予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名事業本部 名古屋支店
勤務地愛知県
仕事内容機械設計開発職
ログインするとご覧いただけます。
【工業用の工作機を動かすモーターを設計】モーター開発に従事して15年以上になります。主に工業用の工作機などを動かすためのもので、手のひらより小さいサイズのものから1トンもある大きなものまで設計します。ずっとモーターと向き合っていますが、今は量産モーターの維持対応がおもな仕事です。カタログに掲載されている商品のため、月に何千何万という数が作られているのですが、この量産をうまく維持するために設計、検討を行っています。パソコンとにらめっこする毎日ですが、現場や各部門としっかり連携することも大切な仕事の一つです。
【会社の売り上げを左右する仕事と向き合う責任感】以前はカスタムのモーター設計が担当だったため、実際にものが完成するのを目にするという喜びがありました。設計段階で「ここは実際に作るのが難しいんじゃないか」と懸念していた部分がしっかりと出来上がっているのを見て、作業者の技術に感動したことを覚えています。現在は量産品を維持する仕事のため、以前とは楽しさのポイントが違いますが、量産品は会社の売り上げを左右する製品でもあります。そういう意味での責任ややりがいも感じています。
【自分で設計したものが、形になるのを見てみたかった】大学で機械工学を専攻していたため、図面の作成や設計の仕事に携わりたいと考えていました。大学でも設計について勉強することはあったのですが、それを実際に作るまではいきません。自分が設計したものが実際につくられ、形になるのを見てみたいという気持ちが強かったですね。また、アビストなら、いろいろな現場のスキルを学ぶ機会があるのが魅力でした。
何事もアピールすることが大事!自分のことをうまく表現することは大切ですね。あとはチャレンジの気持ち!失敗は誰しも嫌なものですが、その経験は絶対にプラスになります。失敗を通して自分の力になることもあるはずと、考えを切り替えられるといいと思います。技術は仕事の中で身につけることができますし、アビストは先輩方にも相談しやすいサポート体制が整っている会社。知識や技術は心配せず、まずはチャレンジの気持ちを持ってほしいです。