予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
警視庁本部や警察署などで警察事務を担当しています。警察署では、電話での問合せへの対応をはじめ、犯罪統計資料の作成、予算執行、設備・備品の管理、遺失届・拾得物の取扱い、職員の福利厚生など様々な業務を担当します。
警察施設の電気設備や通信設備、情報管理、通信指令、交通管制などの各種システムの企画、設計、積算、施工、検査、保守管理、情報システムの開発設計や運用保守及び情報セキュリティ対策などの業務を行うとともに、常に新技術の調査・開発にも注力し、24時間365日稼働する警察活動を支えています。
保健・看護などの専門知識を用いて、警察官・警察行政職員に対する病気の予防や療養指導、環境衛生の指導を行うほか健康管理の計画や労働衛生の調査業務も行います。
自動車に関する専門知識・技術を生かして、警察活動には不可欠なパトカーや白バイをはじめとした車両の分解、修理、調整、検査等自動車の整備に関する業務を行い、警視庁の機動力を守っています。
警備艇の操縦、機関の整備、修理などの業務を行い、東京港をはじめ多くの河川で、救助活動や水難事故防止活動、水上パトロールを通じ犯罪の未然防止に努め、首都・東京を水上から守っています。
電話交換取扱いに関する専門知識や技術に基づき、運転免許本部等において、警察電話と加入電話間の接続業務などを行います。
騎馬の馬ていの検査、削てい、てい鉄の取付け等を行います。
警視庁本部や都内102か所ある警察署などに配置され、職員が警察活動に邁進できる環境づくりやサポートを行います。
マイナビまたは当社HPよりエントリーお願いいたします。詳細は以下の通りです。■インターネット申込み警視庁の採用サイトの「採用試験(選考)申込み」ページへアクセスし、利用上の注意事項等をよく確認の上、申込受付期間内に申込みをしてください。
会社説明会
対面/WEBにて実施
第1次試験(選考)
第2次試験(選考)
合格者の決定
■会社説明会警視庁では、警察官・警察行政職員に興味のある方を対象に、採用説明会を開催しています。警察署一日体験・WEBセミナー・WEB相談会などもありますので、是非お申し込みのうえ、参加してみてください。■第1次試験(選考)[1類、専門職種1類、専門職種3類]教養試験、専門試験、論(作)文[技能系]SPI3(基礎能力検査)、作文、適性検査■第2次試験(選考)[1類、専門職種1類、専門職種3類]面接試験、身体検査、適性検査[技能系]面接試験、身体検査
■3類平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方■2類(保健師)昭和56年4月2日以降に生まれた方で保健師の免許を有する方■技能系(自動車整備)昭和61年4月2日以降に生まれた方で自動車整備士の技能検定に合格した方■技能系(電話交換・装てい)昭和61年4月2日以降に生まれた方で業務に必要な能力を有する方■技能系(一般用務)昭和51年2月2日以降に生まれた方で業務に必要な能力を有する方■障害者を対象とする3類障害者手帳等の交付を受け、昭和39年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方※ このほかの受験資格の詳細等は、警視庁採用サイトをご確認ください。
(2025年04月実績)
3類採用者
(月給)225,600円
225,600円
2類採用者
(月給)207,800円
207,800円
技能系採用者(25歳)
(月給)244,800円
244,800円
技能系採用者(39歳以上)
(月給)274,800円
274,800円
この初任給は、令和7年4月1日現在の給料月額に地域手当(20%)を加えたものです(100円未満切捨て)。※なお、採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。※採用前に職歴がある方は、上記の額に所定額が加算される場合があります。(一部職種を除く。)
【住居】単身寮、家族住宅あり【給付金】結婚、出産、子供の小学校入学、傷病、職員・家族の死亡、退職のときなど【金融機関】職員のための「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金の融資、有利な金利の財形預金【保険】生命保険、医療保険、傷害保険、損害保険、傷病共済、火災・災害共済など、割安な掛金で大きな保障を受けられる相互援助制度や団体保険制度あり【保養施設】警察共済組合直営の「ホテルグランドアーク半蔵門」この他全国各地に100以上の契約宿泊施設あり【病院】最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」(東京都中野区)【サテライトオフィス】都内16か所の警察施設内に設置【レクリエーション・クラブ】各種レクリエーション・クラブ活動を助成
【毎日制勤務】午前8時30分~午後5時15分※職種により勤務制が異なります。詳細は、警視庁採用サイトの採用情報をご確認ください。【フレックス勤務】1か月間の総勤務時間を変えずに、一日の勤務時間を4時間から11時間半の間に設定することができる制度※全ての所属が取り入れている訳ではありません。