予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人材事業部(営業)
勤務地愛知県
幼少期からスポーツしていたこともあり、アットキャドではスポーツ経験者や長い間いろいろな方を続けてきた人が多いからこそ、人間性やチームワークを大切にしていく会社と知りました。人間性の部分を高めていける会社と知り、考え方や価値観などが自分にあっていると思い入社を決めました。
私が学生時代頑張ったことは、部活動です。小学四年生から続けていたサッカーを大学まで続けました。サッカーを続けてきて1番挫折したのが大学生活でした。それまでの競技生活あまり挫折することがなかったのですが、大学3年生に大きな怪我をしてしまいそこから復帰してもうまくいかないことが多かったです。試合に出ることができない悔しさや3年生から副キャプテンという役割を任してもらってたこともあり、チームを引っ張っていかなければならないという重圧からたくさん悩みました。ですが、その経験から試合に出ることが成長ではないと学びこの大学生活で人間性の部分を成長できたと思います。
今回の研修では、学生から社会人になるという自覚が1番大事だと研修を受けて感じました。お金をもらう立場に変わり、自発的に行動していかなければ会社の力にならないし、自分の成長には繋がらない。そして、人間性の部分を再確認できました。人として当たり前である挨拶や時間管理、研修を受け当たり前を当たり前にしていかなければスタートにも立てていけないと自分の中で考えました。自覚と責任を持つことが最も大切だと考えます。
社会人1年目として、まずは学び続けることが大切だと思いました。わからないことが当たり前で全てが勉強になる1年だと思います。その中で1年でアットキャドのことを全てしっかりと理解し失敗と改善を続けて成長していきたいと思います。また営業目標として、売り上げを下げないという目標を掲げます。
大学生活遊びに時間を費やす人が大半だと思いますが、学生から社会人になるという大きな節目にもなるので自分のためになる期間に大学生活過ごしてほしいと思います。趣味や部活何にでも自分の成長につながることはあると思います。ただ遊ぶ、ただ時間が過ぎてしまう、ではなく常に生活に隠れてる自分自身の成長を探し続けて自分にしかできないと思う強みなどを見つけてほしいです。