最終更新日:2025/4/18

国土防災技術(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 技術・研究系

防災、減災のための仕事

  • K.N
  • 2021年入社
  • 立正大学
  • 地球環境科学部環境システム学科
  • 東北支社 秋田支店
  • 現地調査 観測 施設点検 塩分調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東北支社 秋田支店

  • 仕事内容現地調査 観測 施設点検 塩分調査

現在の仕事内容

現地調査やボーリング調査の管理、地すべり観測、地すべり防止施設の施設点検業務といった、地すべり業務に関連する業務を行っています。他にも構造物の塩分調査を行っています。
多い時には週5日で現場作業ということもあります。しかし、現場に出て体を動かしながら仕事をこなしていくことは理解を素早く深めることにもつながりますしやりがいを感じます。
事務所での作業時は現場で得たデータの整理、報告書作成を主に行っています。


オフの過ごし方

基本的には家でゆっくり趣味である読書やゲームすることが多いです。
秋田県では四季折々の景観を楽しむことができるので季節の変化を楽しんでいます。春にはとても綺麗な桜を見ることができました。
また、食べ物では麺類が好きなので稲庭うどんや横手焼きそばといった秋田で有名な麺類を探して食べに出かけることもあります。きりたんぽを思い浮かべる方が多いと思いますがまだ食べることができていないので食べに行きたいです。


関わった仕事で一番印象に残っていること

地すべり対策施設の施設点検です。施設点検では地下水を集めるための集水井の現状を調査し、改修や補修が必要である場合はその計画図を作成することを目的としています。そのために集水井の中に入り集水井自体の劣化状態や地下水の集水状況を調査しています。休憩を挟みながらも朝から暗くなるまで井戸の中に入っていることもあります。集水井の中は地下水を集めているところなので、中の気温は低く真夏でも作業中に少し寒いと感じたこともあります。
入社して間もなく集水井内で作業することが多かったのでとても印象に残っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 国土防災技術(株)の先輩情報