予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教務企画局/TOMAS横浜校
完全1対1の個別指導によって、子どもたち一人ひとりの苦手や困難に寄り添った教育を提供できると感じたからです。私は、教育を通じて子どもたちに成功体験を獲得してもらいたいという思いから教育業界を志望していました。子どもたちの多くは学習を進めるなかのどこかでつまずき、ときにはそれがきっかけで勉強そのものや努力そのものを嫌いになってしまうことがあります。大学時代の家庭教師アルバイトで勉強が苦手だという生徒を受け持った経験から、彼らがそういった苦手を克服し前向きに努力する成長を見せてくれたときの喜びや、それを個人に合わせた授業によって実現できる個別指導の魅力を学びました。私は出身も大学も首都圏ではなかったためTOMASは就職活動を進めるなかで初めて知りましたが、個別指導塾のなかで「完全1対1」の授業を最も強く打ち出していた塾だったことが私が目指す教育像と合致したため、入社することを決めました。
現在は講師として小学生の算数、中高生の数学・英語の授業を週10コマほど担当しています。幅広い学年の生徒たちを受け持つことができるのもTOMASの魅力の一つで、進学・進級後の勉強のイメージや面白さなどについての話も交えて授業を進めることもあります。また、週に1日は中学受験専門の校舎に行って、難関校の過去問分析やテキストの解説作成などの業務にも携わらせていただいています。中学受験経験のない私でも、このような機会を通じて受験算数の解法やより分かりやすい指導の仕方を学ぶことができており、日頃の授業に大いに活きています。自分が工夫して考えた伝え方で、生徒が「わかりやすかった!」という感想が聞けると、もっと良い授業を作れるようになろうというやる気がみなぎってきます。
いずれは教務社員として担任をもち、より多くの生徒に関わっていきたいと考えています。そのためには、授業の技術を向上させることだけではなく、生徒の受験校についての知識やそれを目指すために必要なカリキュラムの組み立て方、校舎全体の授業の質を高めていくための取り組みも必要になります。まずは私自身が自校舎を引っ張っていけるような講師になること、そして周りをよく見て、より良い校舎作りに貢献することが今後の目標です。