予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
就職活動で陥りがちな失敗例「よく聞き」「調べて」「理解する」(2025年4月25日)
例えば、「給与が30万円以上」「休日が135日以上」等の言葉を対面式説明会に参加するとお聞きします。その中身は?新卒者の方に、それだけの高待遇をするということは、その職場で働く先輩職員の方はそれ以上の高待遇となっていますか?また、1年後から5年後の昇給額はどの程度となっていますか?固定残業は含まれていませんか?平均の残業時間は?休日には有給が含まれていませんか?等の疑問を持ち、その疑問を「お聞きすること」です。その言葉を信じ、ご自身で調べずに就職すると、恐らく後悔が大きくなる可能性が高いです。当法人では、そのような疑問を解決するために、そもそも例えで伝えたような表現は絶対に致しません。「給与は基本給」「賞与の算定日数」「賞与の規程記載事項」「休日及び公休の種類」「手当の対象や種類」「処遇の種類」等を丁寧に説明し、納得して頂いております。
当施設が必ず面接時に必ずお聞きしているところをお答えします。(2025年4月25日)
社会福祉法人まりも会清瀬喜望園は新施設となり、「地域と交わる」をコンセプトにしており、地域交流スペース(ホール・ブックカフェ・DIYコーナー・多目的室等)を設けています。ご利用者支援だけでなく、地域交流スペースでご自身が「何をしたいか?」を伝えて頂いております。
Webでの面接は可能?(2025年4月19日)
Webだけでの面接採用は、当法人では致しません。それは、真摯な対応ではないと考えるです。採用に至っては直接お会いし、お話をお聞きした上で採用をしたいのです。学生の皆様のタイムパフォーマンスは大切です。ですが、多くの学生の皆様の目的は「就職する」ことですよね。でも、そこはスタート地点です。スタートしたら「働き続けられる職場」が何より大切です。それを、Webだけで判断は難しいです。直接見学し、「見て」「聞いて」「雰囲気を感じて」頂けたら嬉しいです。
NGな自己PRって?(2025年4月19日)
当法人の大切にしていることは人柄です。福祉は、対人サービスであり「感情労働」です。NGなことは「自分を偽る」ことだと思います。これは、少し変に感じるかも知れませんが、当施設の採用担当(施設長)は採用希望者と見学時や実際に話して採用を判断しています。苦手なことをしっかり伝えてくれる方の方が真摯に感じます。自己PRより大切にしていることは、結果として「人柄」なのです。
企業情報を掲載できているのは全てではありません。(2025年4月19日)
社会福祉法人まりも会清瀬喜望園は、出来うる限りの情報を掲載しています。ですが、全て掲載すると文章は膨大になりかえって読み手の意欲を失わせてしまいます。そのために、個別見学説明会を開催しております。タイムパフォーマンスは、悪いかも知れません。ですが、ご自身が就職される場所ですので是非ご見学をして頂いて、「基本給を含む給与とはどんなシステムなのか」「1年間の昇給や昇給率」「手当の種類」「休日の種類(公休数・特別有給休暇の種類)」「職員の配置人数の多さ」「職場の雰囲気」「施設の装備(リフト等)」「施設の綺麗さ(広さ・仕様を含む)」「新卒者・在職者の離職率(理由を含む)」これらをNGなしで全てお答えしています。最後は、ご自身の判断ですが「就職する」ことも大変なことです。ですがそれ以上に「働き続けること」これは、将来の展望が望める職場でないと叶いません。学生の皆様、「今」という時間の中で「未来」のために、お時間を少しだけ頂ければと思います。