最終更新日:2025/4/25

(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

みんなで「協力」して問題を解決していく姿

  • 田中 勇気(Yuki Tanaka)
  • 2019年入社
  • 中京大学
  • 工学部 機械システム工学科 卒業
  • 事業本部 トヨタ支店
  • 機械設計開発職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名事業本部 トヨタ支店

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容機械設計開発職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これが私の仕事

【水素自動車の部品設計を担当しています】
部品としては主にエンジン内の配管や配線、板金類となり、大きい部品を設計することもあります。
設計内容としては部品の形状を考えて図面を書くだけでなく、メーカー様や他部者の方、組立工場の方ともコミュニケーションを取って協力して、できる限り最高の車を作っていくことです。


だからこの仕事が好き!

【自分の設計した部品が搭載された車が実際に走っていったとき、設計者として嬉しかった】
設計者とはいえ、様々な人から認められなければ実際のものを作る許可が得られません。
そのため、自分の考えが色んな方に理解され、その考えが良いものと判断された時にとても嬉しい気持ちになりました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

【仕事をする上で困った時は助け合い、みんなで協力して問題を解決していく姿を感じられた】
自分がわからないことがあって困った時に、周囲の社員に聞いても誰もわからないことがあります。
そんな時は連絡をすれば他部署の方であっても一緒に解決策を探して対応してくれる風土があります。


先輩からのメッセージ!

就活生の皆さまは、これから様々な会社を調べたりする際に、その会社が誰に何を提供してどのように喜んで貰おうとしてるのかを考えて欲しいと思います。
相手のことを考えるということは大切な友人や家族だけでなく、会社に対してやお客様に対しても同じことが言えます。
常に考えていくことで、仕事だけでなく、様々な人とのコミュニケーションにも役立つと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アビスト【東証スタンダード市場上場】の先輩情報