予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
産業廃棄物の処理、リサイクルにかかる営業を行います。弊社では一般廃棄物の処理をはじめとして、近年リサイクルニーズが高まっているPCB廃棄物や汚染土壌、さらにはリチウムイオンバッテリーや大型外航船についても商材として取り扱っています。自社分析施設(通称:オオノ・ラボ)での分析や自社プラントでの処理はもちろん、多岐にわたる解決策をお客様にご提案いたします。自身の仕事で、様々な環境問題の解決に貢献できます。▽入社後3か月間を研修期間とし、集合研修&配属先でのOJTを通じて当社事業の全貌と各業務の流れを学びます。4~6月の間で、『フレップとうおん』にて教育・実務研修、廃棄物のリサイクル施設での現場研修、見奈良事務所でのCAD研修等、多岐にわたる研修を行います。7月以降:各配属先※で実務研修 ※本社または各支店(本人の希望を考慮)★先輩からのメッセージ解体工事から運搬、廃棄物処理まで一気通貫で事業を展開する当社では、お客様への提案内容も幅広く行えます。自分の知識・ノウハウをフル活用してさまざまなプランを構築することができます。
オオノ・ラボにて、各現場で採取したPCB・アスベスト・水・土壌などの調査分析を行います。実際に処理をする廃棄物を分析・研究することになるので、環境問題にダイレクトに関わるお仕事です。また今後どういった廃棄物の処理・リサイクルが求められるのか、環境問題に対する社会のニーズを取り入れながら事業を進めていく、いわばオオノ開發の心臓部署になります。\\GC-MS、ICP-MS、HPLCをはじめ、最新鋭の分析装置をそろえています。//※知多での分析研究職をご希望の方は他コースをお選びください。▽入社後は入社後3か月間を研修期間と位置づけ、教育研修&OJTを通じ、分析技術や法令に基づく報告書の作成などにかかわる専門知識・スキルを習得します。★先輩からのメッセージ分析業務には極めて専門的な知識・スキルが求められますが、当社は一から学べる環境が整っているので、未経験からでも安心して挑戦できます。また、有給や産休・育休などの取得はもちろん、誕生日月にグループ内の温泉施設の入浴回数券のプレゼントや入浴料割引サービスなど充実した福利厚生も魅力のひとつです。
【ものづくりの始まり】この言葉のように、町を開発するにあたってまず必要なのが、建物の解体です。弊社の施工管理職は、お客様に最も近い立場で、建造物の解体総合管理を行います。解体をする建物は多種多様で、木造の一軒家をはじめとしてRC(鉄筋コンクリート)のマンション、大型商業施設、レジャー施設等があります。誰もが知る有名施設の解体など、町の循環に大きく携われる仕事です。また、総合管理の立場として、資材の管理や人員配置、お客様とのコミュニケーション等、多岐にわたる能力をつける事が出来ます。[資格取得支援あり] 各種施工管理技士、石綿作業主任者など▽入社後の流れ4~6月の間で、『フレップとうおん』にて教育・実務研修、廃棄物のリサイクル施設での現場研修、見奈良事務所でのCAD研修等、多岐にわたる研修を行います。★先輩から施工管理の魅力は、能力と物件の規模、会社からの評価がダイレクトに連動していること。能力が上がれば上がるほど、年次や社歴も関係なく、高額で難易度の高い案件にどんどんチャレンジできる環境です!また、当社では研修制度が整っているため、学部学科問わず未経験の先輩が活躍しています。
◆受変電設備の維持管理電力会社から引き込まれた超高電圧の電気を、各設備規模に応じた電圧に調節する受変電設備の保全管理全般に従事。老朽化した設備を更新するタイミングの見極め、業者の手配や打合せ、入替工事の立ち会いなどにも対応します。◆新規プラント(発電含む)関係の官公庁への設計申請新たにプラント建設する際に、設計業者との商談・打合せや電気関連の書類作成、現場工事の立ち会いなどに対応します。また必要に応じて官公庁向けの手続きなども行います。◆そのほか、各種プラント・電力系設備の保守管理業務[勤務地]「東温事業所(愛媛県)」または「知多事業所(愛知県)」[資格取得支援あり] 電気主任技術者第2種・第3種、電気工事士第1種・第2種、電気施工管理技士1級・2級ほか▽入社後の流れ4~6月:『フレップとうおん』にて教育・実務研修7月以降:各配属先※で実務研修 ※本社または各支店(本人の希望を考慮)★先輩から『フレップとうおん』の動力管理室は2022年に新設。年齢層はさまざまですが、全員新たに招集されたメンバーです。また、日々のメンテナンスやトラブル時に対応するプラント内の顔ぶれは、20~30代の若手が中心。風通しがよく活気のある現場なので、溶け込みやすい雰囲気です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年3月17日
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
(2024年04月実績)
大卒・既卒・大学院了
(月給)242,400円
190,000円
52,400円
短大・専門卒・高専
(月給)211,200円
163,000円
48,200円
大卒・既卒・大学院了:みなし残業代:一律32,400円 物価上昇手当:一律20,000円短大・専門卒・高専 :みなし残業代:一律28,200円 物価上昇手当:一律20,000円別途通勤手当支給愛媛県内は一律13,000円・県外支店は定期代支給
試用期間3カ月試用期間中の待遇については変更なし
みなし残業代20時間分大卒・既卒・大学院了:32,400円短大・専門卒・高専 :28,200円※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増賃金が支払われます。
社保完備に加え、◆奨学金返還支援(既卒から3年未満に限る)◆会社負担での二重の積立による手厚い退職金制度◆入社支度金支給(入社3カ月間の試用期間後)◆独身寮および社員寮完備◆昼食用弁当の補助◆メンターメンティ制度◆普通自動車免許取得費のうち基本教習料を支給(社内規定あり)など詳しくは、弊社採用ページ内にある「福利厚生」をチェック!!https://oono-as.recruitment.jp/newgraduate/benefit/
■営業 愛媛県内 8:00~17:00(休憩60分) 県外支店 9:00~18:00(休憩60分)■分析研究 8:00~17:00(休憩60分)■施工管理 8:00~17:30(休憩90分)※担当現場の場所によって出勤時間が前倒しになることもあります。