最終更新日:2025/7/9

日研トータルソーシング(株)【製造エンジニア職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 専門店(複合)
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
130

先輩たちの入社理由を教えて

入社の決め手は!?アンケートに寄せられた言葉から・・・日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年7月3日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

当社は全国展開をしていて、取引先も多いことから
毎年、全事業部あわせて1000名以上の新卒の方に入社していただいています!

そんな中「日研に入社を決めてくれた理由は?」と聞くと・・
1番多い答えは「研修制度が充実しているから文系や専攻外でも安心」でした!

そう!当社には、全国51箇所で運営している自慢の各種研修施設があるんです(^^)
各事業部のもとめる技術に合わせていますので、都道府県知事から認可を受けている研修施設もあります。
教える講師も国家資格を持っていて、安心して学ぶことができますね。

具体的にどんな研修?というギモンがあると思いますので、ぜひ、LIVE配信のWEB説明会へお越しくださいね!

他にも、25卒の先輩たちからの承諾理由もお伝えします!

◆教育制度が充実していてスキルアップできる環境が整っている。福利厚生がしっかりしていて将来に向けて貯金などしっかりできそう。

◆特徴でもある研修サポートの幅広さや今後身に付けていくスキルの多さが魅力的に感じた為。特に未経験でも丁寧に教えて頂けるという点が魅力に感じました。
 
◆金銭面での心配をしていたのですが、一人暮らしをする上でのサポートや、奨学金返済支援制度と豊富なサポートを受けられるというところも他社には無い良さだと感じ、入社を決めました。

◆福利厚生が充実している事で特にワークライフバランスが整っている事や社宅制度が一番魅力だった。

◆他に内定をもらった企業もあったものの、日研が研修制度が一番整っていると感じたため。

◆e部活があるため楽しく働ける環境だと思った。取引先が多い為色々な経験が積める。


先輩たちの声、いかがでしょうか!?
気になったあなたは・・・LIVE配信のWEB説明会へ!

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

一緒に働きたいのはどんな学生?

ずばり、素直な人です!なぜなら・・・!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年6月25日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

当社で一緒に働いていただく方として『素直な人』があげられます。

当社の【Mission】は
---働く人と企業がともに成長、幸せになれる社会の実現---

業界・領域横断で働く人が自身の可能性を探索できる総合人材サービス会社です。
「さまざまな企業で活躍できる」「自分らしさを貫ける」「何度でもチャレンジできる」。
新しい時代の新しい働き方を広げて、働く人と企業がともに成長、ともに幸せになれる社会の実現を目指しております。

そんなミッションと環境をベースに、基本は取引先で勤務することから、
仕事上の立場、年齢などで判断せず、人の意見を真摯に受け止められる人が
その後の成長にもつながり、しっかりとキャリアを重ねることができるかなと思います。

逆に捉えると、自分の親くらいの年代の人や、責任者・経営者クラスの人などとも仕事をすることがあり
チャンスとしていろんなことを吸収してやろう!と
様々な意見や話しに耳を傾けて、日々仕事に取り組める人には、チャンスですね!

LIVE配信のWEB説明会は夏採用にむけて、どんどん実施していますので
気軽に聞きに来てくださいね!

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

面接で緊張してうまく話せません

『視線』の合わせ方を気にしてみて☆日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年6月19日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

オンライン面談が今は多いので、カメラのレンズをぼやっとみてみたり
カンペを出してみたり、いろいろと工夫されてる方も多いと思います。

ちなみに、わたし自身、就活生の頃は緊張しがちで、面接がうまくいかないタイプでした・・・。
その時は、目を見て話すのが苦手だったので、対策として
『相手の首元』を見て話すようにしていました。

視線が合わなかったり、外れてしまうと相手にややマイナスな印象を与えてしまいます。
リアルの場合は、合同企業説明会などの参加で、人事担当さんと話すこともあるかもしれませんね。

その時は、『相手の首元』をみる。という対策で心掛けてみてはどうでしょうか?

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

志望動機が弱いと言われました。どんなことに気をつければいい?

この企業『だから』志望するって教えてほしい!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年6月19日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

正直・・・志望している企業の業務内容は、その企業だけで独占している!ということは
あまりないのではないかな?と思います。

同じ業務をしている他社ではなく、応募した『この企業』でないとダメなんです!という視点で、
志望動機を話してくれるといいと思います!

採用する側としても、その点が弱いと、当社でなくても他社さんでもよくないですかね・・?
となってしまいますので、この点はしっかりとした意見が欲しいところです!

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?

今まで選考で熱意を感じた学生さんは・・・!(2025年6月12日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

これまでの採用活動の中で「熱意が高いな!」と感じた学生さんは、

説明会でお話した業務のメリットを覚えてくれていた方と
会社HPの一部のページにしか記載していない、企業理念について
触れてくれた方です。

どちらもいわゆるテンプレ的な内容を志望動機として話すのではなく、
本心で当社に興味を持ってくれて、色々と調べてくれたのだな~!と感じて印象に残っています。

企業のホームページや、説明会でこちらが話している内容のチェック、ぜひしてみてくださいね!
各企業も、世の中を良くするための取り組みをたくさんしているんですよね。
現在は、動画などを面白く作ってUPしている企業さんもいらっしゃいます!
新しいハッケンもあるかもしれませんよ。

もちろん当社のコーポレートサイトにも遊びに来てください☆
https://www.nikken-totalsourcing.jp/

また、コンテンツページとして【ニッケンで発見】というサイトでは
https://nikken-totalsourcing.jp/career/hakken/
【ハラミちゃん】さんや【こっちのけんと】さんに
キャリアストーリーをインタビューしています

さまざまな情報があるので、就活の合間に、ぜひ探してみてください^^

当社の【LINE配信型】WEBセミナーにも、遊びにきてくださいね♪

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

面接で短所は正直に言うべき?

アナタがどんな人なのか教えてほしいんです!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年6月5日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

まず長所・短所を聞いているのは、【自己分析ができている方】なのかという所を見させていただいています。

また短所に関しては自覚できているかという所が1番大切だと思ってます。
自覚できていないと改善していく事もなかなか難しいですよね。
更にその短所に対し、どのような対策をしているかを見ています。

短所は、考え方や対策の仕方次第では長所にも変えていく事もできます!

実は弱みだと思っていた所も、仕事によっては強みになるかも!?

当社はメーカーの様々な課題を解決する人材ソリューションカンパニーとして、取引先が約5,500もある為、
それぞれの強みが活かせる場所で働いてほしいと思っています!
環境やスキルアップにより、おなじ【日研トータルソーシング】という企業に所属していながら、
働く場所を変えていくことができることも、長い社会人人生で考えると、とてもメリットがあることなんですよね。

詳しい部分は、ぜひ、LIVE配信している当社の【WEBセミナー】へお越し下さい!

そして面談へお越しになった際には
是非アナタがどんな人で、どういった時に力を発揮したいかを、教えてくださいね!!

選考通過の決め手になったポイントを教えて

あなたの自信を感じられること!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年5月29日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

今まで何人もの学生さんたちとお話させていただく中で
わたしが感じたことになりますが、

「自信に満ち溢れている」

ということが大きく差別化を図れると思います。

就活をしていくと体力的にもキツいですし、メンタルも削られるので元気がなくなっていくかと思います(泣)

わたしも経験したことがあるので、そこの大変さは重々承知しています。

徐々に不安も募っていき、自分の言っていることが正しいのかな・・など
疑心暗鬼になると思います。

実は周りも一緒なんです・・・!

同じ状況の人が多くいるのであれば、自信満々の人が、ひと際、目立ってきます。

記憶にも残りますので、そういう方が通りやすくなるのではないかと思いますよ^^

面接で一番注意すべきことは?

面接で注意すべきポイントは すばり○○!!!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年5月22日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です♪

当社は100%オンラインでの面談を実施しています。
オンラインの場合でも、当たり前じゃない?と思うかもしれませんが
改めて注意してほしいことは・・・【身だしなみ】です!

スーツの基本的な着こなしは、みなさんもうお手のものでしょうから
今回は、細かいところをピックアップしました!

・寝ぐせがないか、髪が顔にかかっていないか
・シャツやジャケットの襟元は整っているか
・ネクタイが曲がっていないか
・ジャケットに糸くずやほこりなどが付いていないか
・ネイルや腕の装飾品は華美すぎないか

だんだん面接慣れしてくると、ちょっと見落としやすいところなんです!

オンライン面接だからと思って気を抜くと、それは落とし穴(^_^;)
意外とオンラインでも、わたしたちはこの部分が目にはいってしまっているんです・・
※なるべくみなさんとしっかりお話していきたいので
 採用担当の中の人達は、ノートパソコンと大きなモニターを駆使しながら
 WEBブースなどで一生懸命WEBセミナーや面談をしております!

第一印象はすごく大事なので、慣れてきたとしても手を抜かないように気を付けましょう!

みなさんの就活が実のあることを願っています!
当社の【LINE配信型】WEBセミナーにも、ぜひ遊びにきてくださいね♪

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

休暇制度が充実している会社が知りたい!

当社は福利厚生が自慢です!プライベート充実の休暇制度を紹介!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年5月15日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です!

弊社は日々の休みがしっかりとれるのはもちろん、休暇制度も充実しています。

特徴的なものでいうと、【結婚休暇】や【パパ育休】
有給とは別に既定の日数お休みを取っていただける制度です。
ただ疲れを取るための休みではなく、家族との時間を大切にしたり、プライベートを充実させられるような休暇制度を設けています!

また、これはものづくりのシゴトだからこそですが、【無駄な残業はない】です
定時の範囲できっちり業務が終わるor引き継ぎます
自分の業務範囲がしっかり決まっていることや、オートメーション化が進んで、無理・無駄・ムラという【3厶主義】という言葉があり
生産性や品質を低下させるようなことは、常に改善する土壌があります

最大限のパフォーマンスをあげるため、会社の制度や業務の体制、あらゆる角度からフォローがあります
そういった点でも、ものづくりの製造エンジニア職、オススメです!

WEB説明会でも詳しくご案内いたします!お気軽にご参加ください☆

\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

就活で陥りがちな失敗例を教えて

「とりあえず就活しよう」に潜む落とし穴・・・!日研トータルソーシングです(*´ω`*)(2025年5月8日)

PHOTO

日研トータルソーシング株式会社 製造エンジニア職 採用担当です!

就職活動の序盤から中盤にかけてよくみられるのが、『とりあえずで、就活してます』というような方です。

まだ、就活の軸も業界研究も出来ていないけど、周りは動き始めている・・・
何もしないのもマズイ・・・と思って行動に移した!というような学生さんが一部いらっしゃいます。

何も行動をしていないよりは、当然立派ではありますが、その反面
うまくいかなかった場合【行動はしているのに結果が出ない】ことに、悩んでしまうということもあります。

どんな企業を受けるにしても結局大事なのは【自分がどうしたいのか】ということですね。

自分の中の価値基準をしっかりと見定めて、【なぜその企業をいいと思ったのか】自分の中で言語化できるように努めましょう!

ちょっと迷った場合は、ぜひ、一旦、立ち止まってみてください!


\2025年4月15日発表/

☆2026年卒大学生対象就職企業人気ランキング
(2025年4月15日発行 日本経済新聞朝刊 日経×マイナビ新卒採用広告特集)
 業種別ランキング 人材サービス(派遣・紹介)2位 に選ばれました!
 ~同部門で4年連続TOP10いり!~

トップへ