最終更新日:2025/5/1

(株)ヒロケイ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • IT系

多種多様な業界のシステムに携わることができます

  • N.Y
  • 2015年入社
  • 東洋英和女学院大学
  • 国際社会学部国際社会学科
  • 首都圏事業部 システム開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏事業部 システム開発部

1.現在の職務内容を教えてください

お客様先の社内システムについて、設計・開発業務に携わっています。


2.この仕事をしていて一番うれしかったことを教えてください

システムを導入して、感謝の言葉を頂けたときは嬉しかったです。
感謝の言葉を頂けるくらい、お客様と良い関係性を築くことができたんだなと実感することができました。


3.うちの会社ならではだな、と感じる特徴的なことは何かありますか?

個人ではなく、チームという一体感があります。当社の社員数は決して多い方ではありません。
なので、部署や世代を超えて交流することができ、その繋がりを仕事にも活かすことが出来ます。

プロジェクトメンバは全員顔と名前が一致し、交流があったことでプロジェクトも円滑に進みます。
また、悩んだときは、部署を超えて、多くの社員が手を貸してくれます。
そういった時にうちの会社ならではだな、と感じます。


4.これまで入社以来どんなお仕事をされてきたか、教えてください

商社の物流システム開発業務や、健康保険組合のシステム導入、開発業務、サポート業務、
酒販業者向けパッケージソフトのカスタマイズ、
タブレット化対応のテスター、客先駐在の保守業務、工場系の新規システム開発案件等々。
ずっと同じ業務ではなく、多種多様な業界の、様々な業務に携わってきました。

また、仕事とは少し離れますが、社内ボランティア活動の一環として、
地域清掃活動に参加したりもしました。
地域の方とも交流ができ、良い経験となりました。


5.だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

3年目に初めて新規システムの"見積り"から"納品"まで担当しました。

設計から携わる経験はありましたが、見積りや要件定義といった上流工程の経験が浅く、
お客様との打ち合わせは、どう進めるべきか、PLとしてどのようにメンバをフォローするか、等、
初めてのことで悩む部分が多くありました。

その際、先輩社員が相談に乗ってくださり、アドバイスをいただきました。
結果、何とか無事に納品することができ、
さらに、お客様からも「業務の効率化が図れて助かった。ありがとう。」とお声がけ頂き、
とても達成感があり、嬉しかったのを覚えています。

若手の時期から任せてもらえる環境が有り、問題はひとりで抱えることなく相談しやすい雰囲気がある。さらにお客様にも喜んでもらえる。そんな仕事を気に入っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロケイの先輩情報