初任給 |
介護職員・生活支援員【社会福祉士資格】
|
(月給)222,000円
|
214,000円
|
8,000円
|
介護職員・生活支援員【精神保健福祉士資格】
|
(月給)222,000円
|
214,000円
|
8,000円
|
介護職員・生活支援員(大卒)【介護福祉士or保育士資格】
|
(月給)215,000円
|
207,000円
|
8,000円
|
介護職員・生活支援員(大卒)
|
(月給)210,000円
|
207,000円
|
3,000円
|
介護職員・生活支援員(短大・専門卒)【介護福祉士or保育士資格】
|
(月給)209,000円
|
201,000円
|
8,000円
|
介護職員・生活支援員(短大・専門卒)
|
(月給)204,000円
|
201,000円
|
3,000円
|
【諸手当について】 下記の手当てを含む金額の表記です。
・通信費手当 3,000円 ・資格手当 5,000円
試用期間3カ月 (試用期間3カ月 期間中条件の変更はございません。)
|
モデル月収例 |
◆生活支援員(4大卒/社会福祉士の資格あり/福知山で一人暮らし/奨学金返済あり)の場合 総支給額312,000円 (基本給214,000円+通信費手当3,000円+住宅手当18,000円+夜勤手当〔4回〕32,000円+通勤手当10,000円+資格手当5,000円+奨学金返済支援30,000円) |
諸手当 |
【通信費手当】3,000円
【通勤手当】上限23,000円
【住宅手当】上限18,000円
【資格手当】5,000円 ※福祉系資格
【夜勤手当】 8,000円/回【16h】(障がい部門)※月4回程度 7,000円/回【8h】(高齢部門)※月4回程度
【扶養手当】 2,300~14,900円
【奨学金返済支援制度】30,000円/月(新卒)※返済がある方のみ(最長5年間) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) 昨年度実績 5.9カ月分 |
年間休日数 |
107日 |
休日休暇 |
障がい部門:4週6休 年間94日 高齢部門:週休2日 年間107日 +有給休暇(初年度10日付与 最大20日) +新入職員特別休暇(6日間) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険
介護福祉士 資格取得支援制度あり
奨学金返済支援制度あり 月30,000円×5年間【最大180万円】
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
京都府福知山市 すべての事業所が福知山市内のため、転勤に伴う異動はありません。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
内定者プログラム |
オンライン交流会や対面の交流会など 内定者同士のつながりを作っていただける楽しいイベントを5月から計画しています☆
先輩職員を含めた交流会もあり、 実際の仕事のこと、福知山での生活のことなども相談出来ます(^^)
希望事業所への仕事体験、法人内研修への体験参加など 仕事のイメージが持てるようなプログラムも予定しています! |
介護福祉研修 |
2024年度より、全職員が受講する『介護福祉研修』を行っています
支援員・介護員に限らず、調理員・事務員などの職種も含めて 法人全体のスキルアップを図っています
外部講師や法人内の理学療法士に 介護技術や接遇など、実際に使える技術を学べます☆ |