最終更新日:2025/4/22

パナソニック環境エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府

取材情報事業について伝えたい

PHOTO

水・空気・土・エネルギー、すべての環境課題をワンストップで解決

太陽光発電のスペシャリストとして、会社を飛び出しグループ全体に貢献!

【岸川】入社4年目までは太陽光発電システムや蓄電池の施工管理に携わり、幅広い建物や公共施設へのシステム設置、メガソーラー発電所の立ち上げなどを経験しました。5年目からは太陽光発電システムや蓄電池の設計を担うようになり、世界的企業の研究施設やテーマパーク運営会社などに採用される設備の設計を担当。大手ゼネコンや電気系サブコンとともに、とある企業の研究施設のZEB(年間の一次エネルギー消費量がゼロまたはマイナスの建築物)に取り組んだことは特に印象に残っています。当時、私は太陽光発電と蓄電池などによる電力自給率向上、および施設ごとの電源バックアップの制御設計を手掛けたのですが、設計から竣工まで2年超かかった... 続きを読む

取材情報仕事・キャリアパスについて伝えたい

PHOTO

施工管理から技術営業まで――ここは、挑戦と成長ができる場所

人と関わり、人とつながることを大切に経験を重ねた若手~中堅時代

大学時代は工学部建築学科に在籍。当時から一般建築より環境工学の分野に興味があり、環境工学系のゼミに所属していました。そうした背景もあって、就職活動では、水処理や空調システムといった幅広い分野で高い技術を持ち、環境にかかわる事業を展開していた当社(当時の社名は松下精工エンジニアリング)に注目。大手からも内定をもらいましたが、少数精鋭の会社の方が面白い仕事ができそうだと思い、当社を選択しました。 入社後は、中部支店(現・中日本支店)工事課に配属され、主に工場用の空調設備の取付工事を担当しました。中部支店は北陸エリアもカバーしており、現場はとても広範囲。出張も多く忙しい毎日でしたが、いろいろな現場... 続きを読む


  1. トップ
  2. パナソニック環境エンジニアリング(株)の取材情報