初任給 |
(2024年04月実績)
技術総合職 大学院
|
(月給)226,200円
|
226,200円
|
|
技術総合職 大学
|
(月給)226,200円
|
226,200円
|
|
技術総合職 短大・高専・専門学校
|
(月給)203,100円
|
203,100円
|
|
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
労働条件と待遇は試用期間中も変わりません。 6カ月は試用期間です。
|
モデル月収例 |
大学卒 1年目4月(川崎市勤務)
基本給 226,200円 資格手当 4,000円 (会社が指定する資格を持っている場合) 特別地域手当 18,096円 (川崎市勤務の場合基本給の8%) ------------------------------------------------------------------- 合計 248,296円 ※時間外勤務は1分単位で申告でき、時間外勤務手当として上記に加算して支給されます。
|
諸手当 |
資格手当 : 1,000~4,000円 会社が指定する分野の資格を取得している場合1分野につき1,000円 情報処理分野、電気分野、通信分野、無線分野(最大4,000円) 特別地域手当 : 勤務地により基本給と家族手当の2%~10% 例)本社(品川)10%、東京TS他11ヶ所:8%、千葉TS他13ヶ所:6%、 仙台TS他14ヶ所:4%、太宰府TS他21ヶ所:2% 通勤手当 : 全額支給 (自家用車通勤可) 家族手当 : 配偶者20,000円、子10,000円(2人目以降5,000円)父母5,000円 住宅手当 : 勤務地により、70,000円~25,000円 例)本社:70,000円、東京TS他:65,000円、八王子TS他:55,000円 寒冷地手当: 11月から3月までの期間毎月支給 例)世帯主社員: 帯広TS:29,400円、札幌TS他4か所:26,000円、 室蘭TS:25,100円、長岡TS他5ヵ所:19,800円 単身赴任手当:35,000円に一時帰宅交通費(実費相当額)を加算して毎月支給 ※ほかにも諸手当が多数あり内容も充実しています |
昇給 |
年1回4月に基本給の定期昇給が行われます。 |
賞与 |
年2回(6月:基本給+家族手当の3ヵ月分、12月:同2ヵ月分) 合計5カ月分 4月入社の新入社員は(6月:1ヵ月分、12月:2ヵ月分)合計3か月分 ※2024年度実績(過去15年間変動なし) |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
(1) 完全週休2日制 年間休日数123日(2025年度) (2) 有給休暇 年次有給休暇(初年度20日、2年目以降20日) 計画年次有給休暇(7日)*・創立記念休暇(1日) *印は取得義務のある当社独自の休暇 ※新入社員に初年度から合計28日の有給休暇を付与する休暇に恵まれた環境 (3)有給休暇取得日数 平均20.7日(2023年度実績) ※有給休暇が取りやすい環境 (4)特別休暇(結婚、配偶者の出産、親族の葬儀、永年勤続など) ※慶弔時にも有給休暇が得られます (3) その他休暇 産前産後の休暇、生理休暇(月2日まで有給)、育児休暇、介護休暇 ※取得実績:育児休暇(男性6か月・女性12カ月)、介護休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■保険:団体加入(生命保険・自動車保険等) ■寮・社宅:社宅および独身寮を借上げ貸与(定年まで入居可能) 独身寮 民間の1R相当の物件を個人ごとに貸与 基本使用料8,000円/月(32歳以上は16,000円/月) 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の家財道具は会社が無償貸与 ■慶弔見舞金制度(祝金:結婚・出産・入学、香典:本人・家族、見舞金(災害・傷病)) ■弔慰金制度(社員が死亡したとき遺族に支給、社員の資格により1000万円~350万円) ■保養所:健康保険組合契約リゾートクラブ 他 ■福利厚生サービス:ベネフィット・ワン ■各種制度:財形貯蓄制度、住宅資金助成制度、厚生資金貸付制度、資格取得奨励制度 他 ■退職年金:高速道路トールテクノロジー企業年金基金(基金型確定給付年金制度 終身給付年金) ■個人年金:確定拠出年金(希望者が加入できます)
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
勤務場所により、室内禁煙または室内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)のいずれかとなります。 |
勤務地 |
- 北海道
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 石川
- 長野
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 兵庫
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 愛媛
- 福岡
- 長崎
- 大分
- 宮崎
- 沖縄
全国の事業所に配属となります。面接時に勤務地域についての希望調査を実施し、これに基づいて初任地を決めます。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
勤務希望地の調査と配属 |
採用試験の際に、希望勤務地域を申告していただきます。申告に基づいて配属部署を決めますが、希望者が多数の地域は、ご希望に近い地域への配属となることがあります。新入社員の配属先は、入社前(3月)にお知らせします。 また、入社後は、希望勤務地域と希望する仕事についての調査を毎年行っています。 |