予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アカウンティンググループ S.L.C.フィールド
勤務地東京都
仕事内容経理業務
出社メールチェック・業務の進捗確認
入出金伝票の対応締切が近い処理を優先して対応を行います。外貨の入金は特に締切がタイトなので、緊張感を持って対応しています。
営業部からの問合せ対応資料や過去事例を確認の上、都度上司へも相談しながら対応しています。
ランチ同期や先輩方と一緒に過ごしています。丸の内周辺は美味しいお店が沢山あるので、リフレッシュになります!
日次業務午前中に引き続き、伝票処理や営業問合せ対応を行います。
業務改善活動参加している施策活動や、フィールドの業務改善活動に取り組んでいます。
退社
三菱商事S.L.C.グループの営業経理を担当しています。S.L.C.グループはコンビニ事業やアパレル事業等、三菱商事の中でも私たちの暮らしに近い事業を扱っている為、自分の仕事が社会に繋がっている実感を持ちながら業務に取り組むことが出来ています。日次の業務としては、入出金や費用計上の伝票処理をはじめ、新会社の設立や合併、出資等の対応も行っています。決算期は日次の業務に加え連結決算対応も行う為、高度な内容に難しさを感じることもありますが、三菱商事の規模の大きさを改めて実感する場面でもあります。入社3年目となり、業務効率化にかかる施策や後輩の指導等、フィールド・グループ全体に関わる業務に携わることも増えました。日次・決算・その他施策等、目の前の業務に向き合いつつもそれぞれを切り離して考えず、繋がりを意識しながら対応しています。
常にアンテナを張ることを心掛けています。経理と聞くと、一人でデスクに向かって黙々と作業をするイメージがあるかもしれませんが、実際は各部署やチームと連携を取りながら進める必要があるお仕事です。例えば、営業部の方から「ある会社に出資することになりました」と連絡を受けた際には、契約書類はどのようなものがあるのか、金額やスケジュールは確定しているのか等、会計目線で必要となる情報を考えて、関連部署に確認を行い、対応方法を検討します。情報を待つというような受け身の姿勢では中々スムーズには進まないことが多いので、自分から様々な可能性や懸念点に目を向け、感度高く対応することができるよう意識しています。また、昨年から1年目社員のアドバイザーを務めているので、何か困っていることはないか、対応漏れはないか、常にアンテナを張ってフォローすることができるようにと考えています。
チームワークを意識する姿勢と真摯に業務に向き合うひたむきさがあると思います。チーム全体で連携を取りながら進めることが多いので、自然とコミュニケーションを取ることができていると感じます。私のフィールドは20名弱在籍しているのですが、年次に関わらず明るく接して下さる方が多いので、仲の良い先輩もでき、出社のモチベーションになっています。一方で、数字を扱っているというだけあり、真面目な方が多いと感じています。自ら学びの時間を設けたり、積極的に社内の勉強会に参加したりしている方が多いことに、入社してからとても驚きました。ここ数年は税制の変化が大きく、必死に情報に追いついていく必要がありますが、人任せにせずグループ全体で頑張ろうとする雰囲気は自分のやる気にも繋がっていると感じます。
素直に吸収することが出来る方に入社してもらえたら嬉しいです。入社して3年になりますが、新しい会計処理に触れるたびに初めて知ることが沢山ありますし、過去に経験したことのある会計処理も税制の変化等に伴い変わっていることも多いので、毎日学ぶことばかりだと感じています。変化に柔軟に対応しながら知識を吸収していこうという考え方があれば、着実に成長することが出来る職場ではないかと思います。新入社員の方とも一緒に多くのことを吸収しながら頑張りたいと思いますので、このページをご覧になって自分に合うなと感じる方がいらっしゃったら、ご応募いただけると嬉しいです!