最終更新日:2025/3/21

(株)NTTネクシア【NTTグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

たくさんのつながりを大切に

  • S.T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 藤女子大学
  • 人間生活学部 保育学科
  • ビジネスソリューション部 第二法人ビジネス部門 第二法人ソリューション担当
  • 総合職(コンサルティング営業)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ビジネスソリューション部 第二法人ビジネス部門 第二法人ソリューション担当

  • 仕事内容総合職(コンサルティング営業)

入社~現在までの仕事内容

入社して1か月間は、会社概要から各部門のミッション・業務内容についてジョブローテーション研修を通して理解を深めました。
その後、コンタクトセンター・営業で半年間ずつOJT研修を受けました。コンタクトセンターでは官公庁のHPに関する問い合わせ業務を担当し、チームリーダーとしてエスカレーション対応(エンドユーザー対応を行うコミュニケーターからの質問や相談内容を聞き判断すること)やモニタリング(エンドユーザー対応の内容を定期的に観察し応対品質向上を行うこと)等、センターマネジメント業務を学びました。営業では既に取引のある民間企業への営業業務を行い、クライアントへのヒアリングやソリューション提案の仕方等を学びました。
現在はOJT研修で配属となった部署で引き続き民間企業に対する営業業務を担当しています。多種多様な業界のクライアントと関わり、各クライアントが抱えている課題を引き出し改善に向けて一緒に取り組むことで、事業の成長・成功につなげられるよう日々業務に取り組んでいます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私がこの会社を選んだ理由は、仕事もプライベートも充実させることができると考えたためです。入社一年目は、月に一回程度、電話応対スキルや業務改善活動スキルを身につける研修が設けられており、日々の業務と合わせながら、体系立ててステップアップできます。また、幅広い業種のクライアントと関わりがあり、NTTネクシアにいながら、様々な業種の経験を積めることもとても魅力だと感じています。
また就職活動中、私は福利厚生なども重要視していましたが、実際に休暇制度も充実しているNTTネクシアでは、夏季休暇や会社の創立記念日などを使い連休を作って旅行に行ったり、ゆっくり実家に帰省したりなど、充実したプライベートを過ごすことができています。仕事とプライベートのメリハリをつけて社会人生活を送ることができているため、この会社を選んでよかったです。


今の仕事のやりがい、これから挑戦したいこと

幅広い業界のクライアントやエンドユーザーに貢献しているという実感が持てることです。
私が所属する部署は、幅広い業界の民間企業がクライアントとなるため、様々な業界の方々と関わることができます。コンタクトセンターを含めたBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を運営する企業として、各クライアントが抱える課題に対して、クライアントと一緒に解決策を模索しながら改善に導き、ともに成長していくことができるのが当社の営業です。一つの会社にいながら、様々なクライアントの課題解決と、クライアントの先にいるエンドユーザーの課題解決に貢献できることは、当社の営業ならではのやりがいだと感じます。
現在は既に取引のある民間企業の営業を担当していますが、より幅広い業界のクライアントをサポートしていくために、新たなクライアントへも積極的にアプローチする業務にも取り組みたいと考えています。


社内・社員の雰囲気

優しい人柄の社員が多く、温かい雰囲気です。
入社前は、採用面接等で触れ合った採用担当の方がとても優しく気にかけてくれて、「こんな方と一緒に働くことができるんだ」と安心したのを覚えています。入社後もその印象は変わらず、どの部署も温かく、優しい社員ばかりでとても良い環境で業務に取り組めています。分からないことや困っていることがある時は、チームメンバーが親身になって教えてくれますし、「また相談があればいつでも言ってね」と声をかけてもらえるので、当社には安心して働くことができる環境が整っていると日々強く感じています。
また、現在の部署に異動してからはリモートワークの割合が多くなり、より自由な働き方ができるようになったと感じています。クライアント訪問の際も、自宅から直接向かい、そのまま自宅に戻ってリモートワークに切り替えるなど、自身の予定に応じて柔軟に働き方を選択できます。リモートワークでも上司・先輩社員とはメールやチャットで気軽に相談できるので、一人で不安を抱えることなく業務に取り組めています。


休日の過ごし方

休日は、外出とおこもり時間の両方を楽しんでいます。
外出時は買い物をしたり、好きなアーティストのライブに行ったり、東京での生活を満喫しています。特に決まった予定がない日は自宅でアニメを見たり、整理整頓が好きなので一日かけて部屋の掃除をしたりと、自宅で過ごす時間も楽しんでいます。また、休日と有給休暇を組み合わせて地元の北海道に帰省し、家族や友人と会うなど、普段とは異なる休日を過ごしてリフレッシュしています。当社は休暇制度が充実していることもあり、希望通りの休暇を取得しやすく、慣れない社会人生活の中でも、しっかりリフレッシュすることができています。
また、リモートワークの割合が増えたことで通勤時間がなくなり、平日でもプライベートの時間を確保できるようになりました。オフィスワークの際には有給休暇を取得しないと行えない予定でも、リモートワークでは可能となるので、そういった予定はリモートワークの日に合わせて計画を立て、平日も休日のように充実したプライベート時間を過ごしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTTネクシア【NTTグループ】の先輩情報