最終更新日:2025/4/24

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

高速の強みや関連職種の仕事を学べる新入社員研修

  • S.Y
  • 2024年入社
  • つくば営業所
  • 質問項目《入社の決め手/新入社員研修/内定後のフォロー》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名つくば営業所

  • 仕事内容質問項目《入社の決め手/新入社員研修/内定後のフォロー》

入社の決め手を教えてください。

就職活動では、人間の生活において欠かせない「食」に関わる仕事を軸にしていました。高速で働くことで、生産者から加工工場やスーパーを通し消費者に食品が届くまでの流通すべてにかかわることができると思い、入社を決めました。また、就職活動中や、内定後に人事の方が親身に連絡をくださったり、入社前から内定者セミナーや内定者研修、オープンチャットを開催してくださったおかげで、入社前の不安が解消されたこと、高速の人柄に惹かれて入社を決めました。


新入社員研修について教えてください。

これまで曖昧だった営業の仕事について、事務職や業務職(物流や商品管理)等の仕事の役割を学ぶことができ、現在の仕事にも役立つ有意義な研修であったと感じています。グループ企業である高速シーパックの工場やデザイン室を見学したのが印象に残っており、営業職としての関わり方を知りました。また高速では、物流面だけでなく、デザイン制作等の面から、よりお客様の要望を実現することができるなど、改めて高速の強みを学びました。研修中のグループワークや座学では、毎回関わる人が変わること、同期とのコミュニケーションの機会を作ってくださったおかげで、ほとんどの同期と接することができました。


内定後のフォローについて教えてください。

内定後も、定期的に内定者セミナーや内定者研修があったことで、同期と入社前から交流する機会があり、入社前の不安等を気軽に相談することができ、入社式や新人研修も乗り越えることができました。また高速では、シスターブラザー制度があり、住居についてや働き方など詳細に聞くことができたり、職場の雰囲気の写真が送られ、どんな職場で働くのか、どのような人がいるのかなどがわかったりと、社会人になることや慣れない土地で過ごすことなど様々な細かな不安も解消できました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報