最終更新日:2025/4/22

(株)オートテクニックジャパン【ATJ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 受託開発
  • 機械設計
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

車両の試作組立

  • 今 実咲
  • 2020年入社
  • 22歳
  • 栃木県立県央産業技術専門学校
  • 自動車整備科
  • 事業本部モビリティエンジニアリング第2事業部5課
  • テスト車用のトランスミッションの組み立てや、車体の組み立て

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
現在の仕事
  • 部署名事業本部モビリティエンジニアリング第2事業部5課

  • 仕事内容テスト車用のトランスミッションの組み立てや、車体の組み立て

資格に合格!

テスト車で走行するために必要なライセンスを取得する上で取得検定は難しい項目もあり、練習では失敗続きで不安が大きかったのですが、無事に合格することができてとても達成感を得られました。
練習を重ねていくうえで、自分の課題や今後の走行に対する意識など再確認することができ、いい機会となりました。


福利厚生がしっかりとしているところ

有休休暇や、産休・育休休暇などがしっかりと取得しやすい環境であることと、女性のみならず男性でも育休休暇が取得しやすい所も魅力の一つです。
住宅関連の補助や定期健康診断、資格取得を受けやすいなど福利厚生の充実度に大変満足しています。


これまでのキャリア

主に車のトランスミッションの試作組立ですが、新たに車体の試作組立にも携わっています。又、会社の広報メンバーとしてオートサロン出展に企画から展示まで携わることや社内機密保持の委員活動にも参加しています。


先輩からの就職活動アドバイス

就職活動とは、常に不安がつきものですが試験であったり面接であったりまずは落ち着いてリラックスすることが大切です。
特に面接においては緊張しやすいものなので、練習をたくさんしておくと本番は臨機応変に立ち回れると思います。
形式ばったものだと考えるよりも対話をするつもりで受け答えができれば、自然と緊張がほどけてくると思います。ぜひATJでお待ちしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オートテクニックジャパン【ATJ】の先輩情報