最終更新日:2025/6/4

平方木材(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部

地場工務店の新規開拓にも積極果敢にチャレンジ!

  • I.T
  • 2020年
  • 27歳
  • 城西大学
  • 経済学部 経済学科
  • 営業本部 営業2課
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 営業2課

  • 仕事内容営業

貴社を志望した動機、入社を決めた理由について聞かせてください。

学生時代は埼玉県内の大学で経済学を学ぶ傍ら、宅配便の営業所での受付業務など、アルバイトに力を入れていました。就職活動に当たっては「地元・群馬の会社」「人と話す仕事」の2つを軸に据え、業種・業界を絞ることなく会社選びを進めました。数ある企業のなかでも当社を選んだ理由としては、住宅資材という生活に身近な商材を取り扱うことができる点もさることながら、会社説明会・見学会で感じた明るい雰囲気、先輩社員の仲の良さに魅力を感じたことが大きかったですね。部署の垣根を越えたコミュニケーションが交わされていましたし、皆さん挨拶をしてくれたんです。とにかく雰囲気の良い会社だと思いました。


現在の仕事について教えてください。

営業職として、プレカットのほか、フローリングやドア、水回りなどの建材、外壁など、住宅を建てるために必要な商材をハウスメーカーや地域の工務店に販売する仕事に携わっています。基本的にはお客様のご要望をもとに事務所で見積もりや発注、メールでの問い合わせに対応するとともに、お客様のもとを訪ねて商品の提案や打ち合わせを行い、受注に結びつけていきます。膨大な商品知識が求められる仕事ですが、わからないことに直面するたびにカタログを調べたり、周囲の先輩に質問したりしながら取り組んできました。中堅になった今は、ルート営業だけでなく、地場の工務店への新規営業にも注力。担当するお客様は着実に増えています。


仕事のやりがいは何ですか?自己成長を実感するポイントはありますか。

やりがいを感じるのは、自分が提案した商品を採用していただけたときですね。最近は営業アシスタントが事務仕事をサポートしてくれる体制が整ってきたこともあり、外回りに専念できるようになってきました。お客様と対面で話す機会が格段に増えたことで、これまではなかなか対応できなかったお問い合わせや見積もり依頼もしっかりとカバーできるようになり、受注件数を増やすことができています。一方、自己成長を感じるのは、お客様の無茶ぶりにも柔軟に対応しながら、信頼関係を構築できるようになったことですね。経験を積み重ねるなかで、強い気持ちをもって営業に取り組めるようになってきた実感があります。


当面の目標や将来の夢について教えてください。

今後の目標は、お客様に「あなたと一緒に仕事がしたい」「あなただからこそ注文したい」と思ってもらえるような営業パーソンになること。そして、当社と取引しながら、ほかの販売店からも仕入れを行っているお客様への営業活動を強化して、あらゆる商材を当社に発注してもらえるような関係をつくることです。そのためにも専門的な知識にさらに磨きを掛けるとともに、当社の強みを積極的にアピールしていきたいと思っています。また、最近は後輩に同行したり、アドバイスしたりする機会も出てきています。商材に関する膨大な知識が必要な点や、商社との複雑な関係性など、つまずきがちなポイントでサポートしていきたいと思っています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動を進める過程では、多忙のなか何社も回るうちに会社説明会に足を運ぶことに疲れることもあると思います。ただ、就職活動の場数を踏むという意味でも、会社のリアルな雰囲気をつかむという意味でも、会社説明会は絶好のチャンスです。「少しでも興味の持てる会社が見つかったら、とりあえず説明会に参加してみよう」という姿勢を大切にしていただきたいと思います。当社は、建築に関する事前知識のない、所謂知識ゼロからでも十分やっていける会社です。また、有給休暇の取りやすさなど、働きやすい環境が整っているのも大きな魅力。2025年2月には新社屋も完成しましたので、ぜひ一度、見にきていただけると嬉しいですね。


トップへ

  1. トップ
  2. 平方木材(株)の先輩情報