最終更新日:2025/4/23

モリタグループ【(株)モリタホールディングス(東証プライム上場)、他5社】[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

社会の「安心・安全」のために

  • 豊田 和也
  • 2016年入社
  • 青山学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • 株式会社モリタ 営業職
  • 消防本部・市町村役場等の自治体へ消防車両・資器材の営業活動

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社モリタ 営業職

  • 仕事内容消防本部・市町村役場等の自治体へ消防車両・資器材の営業活動

この会社に決めた理由

消防車両のシェアが他社と比べ圧倒的に高い点です。


この仕事のやりがい・面白さ

消防車両の受注から納車までをやり抜くことです。凡そ1年かけて打合せを重ね、お客様の満足のいく車両を納車できた際は、非常に達成感があります。また、お客様や協力会社様等、社内外の様々な人と関わりながら仕事ができる点です。


印象的だったエピソードとその理由。またその経験から学んだことや得たこと、大切にしていること

お客様に商品の提案時のプレゼンテーションを行った際、多くの人から非常にわかりやすい良いプレゼンテーションだったと言っていただいたことがあります。それまでは特段プレゼンテーションや説明等で褒められるようなことはなかったため非常に印象に残っております。
その経験から、事前準備をしっかりすること・物事を一つ一つ理解すること・聞く人の立場に立って話す、考えることの重要性を学びました。
特に「人のいのち」に関わる商品を扱う営業としても、最大限のパフォーマンスを行い、一人でも多くのいのちが守れる商品を提供できるよう今でもこのこと大切に日々営業活動を行っております。


会社の雰囲気

わからない点や困ったことがあった際はすぐにフォローしてくれる環境。話やすく相談もできるので、働きやすい環境と思います。


モリタグループのバリューズのエピソードや目標・夢

新規開拓を主業務としていた際、今までモリタとは関係のなかったお客様へ飛び込み営業を行っておりました。ほとんどの客先は名刺・カタログを渡して終わりでしたが、その中のお客様で商談・契約に繋がったことがありました。新規開拓をするうえで、今までかかわりのなかった業界や人の話を聞くことができたことは非常に興味深かったです。またその中から、数は多くありませんが契約まで進んだ案件に関しては、先人の功績ではなく自分や同じ部署のメンバーの努力が報われたことがうれしかったです。今後も挑戦し続けていくことを大切にしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. モリタグループ【(株)モリタホールディングス(東証プライム上場)、他5社】の先輩情報