最終更新日:2025/5/16

(株)アビスト【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

勉強・経験したことが「自分の力や評価」につながる

  • 藤崎 翔大(Shodai Fujisaki)
  • 2022年入社
  • 崇城大学
  • 工学部 機械工学科 卒業
  • 事業本部 福岡事務所
  • 機械設計開発職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名事業本部 福岡事務所

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容機械設計開発職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これが私の仕事

【トイレ部品設計を担当しています】
衛生陶器をはじめとする住宅設備機器メーカーのトイレタンク内部品設計業務に従事しています。
トイレの洗浄機能や手洗い場としての機能を担うタンク、その中身は数多くの部品で構成され、そのほとんどが水没しても正常な動作を果たすことが求められます。
私の仕事は浮力の計算や材質の確認、タンクに対する収納性や組立性など、数多くの検討から始まり、3D-CADで部品の設計や試作、実際の動作確認や評価、なかには海外の規格内容の翻訳など、様々な業務を担当しており、ものづくりにおける何でも屋のような仕事です。


だからこの仕事が好き!

【勉強・経験したことが、そのまま自分の力や評価につながる】
私がこの仕事が好きだと思えるのは、勉強したこと・経験したことがそのまま自分の力や評価につながるからだと思います。
それを自覚したのは、業務を担当して二週間ほど経ったころの事です。
トイレの知識がゼロに等しかった私は頂いた資料はもちろんのこと、教育資料から技術集まで読み漁っていました。
そんな時、ふと隣の方の会話が聞こえてきました。
業務上の悩みの質問であったのですが、その質問の解答を私が勉強したばかりだったので、書いてあった資料や参考になりそうな資料をまとめてお伝えしたところ、お褒めの言葉を頂いた、といったことがありました。
このように自分の力がついているというのが凄く分かりやすく、かつ認めてもらえる環境であるために、私はこの仕事が好きです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

【手厚いサポートを頂けた】
選んだ理由は主に3点あります。
東証プライム市場という安定性・将来性がある、自動車業界に力を入れている、派遣対応の時はいろいろな所へ行ける。という3点です。
そして、最終的に入社を決めた理由として、OB座談会などの機会を早い段階で設けていただけたり、業務内容や研修内容について詳しく説明していただけたりと、手厚いサポートをして頂けたという事が大きかったと感じています。


先輩からのメッセージ!

就職活動で大事なことは「言語化」だと思っています。
そして、言語化するにはそれだけ知らなければなりません。
どういった研究をしてきたのか、どういった理由でこの会社を選んだのか、なぜ半年間も留年したのか…などなど、楽しかった事も苦しかったことも全部含めて貴方であり、貴方にしか分からないことで満ちています。
だからこそ、自分を知ってみてください。
難しいと感じたら就職課やキャリアセンターに赴いてみることもお勧めします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アビスト【東証スタンダード市場上場】の先輩情報