予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名キャリアウエストカンパニー 土木事業本部 エンジニアリング部 阪神土木技術センタ
勤務地大阪府
仕事内容電話工事の現場代理人
<出社>作業服に着替えて同僚と日常会話。
<朝礼・スケジュール確認>事務所内での朝礼を行い、その日の業務の予定を決めます。
<工事の進捗確認・事務作業>各工事の進捗確認や発注者への提出書類の作成、社内必要書類の作成などを行います。発注者からの問い合わせがあれば都度対します。
<休憩>愛妻弁当を食べた後、すぐに昼寝をして英気を養うのがルーティーンです。
<現場での打合せや会議等>行政や発注者との現場での打合せや、工事管理のために発注者とのWeb会議を行います。工事によっては発注者と契約変更等の内容についてWeb会議で審議します。
<社内会議>社内で工事全体の進捗状況の把握に関する会議を行い、各担当者に業務指示を出します。
<退社>期限が迫っていて、間に合わない業務が残っている場合は残業をすることもあります。
通信土木という分野があることに関心を持ったことです。他社への就職活動も行っていましたが、ミライト・ワンは入社説明会から最終面接まで非常に明るい社風と感じました。実際に仕事をして感じるところは、土木に配属となりましたが、人間関係に恵まれたところです。性格もアフター5や施工管理の業務にあっていたと思います。
現在の職務は電話工事の現場代理人です。工事の発注から竣工までの工事管理、所属するセンタ内の取りまとめや後輩育成が業務です。現在取り組んでいる課題は、数多くある全ての工事を事故なく、定められて原価で工期内に高品質で完成させていくことです。また、各担当の業務の平準化と、全員の残業時間の低減です。新たなツールの活用や、考え方の変革、将来的にはDXを活用しての業務の効率化が課題となります。
とある会社から発注された太陽光発電所の建設工事の現場代理人を現場で一人で行っているときに、経験の少ない工事で初めての協力会社や作業員の人々、限られた予算内で工事を完成させなければならないことがありました。当時、太陽光発電がトレンドで、工事には多くの民間会社・組織の関係者が関わっていました。初対面の人同士を取り持ちながら、滞りなく作業を進めていくことは想像以上に難しく、非常に苦労したのを覚えています。作業員の意識を一つにまとめ、支出を限界まで減らして工事を完成させました。
現在の業務では、アクセス(NTT事業本部)との連携が非常に重要です。工事内容によっては『アクセス部門のケーブル工事』のための『土木工事』となるため、品質はもちろん、設計・出来形の共有やスケジュールの調整が工事に大きく影響を与えます。アクセス部門とは逐一電話で情報交換をしたりして連携を図っています。実際に土木工事を行う協力会社とのコミュニケーションも不可欠です。協力会社の意見や要望をこまめに聞き、可能な限り応えることで信頼関係を高め、安全かつ高品質な工事となるよう努めています。
まずは現在の職務をより問題なく、円滑にこなせるようになり、自分がいなくても現所属組織が問題なく業務が行っていけるように組織を作り上げたいです。その後は新たなプロジェクトや業務に挑戦していきたいです。土木事業本部での業務は土木の専門知識だけではなく、折衝能力や対外的な交渉力、チームワーク等のビジネス能力が養われるため、それを様々な場面で活かしていきたいと思います。