予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東日本支店 東部ソリューションユニット エンジニアリンググループ 設計セクション
勤務地東京都
仕事内容設計(空調設備)
メールチェックやスケジュールの確認をします
資料作成やシステム検討などの設計業務をします。適度に休憩を入れながら、集中して業務に取り組みます
昼食。近くでランチをしたり、お弁当を食べてリフレッシュします
Web会議ツール(Microsoft Teams等)を利用してお客様と打ち合わせをしたり、社内ワーキンググループ(勉強会等)に参加して自身のスキルアップにつなげます
一日の振り返りをします。その日の残業予定や次の日のやることを確認します
私は入社してから現在まで、主に工場や庁舎、事務所などの空調設備の設計・積算業務を担当しています。お客様の要望に応えられるように最適なシステムを計画しますが、多くは要望は曖昧なため、本当のお困り事が何かを的確に把握・整理することが重要です。そのために上司や同僚、時にはメーカーの方や協力会社の方と協力しながらシステムを検討します。設計というと、図面とにらめっこして一人で黙々と仕事をするというイメージを持つ方も多いかと思いますが、たくさんの人を巻き込みながらまとめる力も必要になります。大変な思いをした分だけ、実際に現場で設備が出来上がった姿を見た時の喜びは格別です。
毎週末、学生時代から続けているサッカーをしています。社会人チームに所属して、平日は仕事バリバリ、休日は仲間とともにサッカーに全力で取り組み、共に上位リーグ昇格を目指して頑張っています。仕事の業界も様々なため話を聞くたび刺激を受け、自身のモチベーションアップにつながっています。オフの時に少し仕事と離れた趣味を持つことはリフレッシュにもつながり、とても重要だと思います。
業務を遂行するにあたって、分からないことがあったり、悩んでいることがあれば相談できる雰囲気が整っていると感じています。月1回の職場懇談会や日々の昼会や夕会も開催され、業務に関わること以外でも会社生活における不安を相談できる場もあります。上司や同僚との間で「報・連・相」を行い、コミュニケーションをしっかり取ることが出来れば、業務はスムーズに取り組めると思います。
入社以来現在まで、空調設備の設計・積算業務を担当しています。
就職活動で一番苦労したことは、自分の就職活動における軸探しです。やりたいことなのか、今まで勉強してきたことを活かせることなのか、給与が良いことなのか、、、等々、人それぞれ価値観が違うので正解はないと思います。でも「これだ!」と決めたことをしっかり軸として持っておけば、ブレずに就職活動を行うことが出来ると思います。