最終更新日:2025/4/25

高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 情報処理
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
インターチェンジなどに設置されている料金システム。正しい通行料金をスムーズに支払えて当たり前! この当たり前を支える仕事です。
PHOTO
料金システムの上位機器である中央処理装置やそれらを接続するネットワークの保守、そして、営業データの保全が技術総合職(保守系)の重要な仕事です。

募集コース

コース名
技術総合職(保守系)コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術総合職(保守系)

料金システムの技術的な知識と料金徴収業務に関する知識を基盤に、非常に幅広い分野の仕事を担う職種です。具体的には、保守・保全、施工・管理、システム開発、技術コンサルティング、製品開発・販売、本社管理部門です。

入社直後は、カスタマーエンジニアとして保守・保全業務に従事して、料金システムの基礎を学びます。数年かけて料金システムの基礎をマスターした後、保守業務だけでなく、適性と希望に応じて他の業務にもチャレンジしていただきます。技術職とは関係ないように思える経営企画室・総務部・財務部・人事部などの管理部門でも技術職が活躍しています。

当社では、社員の約9割が技術総合職です。技術総合職は、本社の幹部社員や営業所の責任者として、幅広い分野で活躍することが期待されています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 職場見学

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会にお申込みください。説明会の中でご説明します。
選考方法 1)会社説明会
 ■マイナビからお申し込みください
 ■オンラインで実施します
 ■採用フローについて説明します

2)書類審査
 ■ご案内した方法で書類審査にお申し込みください(複数の日程から選択できます)
 ■適性検査(SPI)の実施依頼をお送りします
 ■エントリーシートの提出依頼をお送りします:履歴書として使用します
 ■締め切りまでに適性検査を受けエントリーシートを提出してください
 ■審査結果と一次面接の申し込み方法をお知らせします(締切から2営業日以内)

4)一次面接
 ■ご案内した方法で、技術総合職(保守系)の一次面接にお申し込みください
 ■面接官(複数)と応募者(複数)による対面面接です
 ■選考結果と職場見学、役員面接の日程をお知らせします(面接から4営業日以内)

5)職場見学
 ■一次面接の合格のご連絡の際に職場見学をご案内します
 ■ご自分の目で仕事内容と職場の雰囲気を確かめてください

6)役員面接(最終)
 ■役員(複数)と応募者(1名)による対面面接です

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
入社時に卒業証明書を提出していただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は、卒業後3年以内の方を対象としています。
既卒者及び9月卒業予定者は、10月入社も可能です。

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

短大と専門学校は、理科系を専攻した方を対象としています。

募集の特徴
  • 総合職採用

将来は管理職や経営幹部になることが期待される職種です。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・選考にて交通費支給あり

1. 本社(東京都品川)で実施する選考試験ついて、交通費を支給します。

2. 職場見学に参加するための交通費を支給します。

■銀行振込でお支払いしますので、銀行名、支店名、口座番号、名義がわかるように準備してください。
■新幹線、長距離バス、飛行機を使用した場合は、領収書を準備してください。
■領収書は、往路だけでなく復路も必要です。
■地下鉄、地方のローカル鉄道やリムジンバス、路線バスの領収書は不要です。
運転免許 業務上、車の運転が必須となるため、入社までに運転免許証(普通車・AT限定可)を取得してください。また、入社数年後には準中型車を運転しますので、可能な方は準中型運転免許を取得してください。準中型運転免許を取得された方には、運転免許取得補助金(15万円)が支給されます。
特記事項1 色覚について:料金システムの点検などで、電気配線の色の確認が必要となります。ご応募の際に、異常所見が認められる場合はご相談願います。
求める人材 保守業務はチームワークで実施する業務です。お互いに助け合い、協力して業務を進めることができる方を求めています。さらに、主体的に行動し学ぶことができる方であればなお歓迎します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術総合職 大学院

(月給)226,200円

226,200円

技術総合職 大学

(月給)226,200円

226,200円

技術総合職 短大・高専・専門学校

(月給)203,100円

203,100円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

労働条件と待遇は試用期間中も変わりません。
6カ月は試用期間です。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒 1年目4月(川崎市勤務) 

基本給 226,200円
資格手当 4,000円 (会社が指定する資格を持っている場合)
特別地域手当 18,096円 (川崎市勤務の場合基本給の8%)
-------------------------------------------------------------------
合計 248,296円
※時間外勤務は1分単位で申告でき、時間外勤務手当として上記に加算して支給されます。

諸手当 資格手当 : 1,000~4,000円
       会社が指定する分野の資格を取得している場合1分野につき1,000円
       情報処理分野、電気分野、通信分野、無線分野(最大4,000円)
特別地域手当 : 勤務地により基本給と家族手当の2%~10%
       例)本社(品川)10%、東京TS他11ヶ所:8%、千葉TS他13ヶ所:6%、
         仙台TS他14ヶ所:4%、太宰府TS他21ヶ所:2%
通勤手当 : 全額支給 (自家用車通勤可)
家族手当 : 配偶者20,000円、子10,000円(2人目以降5,000円)父母5,000円
住宅手当 : 勤務地により、70,000円~25,000円
       例)本社:70,000円、東京TS他:65,000円、八王子TS他:55,000円
寒冷地手当: 11月から3月までの期間毎月支給
       例)世帯主社員: 帯広TS:29,400円、札幌TS他4か所:26,000円、
         室蘭TS:25,100円、長岡TS他5ヵ所:19,800円
単身赴任手当:35,000円に一時帰宅交通費(実費相当額)を加算して毎月支給
※ほかにも諸手当が多数あり内容も充実しています
昇給 年1回4月に基本給の定期昇給が行われます。
賞与 年2回(6月:基本給+家族手当の3ヵ月分、12月:同2ヵ月分) 合計5カ月分
4月入社の新入社員は(6月:1ヵ月分、12月:2ヵ月分)合計3か月分
※2024年度実績(過去15年間変動なし)
年間休日数 123日
休日休暇 (1) 完全週休2日制 年間休日数123日(2025年度)
(2) 有給休暇
  年次有給休暇(初年度20日、2年目以降20日)
  計画年次有給休暇(7日)*・創立記念休暇(1日)
  *印は取得義務のある当社独自の休暇
  ※新入社員に初年度から合計28日の有給休暇を付与する休暇に恵まれた環境
(3)有給休暇取得日数
  平均20.7日(2023年度実績) ※有給休暇が取りやすい環境
(4)特別休暇(結婚、配偶者の出産、親族の葬儀、永年勤続など)
  ※慶弔時にも有給休暇が得られます
(3) その他休暇
  産前産後の休暇、生理休暇(月2日まで有給)、育児休暇、介護休暇
  ※取得実績:育児休暇(男性6か月・女性12カ月)、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■保険:団体加入(生命保険・自動車保険等)
■寮・社宅:社宅および独身寮を借上げ貸与(定年まで入居可能)
   独身寮 民間の1R相当の物件を個人ごとに貸与
       基本使用料8,000円/月(32歳以上は16,000円/月)
       冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の家財道具は会社が無償貸与
■慶弔見舞金制度(祝金:結婚・出産・入学、香典:本人・家族、見舞金(災害・傷病))
■弔慰金制度(社員が死亡したとき遺族に支給、社員の資格により1000万円~350万円)
■保養所:健康保険組合契約リゾートクラブ 他
■福利厚生サービス:ベネフィット・ワン
■各種制度:財形貯蓄制度、住宅資金助成制度、厚生資金貸付制度、資格取得奨励制度 他
■退職年金:高速道路トールテクノロジー企業年金基金(基金型確定給付年金制度 終身給付年金)
■個人年金:確定拠出年金(希望者が加入できます)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務場所により、室内禁煙または室内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)のいずれかとなります。

勤務地
  • 北海道
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 愛媛
  • 福岡
  • 長崎
  • 大分
  • 宮崎
  • 沖縄

全国の事業所に配属となります。面接時に勤務地域についての希望調査を実施し、これに基づいて初任地を決めます。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    技術総合職(保守系)で採用された社員は、最初に料金システムのメンテナンスを実施する事務所に配属となります。
    料金システムのメンテナンスを実施する事務所は、変形労働時間制となります。
    具体的には、土・日・祝日が出勤日に平日が休日になることがあります。
    勤務時間は、9:00~17:30で、交代制勤務はありません。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
勤務希望地の調査と配属 採用試験の際に、希望勤務地域を申告していただきます。申告に基づいて配属部署を決めますが、希望者が多数の地域は、ご希望に近い地域への配属となることがあります。新入社員の配属先は、入社前(3月)にお知らせします。
また、入社後は、希望勤務地域と希望する仕事についての調査を毎年行っています。

問合せ先

問合せ先 〒108-0075
東京都港区港南1丁目2-70品川シーズンテラス28階
高速道路トールテノロジー株式会社
 人事部 ダイバーシティ推進課 TEL 03-6862-4335
URL https://www.toll.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit@toll.co.jp (採用担当共通)
交通機関 最寄駅:JR 品川駅 港南口より徒歩6分
    京浜急行電鉄 品川駅 高輪口より徒歩9分(羽田空港からの方はこちらが便利)
品川シーズンテラス(公式)アクセス https://shinagawa-st.jp/access/

画像からAIがピックアップ

高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ