予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名金融システム部 金融システムグループ
仕事内容ちょっと言えないのでごめんなさい!!
金融の中でも特に銀行に関することをおこなっています。銀行のSEというと保守のイメージがありますが、私が携わっている業務は開発です。銀行員やその銀行のお客様が、現在稼動している銀行システムよりも便利で使いやすいものを目指して日々開発作業に取り組んでいます。その中で私が担当しているものは全体の100分の1にも満たない小さいシステムです。しかし、銀行には多くのお金とお客様が関係しており、たった一つのシステムでもエラーが起きてしまうと大問題となってしまいます。そのため毎日責任を感じながら仕事に取り組んでいます。
特に成長したと感じることは、ITに関する知識が増えたことです。入社当初、私は情報系を専攻していなかったためほとんど知識はありませんでした。それでも、地道に仕事と勉強の両立を実現し、入社1年目には基本情報技術者試験に合格することができました。学生の頃と比べると自分の時間を作ることも難しいので、大変ではありますが目標のために会社の制度などが後押ししてくれるので、今では専門用語が飛び交う現場でも難なく仕事をすることができています。
入社後に配属された職場はとてもアットホームなところでした。今もその部署で働かせてもらっています。取引先で勤務をするのですが、自社の社員以外の方とも席が近く、会社間の壁など全くありません。当社では、新入社員に指導員と呼ばれる先輩が一人ずつ付くことになっていて、私の指導員になってくださった方は、少し年が離れている方でした。でも、年の差を感じさせない若々しい方なので、毎日共通の趣味について会話をし盛り上がっています。また、当社は年間通じてのイベントが多いのも特徴的です。新人歓迎会、夏のイベント、秋のイベント、社員旅行、新年会と多くのイベントがあります。仕事以外の時間でも先輩や同期と楽しい時間を過ごしています。
私は、たまたま配属された部署に同期や同年代の社員が少なかったので、緊張の度合いは、恐らくは他の同期よりも増して感じていたのではないかと思います。今までの学生時代では、好きな人同士で集まることが多かったため、うまくやっていくことができるのか・・・とても不安に感じたものです。しかし、そんな不安は一時的なものに過ぎず、連日積極的に先輩方から話しかけてもらえたことで、自然に打ち解けていくことができました。周りの方々に救われた事が多かったので、今でも先輩方に感謝の気持ちでいっぱいです。
将来を自分で決めることはとても不安なことだと思います。ただ、それ以上に希望が隠れていると思いますので、楽しみながら就職活動をしたほうがいいと思います。また、紙の資料やWEBの情報ばかりではなく、実際に会社に足を運び、その会社の雰囲気を直接肌で感じながら、自分に合いそうなところを探してみてください。