最終更新日:2025/4/22

(株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 建設
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部

文系出身でも育ててもらえる環境がある

  • Y.K
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 日本大学
  • 商学部 商業学科 卒業
  • 埼玉支店 アクセス部
  • 営業同行で技術的な提案と受注をサポート

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名埼玉支店 アクセス部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容営業同行で技術的な提案と受注をサポート

1日のスケジュール
9:00~

出社・朝ミーティング
業務連絡や他の方が携わる案件を把握します。

9:30~

事前準備をし、現場に外出。
営業の提案同行、または施工している現場のサポートを行います。
(工事の場合は終日、同じ現場にいることもあります。)

12:00~

昼休憩
ランチは外出先で済ませます。

13:00~

午前とは異なる訪問先へ。
以前から電話設備の更新のご提案をしている客先へ営業同行。懸案の改善策を持って提案します。
営業同行だけの場合はほかにも数件回ることも。

18:00~

退社
案件数や訪問時間によって出社・退社時間が異なりますが、あまり残業はせず、ワークライフバランスを大事にしています!

入社動機

人々がいつでも繋がり安心して暮らせる生活を守りたいと考え、弊社を志望しました。東日本大震災時に今まで繋がることが当たり前だった電話が使えなくなり、家族の安否がわからず不安でいっぱいになった経験があるからです。弊社の魅力は2つあります。1つ目は研修制度が整っているところです。通信の基本から教えてもらえるため、学科を問わず取り組むことができます。2つ目は福利厚生が整っているところです。仕事とプライベートが両立でき、充実した毎日を過ごしています。


現在の仕事内容

SEとは取引先に営業と訪問し、提案の技術的なサポートをする業務です。その他には受注した案件の工事に立会って現場をサポートしたり、工事後のアフター対応等も行っています。自身のミッションは2つあると考えています。1つ目は商材の理解を深めていただきお客様にご納得いただくこと、2つ目は案件受注を目指し営業のサポートすることです。そのために商材マニュアルの確認、検証作業、トラブル対応等で知見を広げています。


仕事の面白さ、やりがい、または難しさ

仕事が面白いと感じるようになったのは、仕事を通じて自分の発言や行動に自信を持てるようになったからです。きっかけはビジネスデリバリ(ビジネス用電話に関わる現場調査と結果報告等をする業務)に従事していた時です。知識がない状態で配線や構成の見方が理解できず当初かなり苦労しましたが、先輩たちに根気強くご指導頂き、徐々にわかるようになりました。技術の知識だけではなく、仕事への取り組み方等も熱心に教えてもらい今自分が何をすべきか主体的に考えることができるようになりました。


ミライト・ワンならではのチームワークについて

設備運営業務に配属された際は、現場に女性が入ってくることが珍しく受け入れてもらえるか心配でした。上司をはじめ、協力会社の先輩たちが暖かく迎え入れてくださり現場で様々な技術を習得することができました。またやりたいことを伝えるとそれに合った現場に連れて行ってもらいました。たくさんの方々に支えられて様々な経験を積むことができました。


仕事における今後の目標・挑戦

やってみたい仕事は3つあります。1つ目は持っている知識を生かせる仕事です。自分の持つ知識で様々な業務に貢献していきたいからです。2つ目は図面が読めるようになるために設計の仕事です。現場で図面を見る機会が多く、図面を見ただけでイメージできると仕事がしやすくなりステップアップできるからです。3つ目は簿記の知識が生かせる経理の仕事がしたいです。卒業時からやってみたい仕事で、最近簿記を取得しました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】の先輩情報