最終更新日:2025/5/13

オオノ開發(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 農林・水産
  • 建設
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
【営業】オオノ開發の営業は、商品でなくサービスを提供します。自らの仕事で地球環境の保全、サーキュラーエコノミーの実現を目指します。
PHOTO
【施工管理】誰もが知る大型施設の解体管理も行います。また、知多事業所では大型外航船の解体管理を行います。

募集コース

コース名
総合職
・営業
・分析研究
・施工管理
・動力管理
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

産業廃棄物の処理、リサイクルにかかる営業を行います。
弊社では一般廃棄物の処理をはじめとして、近年リサイクルニーズが高まっているPCB廃棄物や汚染土壌、さらにはリチウムイオンバッテリーや大型外航船についても商材として取り扱っています。
自社分析施設(通称:オオノ・ラボ)での分析や自社プラントでの処理はもちろん、多岐にわたる解決策をお客様にご提案いたします。
自身の仕事で、様々な環境問題の解決に貢献できます。


▽入社後
3か月間を研修期間とし、集合研修&配属先でのOJTを通じて当社事業の全貌と各業務の流れを学びます。
4~6月の間で、『フレップとうおん』にて教育・実務研修、廃棄物のリサイクル施設での現場研修、
見奈良事務所でのCAD研修等、多岐にわたる研修を行います。
7月以降:各配属先※で実務研修 ※本社または各支店(本人の希望を考慮)

★先輩からのメッセージ
解体工事から運搬、廃棄物処理まで一気通貫で事業を展開する当社では、お客様への提案内容も幅広く行えます。自分の知識・ノウハウをフル活用してさまざまなプランを構築することができます。

配属職種2 分析研究

オオノ・ラボにて、各現場で採取したPCB・アスベスト・水・土壌などの調査分析を行います。
実際に処理をする廃棄物を分析・研究することになるので、環境問題にダイレクトに関わるお仕事です。
また今後どういった廃棄物の処理・リサイクルが求められるのか、環境問題に対する社会のニーズを取り入れながら事業を進めていく、いわばオオノ開發の心臓部署になります。

\\GC-MS、ICP-MS、HPLCをはじめ、最新鋭の分析装置をそろえています。//

※知多での分析研究職をご希望の方は他コースをお選びください。

▽入社後は
入社後3か月間を研修期間と位置づけ、教育研修&OJTを通じ、分析技術や法令に基づく報告書の作成などにかかわる専門知識・スキルを習得します。

★先輩からのメッセージ
分析業務には極めて専門的な知識・スキルが求められますが、当社は一から学べる環境が整っているので、未経験からでも安心して挑戦できます。また、有給や産休・育休などの取得はもちろん、誕生日月にグループ内の温泉施設の入浴回数券のプレゼントや入浴料割引サービスなど充実した福利厚生も魅力のひとつです。

配属職種3 施工管理

【ものづくりの始まり】
この言葉のように、町を開発するにあたってまず必要なのが、建物の解体です。
弊社の施工管理職は、お客様に最も近い立場で、建造物の解体総合管理を行います。

解体をする建物は多種多様で、木造の一軒家をはじめとしてRC(鉄筋コンクリート)のマンション、
大型商業施設、レジャー施設等があります。
誰もが知る有名施設の解体など、町の循環に大きく携われる仕事です。
また、総合管理の立場として、資材の管理や人員配置、お客様とのコミュニケーション等、多岐にわたる能力をつける事が出来ます。

[資格取得支援あり] 各種施工管理技士、石綿作業主任者など

▽入社後の流れ
4~6月の間で、『フレップとうおん』にて教育・実務研修、廃棄物のリサイクル施設での現場研修、
見奈良事務所でのCAD研修等、多岐にわたる研修を行います。

★先輩から
施工管理の魅力は、能力と物件の規模、会社からの評価がダイレクトに連動していること。能力が上がれば上がるほど、年次や社歴も関係なく、高額で難易度の高い案件にどんどんチャレンジできる環境です!また、当社では研修制度が整っているため、学部学科問わず未経験の先輩が活躍しています。

配属職種4 動力管理

◆受変電設備の維持管理
電力会社から引き込まれた超高電圧の電気を、各設備規模に応じた電圧に調節する受変電設備の保全管理全般に従事。老朽化した設備を更新するタイミングの見極め、業者の手配や打合せ、入替工事の立ち会いなどにも対応します。

◆新規プラント(発電含む)関係の官公庁への設計申請
新たにプラント建設する際に、設計業者との商談・打合せや電気関連の書類作成、現場工事の立ち会いなどに対応します。また必要に応じて官公庁向けの手続きなども行います。

◆そのほか、各種プラント・電力系設備の保守管理業務

[勤務地]「東温事業所(愛媛県)」または「知多事業所(愛知県)」
[資格取得支援あり] 電気主任技術者第2種・第3種、電気工事士第1種・第2種、電気施工管理技士1級・2級ほか

▽入社後の流れ
4~6月:『フレップとうおん』にて教育・実務研修
7月以降:各配属先※で実務研修  ※本社または各支店(本人の希望を考慮)

★先輩から
『フレップとうおん』の動力管理室は2022年に新設。年齢層はさまざまですが、全員新たに招集されたメンバーです。また、日々のメンテナンスやトラブル時に対応するプラント内の顔ぶれは、20~30代の若手が中心。風通しがよく活気のある現場なので、溶け込みやすい雰囲気です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にご選択ください
内々定までの所要日数 1カ月以内
役員面接が終了後、5営業日以内にご連絡いたします。
選考方法 ◆エントリー
  ↓
◆エントリーシート提出
  ↓
◆適性検査(WEB)
  ↓
◆面接
  ↓
◆役員面接(対面/個別)
  ↓
◆内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(顔写真付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ★総合職25名(予定)
募集の特徴
  • 総合職採用

選考スケジュール 【スケジュール】

【第1クール】
■1次選考:エントリーシート提出 3/17(月)〆

■2次選考:3/24(月)~3/28(金)
      事前に適性テストWEB受検
      ・愛媛本社での対面受験
      ・県外支店(東京・大阪・愛知・福岡)での対面受験
      
■内々定通知:3/31(月)以降
       

【第2クール】
■1次選考:エントリーシート提出 4/14(月)〆

■2次選考:4/21(月)~4/25(金)
      事前に適性テストWEB受検
      ・愛媛本社での対面受験
      ・県外支店(東京・大阪・愛知・福岡)での対面受験

■内々定通知:4/28(月)以降

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・既卒・大学院了

(月給)242,400円

190,000円

52,400円

短大・専門卒・高専

(月給)211,200円

163,000円

48,200円

大卒・既卒・大学院了:みなし残業代:一律32,400円
           物価上昇手当:一律20,000円
短大・専門卒・高専 :みなし残業代:一律28,200円
           物価上昇手当:一律20,000円

別途通勤手当支給
愛媛県内は一律13,000円・県外支店は定期代支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
試用期間中の待遇については変更なし

  • 固定残業制度あり

みなし残業代
20時間分
大卒・既卒・大学院了:32,400円
短大・専門卒・高専 :28,200円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増賃金が支払われます。

諸手当 【通勤手当】
一律13,000円/月
【物価上昇手当】
20,000円/月
※入社2年目の4月から40,000円/月
【こども手当】
※入社3ヵ月後より18歳以下の扶養児童1名につき、10,000円/月
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※決算賞与12年連続支給(例年10月)
年間休日数 124日
休日休暇 年間休日124日
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※社内カレンダーによる
待遇・福利厚生・社内制度

社保完備に加え、

◆奨学金返還支援(既卒から3年未満に限る)
◆会社負担での二重の積立による手厚い退職金制度
◆入社支度金支給(入社3カ月間の試用期間後)
◆独身寮および社員寮完備
◆昼食用弁当の補助
◆メンターメンティ制度
◆普通自動車免許取得費のうち基本教習料を支給(社内規定あり)など

詳しくは、弊社採用ページ内にある「福利厚生」をチェック!!
https://oono-as.recruitment.jp/newgraduate/benefit/

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 愛媛
  • 福岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    ■営業
     愛媛県内
     8:00~17:00(休憩60分)
     県外支店
     9:00~18:00(休憩60分)
    ■分析研究
     8:00~17:00(休憩60分)
    ■施工管理
     8:00~17:30(休憩90分)

    ※担当現場の場所によって出勤時間が前倒しになることもあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒791-0242
愛媛県松山市北梅本町甲184番地
オオノ開發株式会社
人事部 中西(なかにし)または榎木(えのき)または藤原(ふじわら)
089-976-1234
URL 【企業HP】
https://www.oono-as.jp/
【新卒採用情報】
https://oono-as.recruitment.jp/newgraduate/
E-MAIL jinji@oono-associates.jp
交通機関 【最寄り駅】
伊予鉄道 横河原線 北梅本駅から徒歩24分
【最寄りバス停】
伊予鉄バス 川内線 北梅本から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

オオノ開發(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオオノ開發(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オオノ開發(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オオノ開發(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。