予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名信州事業推進本部 ロジスティクス部
勤務地長野県
仕事内容物流の効率化、拠点の資産管理、部署総務経理など
物流関係の仕事をしています。物流と言っても、トラックの運転や仕分け作業をする訳ではありません。ロジスティクス部の仕事は、すごく平たく表現すれば「物流の効率化」をしていくことです。詳しい内容としては、主に拠点の場所や倉庫の収容量、トラックの大きさ、得意先が求める荷物の着時間、食品の温度帯、経営戦略といった様々な要素を把握し、パズルのように組み合わせて無駄のない物流の提案・検証をするのが仕事です。考えることはたくさんありますが、頭を使うタイプのゲームが好きな人や新たなアイデアにワクワクする人にはぴったりだと思います。他にも、物流に関する決算業務や、拠点の資産管理、法律関係、IT系のシステム導入など、多岐にわたる業務に携わっており、物流だけには収まらない広い視野の形成につながる経験ができていると実感しています。
同期と遊びに行っています。長野県内の有名なご飯屋さんに行ってみたり、ドライブで海や山に行ったり、一緒にいる時間が長いです。長野配属の同期だけでなく、群馬や山梨、埼玉など他県に配属された同期に会いに行くこともあります。旅行もできて一石二鳥です。単純に気が合うだけかもしれませんが、新入社員の研修が充実している点や、人と喋るのが好きな人が多い会社の雰囲気など、当社ならではの理由が仲の良さの背景にあると思っています。
ちょっと未来を考えてみてください。別に「○○歳になった時」とか、「○○年後の未来」とかじゃなくて大丈夫です。「この合同説明会終わったら友達と飲みに行こう」とか、「お金持ちになるために頑張ろう」とか、小さくても曖昧でも良いです。あくまでも私の場合ですが、未来から今を逆算してみると、今自分が何をすべきかのヒントが見つかったり、やる気が湧いてきたり、計画を立てられたり、何かと上手くいく気がします。「どんな業界を志望すればいいかわからない」「SPIの勉強のやる気が出ない」みたいな時に、もしかしたら役立つかもしれません。