予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地山形県
仕事内容EMS案件の機構設計
EMS(電子機器受託サービス)事業を推進する部に所属しております。EMS事業は設計から量産までを担い、その中で私は機構設計業務を担当しています。EMSの機構設計業務は、顧客の開発製品仕様書に基づいて、製品の全体構造・部品構成の検討、部品設計を3D/2DCADなどのツール用いて設計を進めていきます。製品の量産化までに設計の精度を確認するため、試作、検証・評価を行い、不具合を発見した際には設計内容へフィードバックし、製品の品質を向上させていきます。最終的に製品評価が合格となったところで量産・製造部隊へ業務を引き継ぎます。上記の仕事内容の他に新規案件獲得のため、顧客からの技術的な相談を受けるなどの営業課のサポートなども行っています。
EMSの仕事は顧客の数だけ様々な製品が存在し、時計、医療機器、その他にも今まで自分が知らなかった製品、最先端の技術を盛り込んだ製品など、多数の製品の設計・製造に携わることができます。様々な製品の設計業務を進めるにあたり、新しい知識の習得は欠かせません。そこが、大変な部分であり、不具合が発生して苦労することもありますが、幅広い設計経験を積むことができ、自分自身のレベルアップにも繋がります。また、設計をやり遂げた際には大きな達成感も得られ、現在の仕事にやりがいを感じています。
私は地元企業に絞って就職活動を行っていました。また、製品設計などモノづくりに携わる仕事がしたいと考えていました。そこで興味を持ったのが山形カシオです。学生時代に1度、工場見学に訪れたことがあり、Made in Yamagataの高品質なモノづくりに衝撃を受け、品質にかなりこだわりがある企業という認識でした。また、山形カシオでは、時計を代表とするカシオ製品の製造の他に、独自事業としてEMS事業やマリン製品(水中トランシーバー)などの開発・設計部隊があるということを知り、自分のやりたい仕事、条件と合致していると思ったため、応募させていただきました。
入社・現在の所属に配属になってから5年になりますが、設計者としてはまだまだ未熟な部分もあるため、設計スキルや知識・経験など、これからさらに積み上げていかなければならないと思っています。引き続き現在の業務を続け、機構設計者としてスペシャリストになれるよう励みたいと考えています。
就職先を決めるのは、人生におけるターニングポイントの1つになると思います。就職活動では将来への不安や企業への訪問などで精神、体力共にかなり消耗すると思いますが、人生における「頑張り時」だと思いますので、希望の企業、職種へ就けるようあきらめずに取り組んでいただければと思います。