最終更新日:2025/4/22

パナソニック環境エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

太陽光発電設備の施工管理を担当!

  • U.K
  • 高知工業高等専門学校
  • 電気工学科
  • エンジニアリング本部 技術部 建築ソリューション技術ユニット
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニアリング本部 技術部 建築ソリューション技術ユニット

  • 仕事内容施工管理

私の仕事内容

【太陽光発電設備の施工管理】
私はビルや工場の屋上に太陽電池を設置する工事の施工管理を行っています。現場によってシステムが違う為、現場ごとに様々な事を学べることは自分にとって良い経験となっています。また、自分が思い描いた通りに現場を納めることができたときには格段の喜びを感じています。


一番嬉しかったこと・エピソード

【初めて現場代理人としての仕事を任せてもらったこと】
入社して2年目の8月頃に、初めて現場代理人としての仕事をさせていただきました。それまでは先輩方のサポートとして現場に入っていましたので、初めて会社の代表として現場を任せてもらえた、ということが嬉しかったです。機器や業者の手配、現場との段取り・調整など、仕事量が増えましたが、上司や先輩方のサポート、アドバイスを頂きながら、無事故無災害で現場を納めることができました。一つの現場を納める為に、考えなければいけないことは多く、辛い思いをすることもありますが、それらを乗り越えて完工できたときには大きなやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

【地球環境に貢献するという企業理念に惹かれた】
私には、地球環境を良くしていける仕事に就きたいという考えがあり、環境に貢献できる企業を探してました。そんな中この会社の募集が目に入り、私の考えとマッチしていた為この会社を選びました。自分の担当した仕事が環境に貢献できているということを実感できる、そのような仕事だと思います。


これまでのキャリア

入社以来、施工管理職を担当


先輩からの就職活動アドバイス

会社を選ぶ基準は人それぞれあるかと思いますが、自分のやりたいことをはっきりさせておいた方がいいと思います。いざその仕事に就いてからのモチベーションにも関わってきますので、後悔しないような企業選びをして下さい。大変かとは思いますが、自分の考えをはっきりと持って頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. パナソニック環境エンジニアリング(株)の先輩情報