予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部
勤務地東京都
仕事内容社内・社外で開催する研修の事務局業務
出社メール・Teams・社内イントラ等のチェック
始業打ち合わせ、資料作成、研修管理等
昼食
打ち合わせ、資料作成、研修管理等
翌日の業務確認
退社
就活中は一つの業界に絞らず、様々な業界を見ていました。同じ大学の先輩が活躍している会社など、自分と共通点がある会社を見ていた中で、東京ガスカスタマーサポートの経営理念に共感できたり、就職活動中にお会いした先輩社員の皆さんの雰囲気がよかったことから興味を持ちました。とても優しく接してくださる方ばかりで、選考が進むにつれてこの会社にどんどん惹かれていきました。お会いする先輩社員の皆さんが「TGCSは人がいい」と仰っていて、私自身もそれを感じたことで一緒に働きたいと思ったことが、入社を決めた一番の決め手です。入社後も、選考中に感じた人柄の良さは変わりません。常に周りを見渡しながら、何かあれば「大丈夫?」「何か手伝えることはある?」と声を掛けてくださる先輩方ばかりです。こうした社風は、経営理念にある「お役に立つ」という当社らしさの表れだと思っています。
社内で開催する入社時研修や階層別研修などの企画・実施・問い合わせ窓口業務や、eラーニングコンテンツの管理、社外研修を受講するための申込対応などを担当しています。誤った研修案内をしないよう、心配な時は必ず上司へ確認をしてから回答することを心がけています。特に、外部研修の申込は受講者の皆さんが受けたい研修を受けられるよう、誤りがないように手続きをしなければなりません。今年度中に数百人が受講必須であるため、受講率が100%に達するよう定期的に各部署の受講率とともに、リマインドの連絡をしています。様々な研修を開催しているため、管理は大変ですが達成感がある仕事です。新卒の皆さんの担当にもなり、「私に新卒社員の皆さんの疑問や不安を解消できるのか」と不安でしたが、直接コミュニケーションを取ることで関係性を深めることができたと思っています。これからも定期的にコミュニケーションを取り、サポートしていきたいです。
人の役に立つことやサポートすることにやりがいを感じます。事務局には様々なお問い合わせが入ります。受講票の印刷の仕方やオンライン研修を受講する時の端末の使用方法など、事務局では当たり前だと思っていることでも、社員の皆さんは分からない、といったことが多々あります。お問い合わせにスムーズに回答でき、「ありがとう。」「助かったよ。」という言葉をもらえたり、無事に研修を受講していただけた時には、改めて人の役に立つことやサポートすることが好きだなと感じました。2023年4月に異動になり、私自身まだまだ知らないことがたくさんある中で、わからないことは調べたり、調べても回答が見つけられない時は周りに頼ったり、回答が合っているかどうか心配な時は上司や先輩へ確認したりして、次回問い合わせがあった時に速やかに回答できるようにしています。
研修担当になって新卒の皆さんと関わることが増えたため、コミュニケーション能力を高め、新入社員のキャリアのスタートをしっかりサポートし、信頼関係を構築し、困った時には相談したいと思ってもらえたり、「研修の担当がHさんでよかった」と言ってもらえるような存在になりたいです。また、コンタクトセンターでの経験もあるため、新入社員の皆さんの不安を少しでも解消したいできるようサポートしていきたいと思っています。また、育成について学びを深め、企画などにも携わっていきたいと考えています。
私は入社後、「この仕事が本当に私に合っているのだろうか」と悩むことがありました。そんなふうに悩んでいた私でも、ここまで仕事を続けることができました。それは、一緒に働く「人」の支えがあったからだと思っています。就職活動をしていると悩むことがたくさんあると思いますが、一人で抱え込まず、周りにも相談しながら、皆さんが活躍できる会社へ就職できることを願っております。