予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地愛知県
始業ラジオ体操を行い、当日のスケジュール確認、メールチェック、お客様へ持参する資料の確認を行います。
アポイント1社目お客様のご意向を聞き出します。会社に戻り次第上司に報告し、今後の方針について相談に乗ってもらうこともあります。
社内食堂や会社近くの食事処でお昼を済ませます。
午前中に届いたメールや依頼事を確認します。
翌日の準備や資料作成にあたります。
当日の振り返りをし漏れがないかを確認し、帰社します。
主な業務はBtoBの自動車リース営業で、他業務では自動車販売やカーメンテナンスといった商品の販売もしています。この自動車リースを拡販するにあたり、お車の使用状況・用途などをお客様と一緒に考えることで、お客様視点で提案を行うことが非常に重要になっていきます。いかにお客様から情報を獲得し成約に繋げる為に日々1軒でも多く足を運ぶようにしています。このような「お客様目線で考え、情報獲得に励む」活動をしている時にスッと成約に繋がった時が何よりの仕事に対してのやりがいです。また、営業活動は社内での連携も非常に重要であり、拠点同士の助け合いは強固な絆を感じます。働きがいはあり、非常に働きやすい職場だなと常々感じながら仕事をすることが出来ています。
日々の自動車リース営業だけでなく、事故が発生した時に現場急行もしています。事故直後のお客様は放心状態だったり、ひどく不安になられているケースがほとんどです。その時に寄り添うような形で直ぐに現場に赴き、励ますとお客様から「安心しました。ありがとうございます。」と感謝のお言葉をかけて頂いたことが嬉しく思いました。
単刀直入に社員をとても大事にしている会社だと感じたからです。弊社の採用担当をさせて頂いている部署は漢字で書くと「人財採用育成部」です。これは「人は財産である」という思いがあるとのことで、これを当時の面接でも実際に感じました。私は面接が得意ではありませんでしたが、当時の面接官の方が緊張をほどいて下さり、安心して面接に臨むことが出来ました。
数ある企業から自分に合いそうな職場を探すことは非常に難しいです。実際入社してそこで働いてみて初めて分かることも沢山あるかと思われるものの、第一新卒の切符は一度きりです。悔いが残らないように一生懸命お取り組み頂き、ご希望されている企業様へご入社出来ることを心より申し上げます。
他の事業部や部署での社内研修(1年)→自動車リース営業(現職:今年で3年目)