新日:2025/4/23

(株)道路建設コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
各部門の設計技術職やほかの職種の社員も、浦安のオフィスに集約。お互いに情報交換を行いやすい環境なので、部署間の連携もスムーズです。
PHOTO
クリエイティブな視点で社会インフラの価値向上を考えている人が活躍しています。建設コンサルタント業務は社会貢献性が高く、やりがいのある仕事です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職コース
道路、橋梁、トンネル、上下水道といった社会資本整備における調査・計画・設計・維持管理などの建設コンサルタント業務に従事します。担当する部門は本人の希望や適性などに応じて決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木設計技術者

人々の安心安全な生活に不可欠である、道路、橋梁、トンネル、上下水道といった社会資本の整備について、国や県などの官公庁から委託を受け、その企画立案から調査、設計、維持管理まで、一貫した技術提供を行っていきます。
道路、橋梁、トンネル、上下水道などの業務は部門に分かれて行いますが、それぞれが連携するような業務も多々あるので、横のつながりをもって一つの大きなプロジェクトに挑んでいくこともあります。コンサルタントとして顧客から相談を受けアドバイスを行うような業務もあるため、様々な経験や専門的な知識を習得しつづける意欲も欠かせません。

仕事の基礎はOJTで学びます。一つひとつの仕事は2~3人のチームでのプロジェクト単位で進行していくので、先輩の仕事を間近で見て学ぶことができることも特徴です。
また上司との面談を定期的に実施します。設計技術者のエキスパートを目指して、自身のキャリアアップを最優先に、親身になって業務やキャリアに対する相談やサポートを行っています。

【資格取得支援】
技術士やRCCMなど、実務経験を経て受験できる資格の取得支援を行い、合格者には資格手当や祝い金なども用意しています。
日々の業務を通じて知識を身につけながら、会社が提供する勉強会などに参加し、受験資格を満たしたタイミングで早期に合格できるようサポートをしています。
資格試験で求められる業務管理能力や専門的な技術力の知識習得のため、土木の業界誌なども揃え、常に最新の知識、土木業界のトレンド情報が得られるような環境づくりにも力を入れています。
また、有資格者の先輩が受験生となる後輩の指導者としてタッグを組み、仕事をしながら効率的に勉強を続けられるような体制も。先輩に支えられながら「学ぶモチベーション」を維持することができます。

そのほか、社内外で実施される研修会、講習会、現場見学会などへの参加も推奨しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会には社長が出席しますので、どんな人物像を求めているか、学生の皆さんにダイレクトに伝わります。
また、先輩社員との懇談会・質疑応答もあります。学生の皆さんと近い年齢層の先輩が参加しますので、気軽に質問することもでき、会社の雰囲気も味わえます。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に募集コースをお知らせください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考通過後、WEB面接を実施。
WEB面接合格者のみ、適性検査(SPI)および対面面接を実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書、
健康診断書(内定後に提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部(土木系、都市工学系、機械系、建築系など)

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)275,500円

237,500円

38,000円

大卒

(月給)275,500円

237,500円

38,000円

高専卒

(月給)261,500円

225,500円

36,000円

既卒者

(月給)275,500円

237,500円

38,000円

諸手当(一律)/業務手当として20時間分の固定残業代を支給

  • 試用期間あり

3カ月(ただし給与・待遇に変動なし)

  • 固定残業制度あり

大学院了・大学卒・既卒者:固定残業代 38,000円
高専卒:固定残業代 36,000円

固定残業代(業務手当)に充当する労働時間数は20時間分です。
20時間を超える労働を行った場合は追加支給します。

モデル月収例 【技術職】
入社5年目モデル例:308,000円
・基本給  266,000円
・業務手当 42,000円(固定残業20時間分)

入社10年目モデル例:353,000円
・基本給  300,000円
・業務手当 48,000円(固定残業20時間分)
・資格手当  5,000円

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 ■通勤手当
■時間外手当
■資格手当(当社規程の資格保有者のみ支給)
■役職手当(管理職に昇格した場合のみ支給)

昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
2024年度実績 5.5ヶ月
年間休日数 123日
休日休暇 ■年間休日123日
■週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季特別休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇    他
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
■退職金制度
■健康診断
■再雇用制度
■研修・講習会
■総合福利厚生サービス加入 等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)


 ※ 喫煙スペースはビル内の別フロアにあります。(閉鎖される場合あり)

勤務地
  • 千葉

勤務地は千葉県です。基本的に転勤はありません。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩60分(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安16階
(株)道路建設コンサルタント
管理統括部管理部 採用担当
TEL:047-352-8444 FAX:047-352-8445
URL https://doken.co.jp/
E-MAIL saiyou@civil-d.com
交通機関 JR京葉線 新浦安駅 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)道路建設コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)道路建設コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)道路建設コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)道路建設コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。