最終更新日:2025/3/21

(株)NTTネクシア【NTTグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 事務・管理系

社内情報セキュリティは会社の要

  • S.M
  • 2006年入社
  • 44歳
  • 東海大学
  • 電子工学部 電子工学科
  • デジタル革新部 システム管理部門 情報セキュリティ担当
  • 情報セキュリティ保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタル革新部 システム管理部門 情報セキュリティ担当

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容情報セキュリティ保守

これが私の仕事

社内ネットワーク基盤に関するセキュリティ・システム全般の管理・維持・運用を、情報セキュリティ担当として業務に従事しています。
NTTネクシア社員が使用する社内ネットワーク環境を、安心安全に使ってもらえるよう、ハード面では、社内ネットワーク基盤の構築及び運用・保守や社内IT関連ヘルプデスク対応を行い、ソフト面では、情報セキュリティルールの整備・運用指導や社員のセキュリティ意識向上施策の検討及び実施と、ハード面・ソフト面の二つの観点から情報セキュリティ保守のため邁進しています。
昨今のサイバー攻撃の脅威に対応するため、協力会社の力も借りながら、安心安全な社内ネットワーク環境を維持・運用し、社員に提供し続けることが私たちの一番大きなミッションです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

人の繋がりです。
NTTネクシアは、コンタクトセンター事業を生業としているため、新卒社員以外にも、中途採用社員やNTTグループ内からの出向社員、コンタクトセンターで働く契約社員など、多種多様なバックグランドを持った幅広い年代の社員が一緒に働いています。
20年ほど近く前に遡りますが、私は千葉にあったコンタクトセンターの一スタッフとして電話応対業務を行っておりました。周りの方々の支えや支援もあり、気が付けばシステム担当者として抜擢され、システム構築・管理業務に従事していました。そこで私の人生を左右する先輩社員との出会いがあり、その方の人柄に魅了されました。今でも、その先輩社員は私のシステム担当者としての師匠であり、人生の師匠でもあります。


これまでのキャリア 一番うれしかったことにまつわるエピソード

これまで私は、センターのオペレーションスタッフ(電話応対業務)→オペレーション管理(センター内業務管理者)→センター内システム担当(電話応対システム開発・管理業務)→営業システムサポート(営業担当者のシステム面でのサポート)→総務担当及び情報セキュリティ担当として、様々な経験をしてきました。
うれしかったことは、過去を振り返るとどれも甲乙つけがたいものがたくさんありましたが、どの業務を実施している時でも共通して言えることは、他者からの感謝が私の動く原動力となっているということだと思います。
電話応対を行っていた際にエンドユーザーからもらった感謝の言葉、管理業務やセンター内システム開発・管理業務を行っていた際にセンター内で一緒に働く仲間たちからの感謝の言葉、営業SEとして様々なクライアントに対しプレゼンを行い、いただいたお褒めの言葉など、数えればきりがありません。現職では管理対象が会社全体であり、求められるハードルが今まで以上に高くなっている分、感謝の言葉をもらった時の喜びはひとしおです。


社内・社員の雰囲気

上述している通り、NTTネクシアは新卒社員以外にも、中途採用社員や、NTTグループ内での出向社員、コンタクトセンターで働く契約社員など、多種多様なバックグランドを持った幅広い年代の社員が、働いているため、お互いの立場や経験を尊重し合った双方向のコミュニケーションがとても活発に行われている会社であり、いろいろなチャレンジを許容してくれる会社だと思います。
NTTネクシアの仕事は、社員一人一人の力を結集し、チームネクシアとして作り上げていくものです。そのため、必要な時には、上司・部下、先輩・後輩という枠に捉われることなく、お互いの考えやアイディアをアウトプットし合いながらも、相手の考えを尊重し合える、そんな風通しの良い会社だと思っています。


休日の過ごし方

休日は、家族と一緒に過ごすことが多く、家でゆっくりとテレビやDVDを観るか、公園に行ったり、子どもの好きなヒーローショーを見に行ったり、いろいろなところへ出かけて一緒に遊んでいます。コロナ禍のため、あまり遠出はしづらくなりましたが、以前は観光名所を家族と巡って楽しんでいました。
今は少し大きくなった子どもの専属運転手として、習い事の送り迎えが家庭内での主な任務となっています(笑)
NTTグループでもありワークインライフをしっかりと重視した会社のため、コロナがもう少し落ち着いたら、少し長めの休みを取って、家族旅行に出かけたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTTネクシア【NTTグループ】の先輩情報