最終更新日:2025/4/10

ウェルビングループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • IT系

一つ一つの細かな手配からお客様の心をつかむ

  • M.U
  • 2014年入社
  • 筑波大学
  • 人文文化学群人文学類哲学コース
  • 営業IT推進
  • 営業IT推進(営業アシスタント)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業IT推進

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容営業IT推進(営業アシスタント)

現在の仕事内容

契約いただいた案件の部品発注、取付の手配、洗車や整備手配を担当しています。一つ一つは細かな手配ですが、ご契約いただいた車をきちんと正確にお客様にお渡しするために必要な責任の重い仕事です。ミスをすると当社の信用に関わるだけでなく、お客様を失望させてしまうことにもなるため、日々緊張感をもって仕事に向き合っています。しかし、苦労も感じる分やりがいを感じるタイミングもたくさんあります。自分がお客様を想って作成した提案を喜んでもらえたり、そういった追加提案により会社の売上に貢献することができた瞬間は特に嬉しく感じ仕事を頑張る原動力にもなります。


自分の手でサービスを広げる!可能性に日々挑戦

名義変更などでお預りのご予約対応したお客様に、依頼事項以外の点検やリコール作業、保険の加入内容の手配含め自分から提案して対応できたことがありました。自身の提案が受け入れられて、とても嬉しかったことが印象に残っています。自分自身で判断することが多い会社だからこそ、どのように仕事を進めるのが良いのか悩むことも沢山あります。その分、悩んだ末に生み出した自分の提案をお客様に喜んでいただいた瞬間は大きなやりがいを感じることができます。またこのようなお客様へのご提案を考えているときには、同僚と意見が対立することもありますが、次第に折衷案を探ることができるようになりました。このような試行錯誤の結果がお客様の笑顔に繋がっていると感じています。


社長の背中を追いながら自律の精神を鍛える

当社に惹かれたきっかけは、個人を信頼して任せてくれる社風と社長の働き方でした。当社では、自分で責任を取る覚悟があれば大抵のことは思い通りにやらせてもらえます。とても自由な社風に感じますが、その分責任も伴います。この会社であれば、若いうちから自分の仕事に責任を持ち、常に覚悟を持って仕事と向き合うことができると感じて入社を決意しました。また、社長の先見性もとても尊敬しています。社長は一手二手先をいくような考えを持っていて、私たちが想像だにしないことを思いつき次々と挑戦しています。社員同士の距離が近い社風でもあるため、そんな社長から直にビジネススキルを学べるという点をとても魅力に感じています。


学生の皆さんへ就職活動アドバイス

若いうちはとにかく自分を信じて行動に移すことが大切です。「自信がない」とか「時間がない」と自分に言い訳して動かずにいることは、とてももったいないことです。いろいろと一人で悩むよりも行動することを選び取った方がうまくいくことがあります。これは人生の先輩からのアドバイスです。そしてこの意識は就職活動においてもとても重要です。ぜひ前のめりに頑張ってください。当社でもそんな前のめりな学生さんをお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. ウェルビングループの先輩情報