予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ビジネスソリューション部 第二法人ビジネス部門 第二法人ソリューション担当
勤務地東京都
仕事内容総合職(コンサルティング営業)
会社概要・各種制度・社会人マナー等を学んでからは、各組織で業務実践を通しての研修の毎日です。最初はジョブローテーション研修として各組織の役割や業務内容を約1か月かけて学びました。その後は、コンタクトセンターのOJT研修で、約半年間センターマネジメント業務に携わりました。私が担当したセンターは食品業界で、主にエンドユーザーから電話を用いて注文受付をしたり、各種問い合わせに回答する業務です。これまでコンタクトセンターでの電話応対経験はなかったので、初めは応対する度に緊張や焦りを感じていましたが、エンドユーザーから「ありがとう。」という感謝の言葉をいただけた際に、嬉しさと仕事に対するやりがいを感じ始めました。その経験から、エンドユーザーのためにより良いサービスを提供したい。という思いが強くなっていき、徐々に緊張や焦りがなくなったことを覚えています。その他にも業務フローの改善による品質向上やデジタル技術の管理・運用にも携わり、センター業務に貢献しました。現在は営業担当として、クライアントのお困りごと解決やクライアントに寄り添ったサービス提案ができるよう、日々勉強中です!
私がNTTネクシアを選んだ理由は3点あります。1点目は、様々な人と関わることができる点です。私はとにかく人のためになる仕事に就きたかったため、エンドユーザーやクライアントの悩みを解決するとともに、社会・地域の課題解決に貢献できる当社の事業に惹かれました。2点目はDXに携わる機会がある点です。私自身AIやデジタル技術に興味があったことと、当社がAIやデジタル技術の活用により社会・地域の課題解決を実現していることを知って、ゆくゆくはDX分野で活躍したいと考えたからです。多種多様なクライアント業務や総合職として様々な分野で経験を積むことにより、自己成長へと繋がると考えました。3点目は、ワークインライフを大切にすることができる点です。プライベートの充実も就職活動の軸としていました。NTTグループである当社の安定性と幅広い福利厚生制度があることから、当社であれば仕事もプライベートも充実した社会人ライフを送ることができると感じ、入社を決めました。
目標を達成できたときにやりがいを感じます。コンタクトセンターのOJT研修では、コミュニケーター(エンドユーザー対応を行うスタッフのこと)の目線に立って業務の問題点を洗い出し、解決に向けた業務改善に取り組みました。自身がこれまでに習得した知識・スキルに加えて、先輩社員や上司の方からいただいた様々なアドバイスを基に考え抜いて、一つのツールを生み出した結果、品質に関する数値が目に見えて改善しました。自ら行動を起こして取り組んだ業務改善に対し、先輩社員や上司から賞賛の言葉をもらえたこと、成果として表れたことがとても嬉しく、試行錯誤しながらも取り組んできて良かったな。と思った瞬間にやりがいを感じました。現在は営業OJT研修がスタートし、営業担当として異なる部署で勤務しています。主にクライアントの業務課題を改善できるような営業活動に取り組んでいます。営業担当では、クライアントニーズを把握して真の課題を引き出し、当社で何ができるのか自身で考えて提案する力が求められます。これから多くの経験を積みながらも、自らクライアントに寄り添った提案ができるよう成長していくことが今後の目標です。
どの部署も和気あいあいとしていて、社員一人ひとりを大切にする社風です。入社前は新しい環境に慣れることができるのか、先輩社員や上司と良好な関係が築けるのか、気軽に質問することはできるのかなど、不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、実際に入社して感じたことは、質問しにくいという雰囲気が一切なかったことです。わからないことを率直に質問しても優しく丁寧に答えてくれる社員ばかりなので、ちょっとした疑問も解消しながら着実に業務を進めることができますし、人間関係も良好なので、働きやすい環境であると心から感じています。上司との電話では「最近忙しかったから無理しないでね」と温かい声をかけてもらうなど、いつも私のことやメンバーのことを気にかけてくれるので、本当に温かい社員ばかりです。メンバーが頑張ったときにはその頑張りを認めて賞賛し、悩んだときには話を聞いてくれる。そんな居心地の良い職場なのは、社内の合言葉「チームネクシア」の社員を大切にしているからだと思います。
休日は外出して過ごすことが多いです。ぶらりと外出する日もあれば、イベントに行く日もあります。東京はイベントの開催が多いので外出する機会も増え、地元に住んでいた頃よりも充実した休日を過ごしています。外出をしない日も自宅で趣味に没頭したり、何もせずのんびり過ごしたり、まったりとリラックスした時間を過ごしています。直近では、有給休暇と年末年始休暇を合わせて大型休暇を作り帰省しました。地元の友達と遊んだり、家族と近況について話したり、ペットと触れ合ったりして過ごせたこともリフレッシュに繋がっています、当社はどの職場でも有給休暇を取得しやすい環境なので、気軽に実家へ帰省したり、旅行に行ったりと、思い思いの休日を過ごすことができます。学生時代は、社会人になったらなかなかプライベートの時間が取れないんじゃないか。と不安に思っていましたが、そんなことはありません。オンオフつけて充実したプライベートを過ごせるのも、当社の魅力の一つだと感じています。