予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名分析評価部STG
勤務地東京都
仕事内容SEM(走査型電子顕微鏡) 担当
ログインするとご覧いただけます。
出勤し、1日の予定の確認やメールチェックを行う
チームの朝ミーティングで、情報共有する
前処理・加工やSEM観察を行う
同期と談笑しながら昼休憩
観察やデータ整理
メールチェックや工程調整
翌日の予定を確認後、帰宅
私はSEM(走査型電子顕微鏡)観察とそれに関連する業務を通してお客様の課題解決のサポートをしています。 SEMで観察してお客様の知りたいことに関する情報を得るには、適切な前処置・加工を行う必要があります。どのような前処理・加工のやり方や観察の条件が適切かを考えながら、業務を進めています。ただ観察するだけでなく、観察結果を考察し、お客様に報告します。また、必要に応じてお客様と、観察結果を踏まえての打合せを実施することもあります。報告した観察結果がお客様の課題解決につながったことを実感できたときに、大きな喜びを感じています。
配属後しばらくは様々なことを教えてもらったり、指示された仕事に取り組むということが主でした。しかし、現在は前処理・加工・観察に加え、分析の仕様を考えたり、後輩に仕事を任せたりすることも増えてきており、成長を実感できています。ただ、継続して依頼いただいている案件は上手く進められることができても、まだ、新しい案件については仕様の決め方や進め方に悩むことも多く、先輩方に相談しながら取り組んでいます。今後さらなる成長を重ねていきたいと考えています。
私が所属しているSEMチームでは、多種多様なサンプルを観察しており、様々なサンプルとの出会いに楽しさを感じています。サンプルの前処理や加工/観察の条件検討を行い、より良い進め方を見つけることができた時には、大きな達成感を得ることができました。また、お客様から観察結果が綺麗だと言っていただいたときや、追加の依頼をいただけたときに、やりがいを感じています。
多種多様な分析を行っているところに魅力を感じ、MSTを志望しました。もともと好奇心が旺盛で、面白そうだと思った授業を可能な限り受講するような学生時代を送っていました。「多くの分野に関われる」「様々なことに挑戦できる」ことに重点を置いて就職活動を行うなかで、MSTに出会うことができました。今でも業務を通して新しく知ることが多くあり、さらに興味のある分野が広がり、楽しく仕事に向き合うことができています。
分析を通してお客様の困り事を解決できるよう、様々なことを確認しながら分析を進めるようにしています。分析を依頼いただくまでの経緯や過去の分析との相違点、サンプルの性質や分析サンプル間の優先順位などを必要に応じて確認しています。ただ分析するのではなく、分析依頼の背景を理解した上でお客様に満足していただけるような分析結果を報告できるよう心がけています。