予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名LS事業本部 自動車部品事業部
勤務地愛知県
当日のスケジュール確認、メールチェック
客先からのメールや電話対応
社内食堂で昼食
現場に情報の展開、ウェブ会議
作業進捗状況の確認
職種としては、物流センター運営職として入社をしました。海外に自動車部品を出荷する為に、包装、梱包、バンニングなどを行う工場にて、お客様から受けた依頼を、現場や営業と調整しながら実現させていく仕事をしています。具体的な業務として、お客様との電話やメールのやりとり、書類の作成、現場作業の確認をしています。将来的には、お客様が来社した際の工場案内や異常時の対応などもできるように、少しずつ知識をつけている最中です。工場内の事務所勤務ですので、現場に直接足を運び現場の監督者と話したり、現場作業の確認をしたり、部品をどのように包装するかを考えたりすることも多くあります。配属後は、まずパソコン操作のやり方、メール文の作り方など、基本から丁寧に教えてもらえました。分からないことも気軽に質問できる環境です。
お客様からの依頼を、現場と調整しながらやりきれたことが嬉しかったエピソードです。その依頼は、現場にとって負担の大きいもので、今の段階では対応が出来ない内容のものでした。そこで現場と話し合い、どうすれば現場が対応しやすい依頼となるのか考え、納入日・出荷日の分散など依頼内容の変更について客先と調整しました。これにより、現場が対応可能な依頼となり、お客様の要望も叶えることができました。
長い歴史の中で海外でも事業を展開、物流以外にも事業の幅を多岐に広げていることから、豊富な経験とノウハウを持つ企業だと思い、この環境で多くのことを学べると思ったからです。また、物流の面で自動車産業に携わる企業なので、変革期の訪れなど、変化する業界の中でも安定性がある企業だと考えました。コロナ渦でも対面で面接を行っており、面接時も質問や意見、相談などがしやすい雰囲気で、相互理解を大切にしていると感じたことも理由の一つです。
就職活動をしていると、今まで名前も知らなかった企業、業界、職種に沢山出会えます。また、そういった知識は多い程、自分が興味を持てる仕事を見つけやすいと思います。ですので、説明会や交流会など、機会があれば積極的に参加し視野を広げ、就職活動に取り組んでみてください。また、就職活動は内定をもらう事がゴールでは無く、そこで働いてくことが重要ですので、それぞれの価値観で働きやすい仕事・職場についてイメージし考えてみてください。周囲より時間がかかっても、納得出来るまで自分のペースで続けられたら、良い就職活動になるかと思います。
新入社員研修(3ヶ月)→配属先現場研修(3ヶ月)→工務(現在1年目)