予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名中野区療育センターゆめなりあ
勤務地東京都
仕事内容未就学児の個別療育・クラス療育です!!
個別療育では、STとして、構音の誤り・読み書きの苦手さ・言語面の発達がゆっくりなお子さんなど担当しています。クラス療育では、それぞれのお子さんの発達段階や興味に合わせて活動内容を考えて療育を行っています。お子さんと関わる中で、お子さん自身の「○○したい」という気持ち、「できた!」という経験と喜びを積み重ねられることを大切にしながら療育を行っています。支援者という、お子さんに近い立場で、成長を見ることができるやりがいのある仕事だと思っています。
今年度、構音訓練を開始したお子様のエピソードです。サ行がタ行に置き換わってしまうお子様で、まずは舌の力を緩めて、やわらかく出すことから始めました。訓練を開始して数か月たったある日の個別の時間に、走ってお部屋に入室してきて、「ねえねえ、【す】って言えるようになった!」と嬉しそうに教えてくれました。構音訓練は回数を重ねることが大切で、自分とお子さんがやってきたことが結果につながったと実感できました。何より、ご本人も保護者の方も嬉しそうに報告してくれて、とてもやりがいを感じた瞬間でした。
就職先を探している時に、大学の教員からゆめなりあを紹介されました。施設見学を通して、業務内容や現場の明るい雰囲気を知り、ゆめなりあを希望しました。
・私は2月の国家試験を終えてから就職活動を始め、3月中旬に終了しました。大学3~4年生の内にSTとして扱いたい領域をある程度絞っておいたこと、4年生の12月頃にはには履歴書の作成や面接練習を済ませて置いたことで、落ち着いた気持ちで就職活動ができました。大学や専門学校には、就職活動をサポートしてくれるサービスが少なからずあると思いますので、4年生になったらぜひ活用してください。・施設見学だけでは見えないことも沢山あって、実際は就職してから分かることも多いですが、私は自分が納得して就職活動を終えられることがとても大切だと思います。就職活動の際は、必ずいくつかの病院や施設を見学してから自分に合うと思う職場を選んでください。見学の際は、事業内容や研修、休暇についてなど、自分が気になる事を質問するのも良いと思います。納得のいく就職活動ができるよう応援しています!