最終更新日:2025/8/20

朝日機材(株)((株)メタルワン・(株)竹中工務店・三菱商事(株)の出資会社)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • リース・レンタル
  • 建築設計
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都

どうすれば面接を通過できるの?

面接の通過ポイントについて!(2025年7月18日)

こんにちは!朝日機材株式会社、採用担当です!

『どうすれば面接を通過できるの?』というテーマについて触れていきます!

まず当社の選考についてですが、説明会参加から内定まで、最短2週間となっております。
面接回数は2回、1次面接の後に適性検査をお受けいただいております。

当社の採用は『人物重視』の採用です。現時点の能力(学んだ学問や学力)だけで判断することはありません。
面接では、自身が何に力を入れてきたのか、それはなぜなのかということや、どんなふうになりないのか等をアピールしてもらえればと思います。

また、社会人になると一人で完結できる仕事は少なく、新入社員においては、必ず誰かとコミュニケーションを取りながら進めていく必要があります。
そのため面接では、しっかりとコミュニケーションを取れる方なのか、自身の考えを伝えようと出来る方なのかをみています。

当社、採用担当には、複数の業界を経験しているものや、当社営業部署の経験があるものが在籍しています!ご希望者には、面接対策の面談も開催いたしますので、ご興味がある方はご相談ください!

皆様からのご応募、お待ちしております。

朝日機材株式会社 採用担当

最終面接に通りません。見られているポイントを教えて!

【最終面接に通らない!】面接時のポイントについて(2025年7月11日)

皆さんこんにちは!
朝日機材株式会社、採用担当です。
今回は『最終面接に通らない』という課題に対して、面接のポイントを解説いたします。

様々な企業の説明会や選考を受け、うまくいった会社・うまくいかなかった会社とそれぞれあったかと思います。
企業によって面接で重視しているポイントは異なっていますし、担当される面接官等によっても話し方等が違う為、『必ずうまくいく』という方法はないと考えています。
実は面接を担当する物も、面接を行った後、『うまく話すことが出来なかった』と反省することがあります。

では、最終面接に通過するためにどのようなところにポイントを置くかということですが、面接の際、以下のことに注意していただければと思います。

1.表情
 どのような職種、どのような会社でも、他者とコミュニケーションを取る機会があります。面接だけではなく、会社説明会の時から表情には注意をした方が良いと思います。

2.清潔感(服装・髪型)
 会社によって求められる清潔感は異なりますが、だれが見ても悪い印象を与えないことが大切です。華美な服装等をする必要はありません。

3.声(明るく、はきはきと)
 会話の内容も大切ですが、相手が聞き取りやすい声で話すことの方が重要です。近年ではオンライン面接も盛んになり、画面越しで会話することも多いと思います。そんな時は普段より少しゆっくり、ワントーン高い声を意識して話すと良いと思います。

今回上げた3点は意識をすれば誰にでも出来ることだと思います。
出来る限りのことをして皆さんの就職活動がうまくいくことを願っております!

これからの採用スケジュールを教えて

これからの採用スケジュールについて(2025年7月4日)

皆さん、こんにちは!
今回は当社のこれからの採用スケジュールについてご紹介いたします!

当社の採用については、説明会へのご参加後、面接が2回と適性検査をお受けいただいています。

説明会は毎週2回程度実施しております。定期的に開催をしておりますが、都合が合わない場合は個別日程調整も行いますのでお気軽にご相談ください。

説明会参加後、面接に進んでいただきます。選考結果は1週間以内にご連絡させていただきます。なお、1次面接通過者には適性検査を受検いただきます。
適性検査受検後は役員面接となります。
面接日程や適性検査の受検期限は都合等をお伺いしながら調整をいたしますのでご安心ください。

選考期間としては説明会参加後、最短で3週間程度で内々定まで進むことが可能です!他社選考のスケジュールに合わせることも可能です。お気軽にご相談ください。

少しでも当社に興味をお持ちいただましたら、説明会にご参加いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

他社の選考状況は正直に言うべき?

他社選考の状況確認について(2025年5月30日)

皆様、こんにちは!
本日は面接時の他社選考状況の確認への回答についてです。

当社では、皆様に必ず他社の選考状況をお伺いしています。
他社の選考状況によって選考結果が変わることはありません。
当社の選考では是非、実際の他社の選考活動状況を正直にお答えいただくようお願いします。

また、当社採用担当には様々な業界・職種を経験しているものもおります。
説明会では、これまでの経験を活かし、就職活動におけるアドバイスも可能です!
まずは当社説明会にご参加ください!

皆様からのご応募、お待ちしております!

これはNGだと思った面接での態度やマナーって?

面接時のマナーについて(2025年5月23日)

皆様、こんにちは!
朝日機材株式会社の採用担当です。
本日は面接時のマナーについて回答いたします。

当社の場合、スーツ着用で面接をお願いしております。
皆様にとっては着慣れないものかと思います。
高いものではなくて良いので、きれいなものを選ぶことをお勧めします。

また、面接に向けた最低限の用意を行うべきであると考えます。
志望動機や自己PR、長所・短所等は用意をお勧めします。
面接によっては聞かれないこともあると思いますが、
自身をアピールするうえでも役に立つので是非、考えてみてください!

皆様のご健勝、心より願っております!

朝日機材株式会社 採用担当

就活で陥りがちな失敗例を教えて

就職活動での失敗例(2025年4月25日)

初めまして!こんにちは。
朝日機材株式会社の採用担当です。
今回のテーマは『就職活動の失敗例』についてです。

比較的多くあるのは、企業選びの失敗をしてしまったということが挙げられます。わたくし自身もそうですが、就職活動の際はどうしても、『名前が解る会社』『規模が大きい会社』等に応募しがちです。もちろん、そういった会社が悪いわけではないのですが、全員がそういった会社にマッチするかというとそうではありません。まずは自身がその企業にマッチするのか、活躍できるのかを自分なりに考える事が大切です。

もう一つが、表面的な待遇面だけで選んでしまうことです。求人には『みなし残業』等で月給に残業代が含まれているケースが多数あります。実は表示金額が低い企業でも残業を考えると給料が高くなるというケースが多々あるので、確認することがとても大切になります。

企業に求めることは、十人十色、人それぞれです。
説明会等で質疑応答の場面があると思いますので、是非、自身が重要視していることでわからないことは積極的に質問をしてみてください。

当社採用担当は、新卒で当社に入社したものと、中途で様々な経験をしたのちに当社に入社しているものがおります。説明会では当社に関する質問はもちろん、就職活動の悩みなどでもお答えておりますので、是非説明会等に参加いただき、お話をしてみてください!

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

履歴書・エントリーシートで見ているポイント(2025年4月17日)

こんにちは!朝日機材株式会社の採用担当です!
選考を受ける上で提出を求められる履歴書・エントリーシートで見ているポイントについてお答えします!

当社が求める人物像の1つに、『主体性をもって取り組むことが出来る』というポイントがあります。
そのため、履歴書・エントリーシートで趣味や特技を記載いただいたうえで、その物事に対し、どのように取り組んでこられたのか、関わってこられてきたのかを見ています。
また仕事上、社内外含め多くの方と関わる機会がある為。相手に伝わるような表現力があるかも見ております。

当社では趣味や特技の内容だけで判断することはありません。
是非ご自身のアピールにうまく生かしていただければと思います。

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

志望動機の書き方、伝え方(2025年4月4日)

こんにちは。朝日機材の採用担当です。
今回は志望動機の書き方、伝え方についてです。

まず、志望動機の書き方ですが、『なぜその会社が良いのか』が解るようにすることが大切です。業界や職種だけではなく、同業他社や同じような職種がある中、『なぜ』その会社を選んで応募したのかを考えて書いてみてください。
その会社を選んだ理由を明確にすることで、その会社への志望動機が見えてくると思います。
また、応募書類に書いた志望動機に対して、自身の中で『なぜ』かを、何回か考えてみてください。ポイントは複数回考える事です。それは複数回『なぜ』を繰り返すことで、志望動機の深堀が出来るだけではなく、面接対策の一環としても有効だからです。

志望動機は人それぞれです。是非自分の言葉で、志望動機を考えてみてください!

説明会に参加しないと選考には進めない?

当社会社説明会について (2025年3月28日)

こんにちは。朝日機材の採用担当です。
選考に進むためには会社説明会の参加が必須というか企業は非常に多く存在します。

当社は社会的には表に出ない、非常にマイナーな業界に身を置いていることもあり、当社を少しでも知っていただいたうえで選考に進んでいただきたく、3つの開催形式を用意し説明会を開催しています。

1.対面型の説明会 (東京開催)
 当社にお集まりいただき、対面型の説明会を行っています。
 気になることはリアルタイムに確認していただけます!

2.オンライン会社説明会 (WEB説明会)
 オンライン上で、説明会を行っています。
 対面型同様、リアルタイムで質問が出来ます。

3.説明会動画 (オンデマンド配信)
 座談会形式の当社説明会となります。
 いつでもどこでも気軽にみることが出来ます。

対面型及びオンライン説明会については、個別日程調整も可能です。
『日程が合わないが直接話したい』等、柔軟に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

エントリーお待ちしています!

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

学生時代のアピールについて(2025年3月21日)

こんにちは!朝日機材の採用担当です。
今日は学生時代のアピールについてです。

自身の経験をアピールする事って、実は非常に難しかったりします。今回はそんなアピールについて記載します!
企業によって評価をするポイントが異なる為、難しい部分ではありますが、当社ではアピールする内容は『何でもよい』と考えています。
サークルやアルバイト経験も少なく、勉強にも自信がない。そんな時は自分が学生時代で何をしていた時に楽しく感じていたかを思い出してみてください。
趣味かもしれないですし、家事手伝いかもしれません。その中で何かアピールをできる事を探してみるとよいと思います。

趣味であれば、『1つのことに集中して取り組むことが出来る』や、多趣味であれば『様々な経験をすることが好きで、就職後も多くのことを経験して学んでいきたい』といった内容であったり、家事手伝いであれば、『甥っ子の面倒を見ることが多く、家族や友人から面倒見が良いといわれていた』(私の実体験)等。
楽しんでいる中で、特に何が楽しかったか、それはなぜか、その内容をプラスに変えて表現をすることでアピールにつながります!

自己アピールで悩んだら、何を楽しんでいたか、何に集中していたかを考えてみることをお勧めします!