最終更新日:2025/4/24

(株)銀座コージーコーナー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)
  • 機械設計
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
資本金
4,910万4,000円
従業員(正社員)
608名(男性:362名、女性:246名) ※2024年1月1日現在
売上高
246億円(2024年3月期)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【スイーツで、笑顔をつなぐ】~商品の企画から製造・販売まで~

WEB説明会の追加開催決定!4/25・28 開催 ※先着順 (2025/04/15更新)

この度は当社の企業ページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
当社の選考へお進みいただくためには「WEB説明会」への参加が必須となります。

この度、WEB説明会(営業部門・管理部門)の追加開催が決定いたしました!

~こんな方におすすめ!~
・スイーツ/洋菓子が好き
・食品業界に関心がある
・人を「笑顔」にする仕事がしたい
・チーム/組織で協力して取り組むことが好き

※説明会への応募は先着となっております。
 詳細は「説明会・セミナー画面」よりご確認ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    洋菓子の製造・販売に加え、洋菓子の受託製造(OEM)も提供しています。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、教育・研修制度や時短勤務、育休・介護休暇などの制度があり働きやすいです。

  • 技術・研究

    食物アレルギー対応の「小麦と卵と乳を使わないデコレーション」の開発を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
創業76周年を迎え、長年培った営業・製造のノウハウがあります。小さなお子様からご年配の方まで幅広くご支持いただいています。
PHOTO
活躍できるフィールドは多岐に渡ります。店舗・工場勤務からスタートし、適性や能力に応じた様々なキャリアステップがあります。

スイーツを通して、人と人とのつながりに貢献する。

PHOTO

洋菓子に笑顔を沿えて、お客様に喜んで頂けるシーンをご提供します。

■大量生産を担う「製造工場」と400を超える「店舗」にて製販一貫体制を実現

当社の最大の魅力は、商品の企画から製造、販売まで、自社で一貫して行う「製販一貫体制」にあります。
どのような商品展開を行えば、スイーツの魅力を世の中に広められるのか。
どのような手法で生産すると美味しい商品ができるのか。
どのような販売サービスがお客様に喜ばれるのか。
製販一貫だからこそ、自分たちで考えた商品を思い通りの形で製造・販売でき、高品質で安全・安心な洋菓子の提供に繋がっています。

その基盤となるのが工場と店舗です。
関東に集約した工場で、日々130種類を超える生ケーキや焼菓子などを安定的に生産し、400を超える全国の店舗で新鮮な洋菓子を販売しています。
生ケーキから焼菓子、日々のおやつから特別な日を彩るケーキまで、様々な商品を店頭に取り揃え、心をこめたサービスを添えて、社名の由来である「コージーコーナー=癒しの空間」をお客様に提供しています。

■スイーツから生まれる“笑顔”を広める取り組み

洋菓子メーカーとしてどんな価値創造ができるのかを考え、様々な取り組みを行っています。
まずは「小麦と卵と乳を使わないデコレーション」の開発です。食物アレルギーにより、洋菓子を食べることの出来なかったお客様にも安心してお召し上がり頂けるようになり、新たな“笑顔”を生み出しています。

スイーツの周りには、喜び、感謝、幸せ、そんな特別な想いがあります。
だからスイーツのある場面には「笑顔」が生まれます。
日々の生活の中でほっとした瞬間をお届けできるアイテムです。

“人の心を繋いでいくスイーツの力”を世の中に広めるべく、挑戦をし続けることを私たちは大切にしています。

会社データ

プロフィール

1948年、東京・銀座に喫茶店として創業した銀座コージーコーナー。
「当時まだ珍しかった洋菓子をひとりでも多くの人に食べてもらい、笑顔になってほしい」
それが創業者の想いでした。
その意思は今も受け継がれ、家族や仲間の集まりの中心においていただき、
心を結び、毎日の生活に多くの喜びと笑顔を生み出すスイーツブランドを
めざして、日々邁進しています。
これからも「いちばん近くの、おもてなし」をモットーに、
お客様に寄添っておいしいスイーツと心のこもったサービスを
提供し続けていきます。

【企業理念】
私たちは、人と人とが笑顔でつながるために、
スイーツの素晴らしい魅力を探究し続けます。
そして、銀座コージーコーナーのスイーツが、
いつも家族や仲間の集まりの中心においていただける
存在であることをめざします。

【将来ビジョン】
●安心で、おいしいスイーツを提供し続けられる企業をめざします。
●「いちばん身近なスイーツショップ」であり続けることをめざします。
●社員や従業員の全員が誇りを持ち続けられる企業をめざします。

事業内容
洋菓子の製造・販売および喫茶店の経営

■洋菓子の製造:
□自社商品の製造
ISO22000、FSSC22000の国際規格の認証を取得した関東の工場(神奈川清川工場はISO22000のみ)で生産を行っています。工場での生産体制に加え、配送・物流システムの管理にも力を入れており、出来上がった商品は品質が保たれた状態で、毎日店舗へ出荷されています。

□他社商品の受託製造(OEM)
洋菓子の製造設備を持たない法人向け(コンビニエンスストア様・カフェチェーン店様…等)に、当社の洋菓子製造のノウハウを駆使して、先方の要望にあわせた商品を開発・提供しています。当社からの企画提案も行っており、近年成長している取り組みの1つです。

■洋菓子の販売、喫茶店の経営:
□洋菓子専門店の運営
「いちばん身近なスイーツショップ」であるために、利便性の良い立地に、洋菓子のテイクアウト販売を行う店舗を400ほど展開しています。一部の店舗では、喫茶スペースを併設し、パフェやデザートなどを提供しています。

□通信販売「公式オンラインショップ」の運営
店舗に足を運ぶことができないお客様にも、当社商品をお買い求めいただけるよう、焼菓子やギフト商品、冷凍ケーキなどの通信販売を行っています。

PHOTO

日々130種類を超える商品を通して、多くのお客様に“笑顔”をお届けしています。

本部郵便番号 104-0033
本部所在地 東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館14階
本部電話番号 03-6854-8780
創業 1948年1月
設立 1955年9月
資本金 4,910万4,000円
売上高 246億円(2024年3月期)
従業員(正社員) 608名(男性:362名、女性:246名)
※2024年1月1日現在
従業員(正社員以外) 契約社員・パート・アルバイト:約3,800名
※2024年1月1日現在
事業所 本店:東京(銀座1丁目本店)
本部:東京(中央区新川)
工場:埼玉(2カ所)、神奈川(1カ所)
店舗:全国 約430店舗(うち直営店舗約200店舗)
代表者 代表取締役社長 庄野 和彦
平均年齢 43.2歳(2024年1月現在)
沿革
  • 1948年
    • 銀座6丁目にて創業(第1号店オープン)。
  • 1971年
    • 埼玉第1工場竣工。
  • 1977年
    • (株)銀座コージーコーナーに組織及び商号を変更。
  • 1985年
    • ジャンボシュークリーム、空前の大ヒット。
  • 1989年
    • 埼玉第2工場竣工。
      第21回全国菓子大博覧会にて名誉菊花工芸大賞受賞。
  • 1992年
    • 神奈川清川工場竣工。
  • 1993年
    • 飯田橋に本部を移転。
  • 1994年
    • 第22回全国菓子大博覧会にて総裁工芸文化賞を受賞。
  • 1998年
    • 第23回全国菓子大博覧会にて名誉総裁賞を受賞。
  • 2002年
    • 第24回全国菓子大博覧会にて名誉総裁賞を受賞。
  • 2003年
    • 川口工場竣工。
      「モンドセレクション」7年連続最高賞受賞。
  • 2008年
    • (株)ロッテホールディングスのグループ会社
      (100%子会社)となる。
  • 2010年
    • 仙台市に東北営業所、名古屋市に中部営業所開設。
  • 2011年
    • 川口工場にて、食品安全マネジメントシステム
      「ISO22000」認証の取得。
  • 2015年
    • 埼玉工場、神奈川清川工場「ISO22000」認証の取得。
  • 2016年
    • 川口工場「FSSC22000」認証の取得。
  • 2017年
    • 埼玉工場「FSSC22000」認証の取得。
  • 2018年
    • 創業70周年を迎える。
      築地に本部を移転。
  • 2021年
    • 「モンドセレクション」において、
      オレンジマドレーヌが最高金賞、他4品で金賞を受賞
  • 2023年
    • 創業75周年を迎える。
      中央区新川に本部を移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 28 43
    取得者 2 22 24
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    13.3%

    女性

    78.6%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.3%
      (235名中50名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、
他部門研修、エルダー研修、中堅社員フォローアップ研修、
店長研修、マネジャー研修、新任管理職研修、幹部候補者研修など
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度
…自己啓発支援の一環として、会社が提供するeラーニングツールを無料で受講することができます。
メンター制度 制度あり
エルダー制度
…入社後半年間、同じ部署で活躍する先輩社員がエルダーとなり、業務スキルや精神面の細やかな指導やフォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
管理職昇格審査

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東学園大学、北里大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、文教大学、法政大学、宮城大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数) ■大学院了・大卒 (別途 専門卒・高卒採用あり)
 2021年   4名
 2022年   4名
 2023年   5名
 2024年   5名
 2025年   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 6 7
    2024年 0 5 5
    2023年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 3 40.0%

先輩情報

従業員の士気を高め、より良い店舗づくりを目指す
Y.W
2001年入社
日本大学
生物資源科学部 食品科学工学科
直営店舗(店舗運営)
店長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2686/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)銀座コージーコーナー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)銀座コージーコーナーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)銀座コージーコーナーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)銀座コージーコーナーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)銀座コージーコーナーの会社概要